15時17分、パリ行き の商品レビュー
2015年に起きたフランス列車テロを未然に防いだ、三人の若者のノンフィクション。 いくつもの偶然と奇跡が重なり、大惨事は起きずに済んだが、一夜にしてヒーローとして祭り上げられてしまう。当事者同士の記憶が食い違っているのは、極限状態に身を置いたのだから仕方ないことだろう。
Posted by
3人の勇敢なアメリカ人がフランスの列車で起こるはずだったテロを未然に防ぐ実話を基にしている小説。 3人の生い立ちから始まりよく分かるのだが、肝心の列車内の様子が分割されて描かれている為に、あまり感情移入?というか、状況が把握し辛く、なおかつ結果を知ってしまっているのでハラハラす...
3人の勇敢なアメリカ人がフランスの列車で起こるはずだったテロを未然に防ぐ実話を基にしている小説。 3人の生い立ちから始まりよく分かるのだが、肝心の列車内の様子が分割されて描かれている為に、あまり感情移入?というか、状況が把握し辛く、なおかつ結果を知ってしまっているのでハラハラすることもなかったことが残念。
Posted by
映画館で、予告編を見た時、この事件のことを知らず、興味も湧かなかった。でも、図書館で手にとるきっかけになった。久々に読んだ早川書房の本だったが、実話の持つ臨場感に圧倒された。主人公はどこにでもいそうなアメリカ人の青年たちだが、普通の軍隊経験のない日本人の僕らなら成し得なかったと思...
映画館で、予告編を見た時、この事件のことを知らず、興味も湧かなかった。でも、図書館で手にとるきっかけになった。久々に読んだ早川書房の本だったが、実話の持つ臨場感に圧倒された。主人公はどこにでもいそうなアメリカ人の青年たちだが、普通の軍隊経験のない日本人の僕らなら成し得なかったと思う。そして、彼らの振り絞った勇気の価値を、欧米の社会は、本当に高く評価しているのに感動した。本人たちが出演しているという映画の方も一度見てみたい。
Posted by
テロを未然に防いだ 旅行中の若者三人の実話。 映画化もされていて、 実に細部まで描かれている。 主人公の視点 テロリストの視点 テロを防いだあとの視点 なかなか話が頭に入ってこなかった~。。。
Posted by
数々の偶然が彼らをその列車に乗せ、そしてテロの阻止へと導いた。彼らの生い立ち、テロリストの制圧、そして事件後の彼らの姿を克明に描き出すノンフィクション。 一躍ヒーローになってはしゃいだり、オバマ大統領と電話して舞い上がったりする3人が普通の若者感すごくてかわいく思えてくるし、何...
数々の偶然が彼らをその列車に乗せ、そしてテロの阻止へと導いた。彼らの生い立ち、テロリストの制圧、そして事件後の彼らの姿を克明に描き出すノンフィクション。 一躍ヒーローになってはしゃいだり、オバマ大統領と電話して舞い上がったりする3人が普通の若者感すごくてかわいく思えてくるし、何より「息子のためにパリに行かなきゃ!でもお金がない!そうだわドナルド・トランプにプライベートジェット出してもらおう!」って思いつくかーちゃんが一番すごい。
Posted by
今時の3人のアメリカ人の若者が、ヨーロッパ旅行で、無差別テロから乗客達を救った本人達による証言であり、ノンフィクション。 3人の経歴の合間に織り込んだ、テロリストとの乱闘シーンは解りづらかったが、運命的なストーリーには、読み応えがある。 英雄となった主人公達が、その後も続くテ...
今時の3人のアメリカ人の若者が、ヨーロッパ旅行で、無差別テロから乗客達を救った本人達による証言であり、ノンフィクション。 3人の経歴の合間に織り込んだ、テロリストとの乱闘シーンは解りづらかったが、運命的なストーリーには、読み応えがある。 英雄となった主人公達が、その後も続くテロに苦悩させられたり、犯人であるアイユーブの貧困と絶望により、テロリストとなった経緯など、考えさせられる深い作品。 日本人には決して分からない、アメリカ人のヨーロッパ観もあり、旅行記的な内容も、飽きさせなかった。
Posted by
フィクションのようなノンフィクションってほんとおもしろいよな、という感じで、一気に読み終えた。 興味深いのはフランスとアメリカでの反応の違いか。フランスはとても共和的な反応を示し、アメリカはバットマン的な反応を示す。 ストーリーはバットマン的で、ごく普通の人がある日突然といった...
フィクションのようなノンフィクションってほんとおもしろいよな、という感じで、一気に読み終えた。 興味深いのはフランスとアメリカでの反応の違いか。フランスはとても共和的な反応を示し、アメリカはバットマン的な反応を示す。 ストーリーはバットマン的で、ごく普通の人がある日突然といったベタにアメリカ的なのだけど、テロ未遂が起きた場所がフランスだったので、そこが本書がユニークでおもしろいところで、これがアメリカ国内でのできごとだったら、こういう深みのある話にはならなかっただろう。
Posted by
映画を先に見てしまってたので、読んでいてシーンが画像となって読めたのは良かったかな。ただ、映画ではほんの一瞬の出来事のようで、実際にも短い時間だったらしいけど、人間の記憶って曖昧なんだなと思いましたね。そして彼ら3人の小さいころからの繋がりや、テロにあった旅行での不思議な引き寄せ...
映画を先に見てしまってたので、読んでいてシーンが画像となって読めたのは良かったかな。ただ、映画ではほんの一瞬の出来事のようで、実際にも短い時間だったらしいけど、人間の記憶って曖昧なんだなと思いましたね。そして彼ら3人の小さいころからの繋がりや、テロにあった旅行での不思議な引き寄せ?偶然?何でもない日常が突然とんでもない出来事に巻き込まれるんだって、これは他人ごとではないんでしょうね。日本も決して安全な国ではなくなっているから・・でも、そうなったとき自分は彼らのように立ち向かえるか・・無理だね。 事件後の彼らを取り巻く異常な光景は、どこの国も同じなんだと思いました。 メディアはいい加減だし、一般人の考えも随分身勝手でもあるし、なんでもない善良な市民が突然巻き込まれて事件で英雄扱いされて、考え方も日常も変わっていく。何もないことがどれだけ幸せなのかってつくづく思いましたわ。
Posted by
「いかにして普通の若者がテロリストを阻止したか」というアクション要素はない。 なくも無いけど、帯から期待した感じでは無い。 列車にのる前の「なんらかの声」のくだりは 奇跡体験アンビリバボーでありそうな感じで 偶然が奇跡に脚色されてるようで 本当に彼らがそう感じてたとしても 偉業...
「いかにして普通の若者がテロリストを阻止したか」というアクション要素はない。 なくも無いけど、帯から期待した感じでは無い。 列車にのる前の「なんらかの声」のくだりは 奇跡体験アンビリバボーでありそうな感じで 偶然が奇跡に脚色されてるようで 本当に彼らがそう感じてたとしても 偉業なのに、そこでやや冷めた。 事件で有名になってから著名人に会ったり、生活が一変した状態は、ノンフィクションなのでおかしいけどちょっとしつこい印象 本人達が本人役で出るらしいので機会があれば映画を見てみたい。
Posted by
- 1