1,800円以上の注文で送料無料

消費資本主義! の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/01

大変おもしろかった。原著は2009年、訳書である本書は2017年刊行だが、今読んでも古さを感じない。むしろ、今の方が消費資本主義のリアリティをより感じるのではないだろうか。これは名著といえる。

Posted byブクログ

2021/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

高級車や貴金属類に代表されるいわゆる、「見せびらかし消費」は極めて高コストな自分の資質のシグナリングであり、かつ他人からはさして関心が払われないものであると筆者は語る。自分の資質のアピール、また他人の資質の認知はそんなことをせずとも実現できる…筆者は現代の「消費資本主義」から、人間の生物としての基本へ回帰すべしと主張している。 面白く、深く納得させられる本書だが、ちょっと長い(もう少しコンパクトにできるのではないか?)、かつ誤植が多い点をマイナスとしたい。

Posted byブクログ

2018/07/01

人は要不要だけで物を消費するわけではない。共産圏ならまだしも自由経済の中では無くても困らないものがありふれていながらきちんと需給バランスが成立する。ときおり「なんでこんな物買っちゃったんだろう」と後悔の念にかられるのは、ある意味消費の自由を象徴している感がある。だから商品購入意思...

人は要不要だけで物を消費するわけではない。共産圏ならまだしも自由経済の中では無くても困らないものがありふれていながらきちんと需給バランスが成立する。ときおり「なんでこんな物買っちゃったんだろう」と後悔の念にかられるのは、ある意味消費の自由を象徴している感がある。だから商品購入意思決定を「根本においてイデオロギー的」というのは言い得て妙。

Posted byブクログ

2018/06/12

無駄なお金を使いたくないので読んでみたが、どっちにしろ、それなりの人付き合いがしたければ、身の回りのものや交際費でお金がかかる。

Posted byブクログ

2022/06/01

見せびらかすという社会的シグナル。マルクスが見過ごしていた重大な真実は、生産手段ではなく「見せびらかし手段」こそが、経済・社会の革命にとって必要だったということだ。 -------- 消費は「物質主義」と思ったら見当違いになる。 人は適応度表示を示す生き物だけど、近年のそれは、...

見せびらかすという社会的シグナル。マルクスが見過ごしていた重大な真実は、生産手段ではなく「見せびらかし手段」こそが、経済・社会の革命にとって必要だったということだ。 -------- 消費は「物質主義」と思ったら見当違いになる。 人は適応度表示を示す生き物だけど、近年のそれは、遺伝子レベルではなく文化レベルで進化しているんじゃないかって。 進化の原理は、医療だったり、経済学だったり、政治学だったり、美学だったり、いろいろなことに革新をもたらしているが、どうも実業界はこの流れに乗れていない。 ダーウィンの洞察を消費者行動の理解に役立てた研究者はほんの一握りだ、と本書はいうけれど、でもいる、のだ。 いま起きている消費者行動の進化とは。見せびらかし消費や、経済的地位追求がつづくということだ。物質主義が見当違い、という肝がここにある。ものが欲しくて、そのものを手に入れて幸せになる、というスパンではないのだ。 消費主義に一番類似している精神疾患はなんだろう。統合失調症? PTSD? 著者の私見は、ナルシズムだという。他人に対する共感を抱かない一方で他人からの尊敬を痛切に求める欲求を抱く。 そういう人増えたよね。自分だって例外ではないかもしれないけど、もっとスゴイやつがいくらでもいる。 そんな人たちがどっぷりハマる消費主義では、自己愛と熱狂と疎外以外は大して手にはいらないのだ。けれど、見せびらかしを全否定するものではない。 人々は、なんらかの素晴らしい新たな見せびらかし方を発見するはずだ、と。非公式な社会規範が、公式な社会規範になるかもしれない。わあ、なんか嫌だなあ。 マルクスが見過ごしていた重大な真実は、生産手段ではなく見せびらかし手段こそが、経済・社会の革命にとって必要だった、ということであったという。それが今なのか。地位のシグナリングシステムが変わる時。見せびらかしは今、これみよがしな消費からこれみよがしな倫理に移っている、のかな。 なんか、気持ちわりいんですけど…という僕も、本をつまみ食いして、見せびらかしている。

Posted byブクログ

2018/02/27

原書は10年以上前に出ているけど、そうとは感じさせないような刺激的で疾走感あふれる訳。現代社会のイマココ感があって良い。 ただ、誤植がとっても多い(どれも質的には「教養ある専門職」の読者ならスッと読み飛ばせるレベルだけど、量がハンパない)。

Posted byブクログ

2021/01/05

わたしのようなものにいただきましたありがとうございまうありがとうございます。そしてえらい。ものすごくおもしろいので必ず読みましょう。高級品の買い物だけでなく、自分がふつうに来てる服とか、ツイッタでの振る舞いとかがなにをディスプレイしているのか考えるようになって楽しい。そして他人の...

わたしのようなものにいただきましたありがとうございまうありがとうございます。そしてえらい。ものすごくおもしろいので必ず読みましょう。高級品の買い物だけでなく、自分がふつうに来てる服とか、ツイッタでの振る舞いとかがなにをディスプレイしているのか考えるようになって楽しい。そして他人のフェイク/高コストシグナルに注意しましょう。 この先生がこれの次に出したMateもおもしろいので、自分が非モテだと思ってる人はまずこの本にお布施して翻訳されるのを待ちましょう。

Posted byブクログ