1,800円以上の注文で送料無料

自律神経をリセットする 太陽の浴び方 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/22

太陽(朝と夕方)を浴びて身体を動かす。睡眠中にゼロになり、ストックは効かないから毎日繰り返す 脳幹のセロトニン神経が太陽光で活性化されて最適な覚醒状態に。網膜の刺激 集中してしっかり吐き切る丹田呼吸∶明らかに増加する 視床下部に生体時計 トリプトファン→セロトニンは、皮膚・肝臓...

太陽(朝と夕方)を浴びて身体を動かす。睡眠中にゼロになり、ストックは効かないから毎日繰り返す 脳幹のセロトニン神経が太陽光で活性化されて最適な覚醒状態に。網膜の刺激 集中してしっかり吐き切る丹田呼吸∶明らかに増加する 視床下部に生体時計 トリプトファン→セロトニンは、皮膚・肝臓・腎臓・腸管・脳 作用 辺縁系∶こころのバランス 姿勢筋・抗重力筋の緊張高める 前頭葉の血流増える メラトニン∶太陽光で抑制、 深部体温低下、副交感神経、抗酸化 セロトニンはメラトニンに変換される 色白になれる、メラニンを抑えるから

Posted byブクログ

2020/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

セロトニンはトリプトファンという必須アミノ酸から合成される。トリプトファンは大豆製品(豆腐、納豆、味噌、醤油など日本食に豊富)、乳製品(牛乳、バター、チーズ、ヨーグルトなど洋食にも豊富)、卵、ナッツ、バナナなどの食材に豊富に含まれ、腸で吸収されると、血液を介して全身に栄養素として供給される。 網膜に2500ルクス以上の光が当たることが必要なだけで、皮膚に当たる光は、脳内のセロトニン分泌に全く影響しない。ただし、サングラスをつけるのはNGである。 として、朝夕の通勤時間や昼食時に 20 ~ 30 分間、太陽の光を浴びる工夫をすれば、それでもセロトニン活性の効果が得られる。 この丹田呼吸法を5分以上 30 分くらい行うと、脳内のセロトニン分泌が増えて、先に述べた5つの脳機能(大脳の覚醒・ネガティブな気分の解消など)に変化が起こることを私たちは証明して 夜になってからウォーキングを生活習慣にしている人々がいる。この行動もセロトニン合成を促すことは間違いない。太陽が沈んでいるので、合成されたセロトニンは直ちにメラトニンに変換されることになる。すなわち、夕方以降のウォーキングは自前の睡眠薬・メラトニンを増やす行動なのだ。実際、

Posted byブクログ