1,800円以上の注文で送料無料

薬屋のひとりごと(2) の商品レビュー

4.1

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 かどかわされないためにワザとアバタを作ってたんだ。 あらすじ 梨花妃の病気を治すために、化粧を辞めさせ、消化のよい食事を取らせることで回復する。皇帝の園遊会に参加し、4妃の揃った席で徳妃が毒を盛られて狙われる。

Posted byブクログ

2024/03/21

アニメ ⇒ コミック(謎解き~)からの、こちら。 2巻は「梨花妃の治療」「園遊会」 相変わらず面白い!おすすめです。

Posted byブクログ

2024/01/27

自分の好きがハッキリしていて ブレない猫猫の魅力が大爆発! 一見すると冷たいように見えるけれど むしろよほど優しい… 自分に対する扱いが酷くても怒ることはなく 人を毒で危険に晒しているときに 脅すレベルで怒るという懐の深さに惚れ惚れ

Posted byブクログ

2023/12/16

雲中子みたいな変態だなぁw 毒味と妃が同じタイミングで食べてるから初見は状況がいまいち飲み込めなかった なんで笑ってたのかもよくわからんな

Posted byブクログ

2023/11/13

アニメでも遂に園遊会まで来たので読み返しました 園遊会での猫猫の髪型がかわいい 三人娘が猫猫に皆でピッタリくっついて寒さを凌いでるのが可愛くて好きなコマです 毒入り羹を飲んだ時と里樹妃の侍女への忠告した時のギャップがすごい

Posted byブクログ

2023/11/07

この巻、好きなんだ♪粗方のエピソードは覚えてるんですが、アニメの続きになるから気になり(笑)梨花妃の失意の思いに応える猫猫の言葉に「…そうか」と答える妃の思いの描写が好きです。その後の「自尊心はあるが高慢ではない」妃に戻り、自分には翡翠の瞳も淡い髪もないと拗ねるところが可愛い♪ま...

この巻、好きなんだ♪粗方のエピソードは覚えてるんですが、アニメの続きになるから気になり(笑)梨花妃の失意の思いに応える猫猫の言葉に「…そうか」と答える妃の思いの描写が好きです。その後の「自尊心はあるが高慢ではない」妃に戻り、自分には翡翠の瞳も淡い髪もないと拗ねるところが可愛い♪ま、その後の猫猫のフォローに頬を紅らめる妃がまた善き♪であの名台詞「これ毒です」のシーンが、アニメでの楽しみ♪でも、私的には、恋の鞘当てならぬ、猫猫の簪騒ぎと、玉葉妃と梨花妃の鞘当てが♪(笑)

Posted byブクログ

2023/08/20

いま学校に入れたいマンガ その3「薬屋のひとりごと」 いま、えーと、11巻が最新のはずです。 頭の切れる猫猫(マオマオ)、17歳が、持ち前の観察眼と医学と薬学に関する知識を使い、宮中内の事件を解決していくミステリーです。 なろう系を代表する一冊で、10月からアニメ放映が決まって...

いま学校に入れたいマンガ その3「薬屋のひとりごと」 いま、えーと、11巻が最新のはずです。 頭の切れる猫猫(マオマオ)、17歳が、持ち前の観察眼と医学と薬学に関する知識を使い、宮中内の事件を解決していくミステリーです。 なろう系を代表する一冊で、10月からアニメ放映が決まってますので、いま、総計2000部以上売れてますがこれからも伸びるでしょう。 マンガはダメ、という学校は、活字版を入れてください。 2023/08/25 更新

Posted byブクログ

2022/12/21

2022/12/21 園遊会。 いつくらいの時代なんやろう。平安ぐらい? 舞台は中国か名前的に。 権力争いが熾烈。平気で人を殺す時代。 女の人は子孫を産むために思想が強い。

Posted byブクログ

2022/12/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

時々出てくる黒猫猫を見ると自分は読んでるだけの存在だがスッキリする  園遊会の時、猫猫の毒味したスープを飲んで痺れた大臣に直接ではないが莫迦と言うところが好き  第八話の後半部分の里樹妃の話がお気に入り

Posted byブクログ

2022/10/16

読んだと時、「猫猫、大丈夫かー」って思っていたけど、意外と大丈夫だったので安心しました。 今回も小話みたいなのが可愛かったです。

Posted byブクログ