3秒で心をつかみ10分で信頼させる聞き方・話し方 の商品レビュー
日テレキャスターの書いたコミュニケーションに関する本 また会いたくなる、ほんわかした雰囲気づくりをテーマとして様々なテクニックを紹介している こういった本でありがちなテクニックからキャスター目線的なものまで多くのテクニックが収録されている ふとした時に読み返したくなる良本だと思...
日テレキャスターの書いたコミュニケーションに関する本 また会いたくなる、ほんわかした雰囲気づくりをテーマとして様々なテクニックを紹介している こういった本でありがちなテクニックからキャスター目線的なものまで多くのテクニックが収録されている ふとした時に読み返したくなる良本だと思った
Posted by
タイトルに惹かれて購入。 恥ずかしながらこちらのキャスターのことは意識したことがなかったのだが、読みながらニュース番組の際の話方などが参考になった。 奇抜な話はないものの読みやすく2時間で読める。 人と向き合う姿勢が大変参考になった。
Posted by
記者・キャスターによるコミュニケーションのコツ、テクニック 初対面時について10個、聞き方について23個、話し方について17個の項目 文字が大きく余白が多くまとめを繰り返したりしていて読み易いけど、情報量は多くない。 内容はとても参考になる。
Posted by
本書の中でいくつかポイントになる要素や考えがあったが、物腰低く話す前にほんわかした雰囲気を作る、そのための笑顔、会話にも温度があり、それを大切に人と接していこうと思った。 会話のヒントは見えるところにたくさんある 身だしなみから会話が生まれるからこそ、じぶんの身なりは整える。会話...
本書の中でいくつかポイントになる要素や考えがあったが、物腰低く話す前にほんわかした雰囲気を作る、そのための笑顔、会話にも温度があり、それを大切に人と接していこうと思った。 会話のヒントは見えるところにたくさんある 身だしなみから会話が生まれるからこそ、じぶんの身なりは整える。会話も準備が8割
Posted by
アナウンサーってすごいなって思った!彼ら彼女らからしたら当たり前なのかもしれないけれど。 私も話し方を身につける必要あり…と実感。
Posted by
伝えたいことから話す それが長くなるなら、3つあるんですが、など数で予告する 大事なことを伝える時も予告 ここでのポイントは、結論から言いますと 反論する時も予告する 相手に準備の構えを作らせる 勉強不足ではあるのですが、一点指摘させてください ご存知かとは思いますが、 仰っ...
伝えたいことから話す それが長くなるなら、3つあるんですが、など数で予告する 大事なことを伝える時も予告 ここでのポイントは、結論から言いますと 反論する時も予告する 相手に準備の構えを作らせる 勉強不足ではあるのですが、一点指摘させてください ご存知かとは思いますが、 仰ってることは理解できます、ただ、 否定から入って反論はしない ネガティブな予告はしない 長くなるのですが、 準備不足で申し訳ないのですが、 まとまっていないのですが、などはNG 話をする順番を整理する時は付箋などを使って整理する 相手を褒めるときは、面と向かってより大きな独り言のように 褒められたときは、謙遜ではなく感謝から お洒落な〜さんにそういっていただけて嬉しいです 相手をリスペクトして話す 名前を呼ぶ 〜さんは知ってると思うけど、 自慢話よりしくじり話をする 指摘するときは相手をリスペクトする もったいない、あなただから言うのだけれど、期待してるからこそ、大切なことだから伝えるね
Posted by
顎の位置ひとつで見え方が大きく変わる 重心さげる。はく息に集中 うなずきは、大きく一回 ほんわか∶落ち着いた気持ちになれる 初対面は3割増しの笑顔で
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
わかりやすい内容で、初対面の人に好印象を与えられるヒントが得られました。 特にバックや携帯カバー、財布はその人のこだわりがあり、褒めると話しやすい空気が作れるので、今度ぜひやってみたいと思います。 個人的に例え話がヘタなので、その練習したいと思いました。
Posted by
ためになりました。 自分に不足している部分がいくつもあらわになり、 落ち込みはしますが、それは悪いことではなく、 その気持ちは今後の自分が人としてレベルアップしていける証。 同僚にもすすめました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
特に学びとなった項目 (アウトプット・実践用の自分用備忘録を記載) ・初対面では3割増しの笑顔を心がける ・初対面の人には共通点がないか事前に調べておく ・体の力を抜いて深呼吸、次に、思いっきり変な顔をして深呼吸。 ・いったんは「いいですね」と相手のボールをキャッチする ・数字で答えられる質問を投げかける ・ゲストに会う前に、口頭で指折りしながら、質問を10個言う ・ラスト5分で思わずポロッと言わせるフレーズ「最後にひとつだけ、お聞きしたいのですが」 ・話が長い人には名前を連呼する ・言いにくいことの印象をやわらげる言葉として「もったいない」を使う ・コンパクトに話せる方々のメモは大抵コンパクト
Posted by
- 1
- 2