1,800円以上の注文で送料無料

楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則 の商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/12

元楽天社員で事業部長を務めた著者のしごとに関する本 成果を上げる人は努力の工夫ができる人だとしその方法などを紹介している 小手先のテクニック集というよりは心構え的な記載が多いと感じた 共感できるものもあればいまいち腑に落ちない記載もあった 読む人の立場や社風によっては刺さる内...

元楽天社員で事業部長を務めた著者のしごとに関する本 成果を上げる人は努力の工夫ができる人だとしその方法などを紹介している 小手先のテクニック集というよりは心構え的な記載が多いと感じた 共感できるものもあればいまいち腑に落ちない記載もあった 読む人の立場や社風によっては刺さる内容かも

Posted byブクログ

2022/11/18

楽天のカルチャーを学ぶ一冊。この内容ができればどこにいっても通用するというのは納得。成功している人の共通点を学べるが、最近ではノリの良さと言葉選びが巧みな人ってのが非常に腹落ちした。もちろん徹底的に目標達成にもこだわっているが、人間性の部分みたいなところも重要だなと再確認。

Posted byブクログ

2022/01/08

面白いと思ったこと •目標達成する際に、因数分解をすること •営業する際は、メリット→商品説明の順で。 相手にメリットをイメージさせることで、能動的に動いてもらえる。 •行動する前にどうすれば最短でできるか考える。 →他の人の知恵も借りる 行動量でカバーしない。

Posted byブクログ

2021/11/10

「目標とする数字に他要素の意味を持たせる」この言葉だけがとても印象に残った。それだけで星3の価値がある。 他は凡的な内容。

Posted byブクログ

2020/03/14

1.購読動機 インサイドセールスの部門をたちあげて、軌道に乗りかけたときに「あれ、目標設定といまの現状にら違和感があるな、、、」と感じたことです。 具体的には、目標を半年近く達成したので、一段階引き上げました。その結果、達成がしづらい事象の連続となったためです。 2.書籍からの...

1.購読動機 インサイドセールスの部門をたちあげて、軌道に乗りかけたときに「あれ、目標設定といまの現状にら違和感があるな、、、」と感じたことです。 具体的には、目標を半年近く達成したので、一段階引き上げました。その結果、達成がしづらい事象の連続となったためです。 2.書籍からの学び 当たり前ですが、課題解決のためのインプットです。 したがって、当時、書籍の7つの原則のすべてに関心は向きませんでした。 しかし、ひとつだけ強烈に実行不足をしている原則に出会いました。 「プランB」です。 プランAは、目標設定当初のやり方、展開方法です。 プランBとは、このAがコケた場合のバックアッププランです。 3.プランBの要諦とは? 時間軸50%付近で、目標進捗50%がいかない場合を想定して【あらかじめ策定しておくこと】です。 この、あらかじめ がポイントです。 目標がいかないかも、、、と判断してから、施策を決める、フォーメーションを変更するは負担がでかいためです。

Posted byブクログ

2019/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

個人的な目標達成というよりは、目標達成をする文化を組織に根付かせるためにはどうしたら良いか、ということを著者の楽天時代の経験などを通して教えてくれる本 自分の経験を通してかなり具体的に紹介してくれる点は良い  今自分が求めている内容ではなかったので おすすめ度はちょっと低め

Posted byブクログ

2018/02/19

目標達成=努力(やり切る力)×努力の工夫(仕方) ①短期間でストレッチして「成功を体験」する ②加速するため「目標達成モメンタム」をつくり出す ③成長スピードを加速」させる行動法則 ④「努力を正当化」することで最高の結果が出る ⑤「早く何回も打席に立つ」ことで胆力をつける ⑥「...

目標達成=努力(やり切る力)×努力の工夫(仕方) ①短期間でストレッチして「成功を体験」する ②加速するため「目標達成モメンタム」をつくり出す ③成長スピードを加速」させる行動法則 ④「努力を正当化」することで最高の結果が出る ⑤「早く何回も打席に立つ」ことで胆力をつける ⑥「達成する仕組み」をつくれば距離が縮まる ⑦メンバー育成のキモは「本気度合」を見せること やり切った強烈な成功体験 僕は採用2年目で公務員とは思えないハードな仕事を担当しました。 今ならもっと効率よくできるし部下にもこんなやり方はさせません。 でも仕事時間を確保するため役所から5分のところに引っ越して3時まで仕事してやり切ったあの達成感は僕の仕事人生を決定付けたと思います。 人はどこかで燃え尽きる寸前までやり切らないといけないんやと思います。 ただその時も高校時代のラグビーと比較して「この程度では死なへんな」と思ってたので心に余裕がありました。 ラグビーでは僕はタスクを可視化できてなかったと思います。 体重100キロで3番はもらってましたが「何をやったら良いか」は最後までわからなかったように思います。 でも仕事はどれだけ忙しくても 「出来ること単位で分解して」 「一つ一つ潰して行く」 これが出来たので不安に思うことはなかったように思います。

Posted byブクログ

2018/02/03

著者の楽天時代の経験を基にしたビジネススキルの紹介本。自分にとって印象的だったのは、著者が先輩社員からいただいた一言とチームマネジメントで重要となるコミュニケーションスキルの紹介部分。 ・目的は1つ。手段は無数。既存のやり方が全てではない。 ・納得しないと決めたことも継続されな...

著者の楽天時代の経験を基にしたビジネススキルの紹介本。自分にとって印象的だったのは、著者が先輩社員からいただいた一言とチームマネジメントで重要となるコミュニケーションスキルの紹介部分。 ・目的は1つ。手段は無数。既存のやり方が全てではない。 ・納得しないと決めたことも継続されない(説得と納得は違う)。 ・褒めるときは人に叱るときはコトに。

Posted byブクログ