サイバー攻撃 の商品レビュー
・参考図書指定科目:「情報セキュリティ応用」 <OPAC> https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/rnBe_iG2cANgowcWUiuPEQc1d9g/description.html (スマホ読み上げ) ...
・参考図書指定科目:「情報セキュリティ応用」 <OPAC> https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/rnBe_iG2cANgowcWUiuPEQc1d9g/description.html (スマホ読み上げ) https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/4y7QYiLdx84kynr7qxwT2Nwq3F/description.html
Posted by
『Software Design 4月号』(技術評論社)で取り上げられていたので読んでみた。すごくわかりやすく書かれていて、私自身にも知識があるので決して難しくはなかったが、それでも一般的には難しいかもなあ。ざっと読んで、わからなかったところはあとでもう一度読む、がおすすめ。
Posted by
図書館で借りた。 サイバー攻撃を分かりやすく解説した本。一般向けではあるが、やはり「プログラミングとかやったことありません」のレベルに対しては難しいかもしれない。逆に言えば、プログラミングは現代の必修科目的な存在なのだろうと思った。 「脆弱性」の概要、またどのように管理されている...
図書館で借りた。 サイバー攻撃を分かりやすく解説した本。一般向けではあるが、やはり「プログラミングとかやったことありません」のレベルに対しては難しいかもしれない。逆に言えば、プログラミングは現代の必修科目的な存在なのだろうと思った。 「脆弱性」の概要、またどのように管理されているのか標準体系を学び、いくつかの攻撃手法バッファオーバーフロー、書式指定文字列、クロスサイト・スクリプティング、SQLインジェクションといったあたりを学ぶ。 セキュリティ関連を学ぶ入り口として気楽に読んでみる一冊としては良本と思う。
Posted by
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000057468
Posted by
脆弱性というものの基本的な事柄と攻撃手法が理解できた。 バッファオーバーフロー、書式指定文字列機能の悪用、クロスサイトスクリプティング、SQLインジェクションなど、ユーザーからの入力情報をそのまま取り込んでしまう設定の場合に、そこで悪意あるhtmlやSQL構文が入力され解釈実行さ...
脆弱性というものの基本的な事柄と攻撃手法が理解できた。 バッファオーバーフロー、書式指定文字列機能の悪用、クロスサイトスクリプティング、SQLインジェクションなど、ユーザーからの入力情報をそのまま取り込んでしまう設定の場合に、そこで悪意あるhtmlやSQL構文が入力され解釈実行されてしまうと不正が実現してしまうというもの。 最終章の、攻撃者側の不正なビジネスモデル(悪性webサイト構築キット、そのキットの使用料や悪性webサイトの使用料や感染までを請け負うサービス対価など多様な収入源)があることや、脆弱性報奨金制度や売買市場(正規、非正規)の存在なども興味深い話だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本は、学生時代のリバイブになった本 本の中身としては、セキュリティの攻撃のされ方、学校で学べない実務よりの内容も書かれてるため 学べることも多い一冊 セキュリティエンジニアを目指してる人は、読んでもらいたい一冊です。
Posted by
全体的には平易で読みやすいが、クロススクリプティングやSQLインジェクションの解説部分が妙に技術的で不思議な本でした。
Posted by
情報工学を学んでいない人にも理解できるように書かれたサイバー攻撃の解説書です. ターゲットの設定から技術的な内容は専門書の内容のさわり程度であるが, よく書かれています. 情報工学のセキュリティの分野を学んだことがある人にとっては, 技術的内容は既知のことばかりと思います.個人的...
情報工学を学んでいない人にも理解できるように書かれたサイバー攻撃の解説書です. ターゲットの設定から技術的な内容は専門書の内容のさわり程度であるが, よく書かれています. 情報工学のセキュリティの分野を学んだことがある人にとっては, 技術的内容は既知のことばかりと思います.個人的には知識が技術よりに偏っているため, 社会的な取り組みやこれまでにあったサイバー攻撃, 脆弱性報告の実例の話題は初めて知る内容で大変面白かったです.
Posted by
サイバー攻撃の入門書。サイバーとは広義にコンピュータ関連のこと。 著者はセキュリティ分野に長く従事しているプロであり、わかりやすく解説されてるので、IT知識がなくても読める。ただ、知識があるだけ、業務や仕事で携わっているだけなお面白い。 本書は具体例に富んでいる。過去の事例を...
サイバー攻撃の入門書。サイバーとは広義にコンピュータ関連のこと。 著者はセキュリティ分野に長く従事しているプロであり、わかりやすく解説されてるので、IT知識がなくても読める。ただ、知識があるだけ、業務や仕事で携わっているだけなお面白い。 本書は具体例に富んでいる。過去の事例をベースに、バッファオーバーフローやクロスサイトスクリプトなどを実際のコードとともに紹介しているので理解しやすくどういった経路・仕組みで発生させているかがわかる。 本書の意図としては、セキュリティに関して気をつけるべきことを事例(過去)から学ぶ、そして"適切な対策 はまず相手をすること"としている。
Posted by
結局、サイバー攻撃についてはさほど詳しく書かれていない。ネットに関する基本的な語句説明などページ増しとも取れる項が散見。
Posted by
- 1
- 2