1,800円以上の注文で送料無料

父子ゆえ の商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/22

人を描くのが上手い作家だと思う。家族を亡くし身内に見捨てられたがゆえに、冷たさや厳しさを奥にひそめつつも深い情のある主人公の安次郎、お調子者で憎めないキャラの直助、べらんめぇ口調で一見、強そうだが面倒見の良い長五郎親方、女癖が悪いという評判だが仕事の腕はいい新吉、他にも魅力的な人...

人を描くのが上手い作家だと思う。家族を亡くし身内に見捨てられたがゆえに、冷たさや厳しさを奥にひそめつつも深い情のある主人公の安次郎、お調子者で憎めないキャラの直助、べらんめぇ口調で一見、強そうだが面倒見の良い長五郎親方、女癖が悪いという評判だが仕事の腕はいい新吉、他にも魅力的な人物達がいっぱい。 五郎蔵店に私も住みたいぞ!と、妄想する。 安次郎には幼馴染みの友恵がいるから、いいヒトになれなくてもせめて、冗談を言い合うくらいのご近所さんの1人になりたい、、、なんて。 嫌な野郎も登場するけれど、悪人というほどでもないので、最後まで穏やかに読めた。

Posted byブクログ

2020/09/04

第2弾。 人情ものというか、トラブル解決みたいになっているけど(笑) それも粋な感じで、読後感もいい。

Posted byブクログ

2018/07/22

連作短編5編 浮世絵の中でも摺師にピントを合わせているのが面白い.絵師が脚光を浴びがちだが,摺りも本当に大事だというのがよくわかる.死んだ妻の里であずかってもらっていた子供と一緒に過ごすことになる安次郎の心の変化が嬉しい.長屋の人情やちょっとした謎解きもアクセントになっている.最...

連作短編5編 浮世絵の中でも摺師にピントを合わせているのが面白い.絵師が脚光を浴びがちだが,摺りも本当に大事だというのがよくわかる.死んだ妻の里であずかってもらっていた子供と一緒に過ごすことになる安次郎の心の変化が嬉しい.長屋の人情やちょっとした謎解きもアクセントになっている.最後の腕比べでは,ドキドキした.

Posted byブクログ

2018/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

摺師を主人公にした連作集。 錦絵絡みの様々な事件が起こり、摺師ならではの視点や摺りの技で解決していくのがなかなか新鮮。 錦絵に絵師の名前は出ても、摺師の名は表には出ない。 (厳密には彫師の名は出るそうだ)それでも職人らしく、決して手は抜かないし、絵師や版元の希望に応えるべく、最大限の工夫と技術を見せる。 馬連一つ持っての渡りの摺師がいることや、様々な摺りの技術など、興味深いことも色々分かってその点では面白かった。 また主人公の安次郎が早くに妻を亡くし、長らく義父母に預けていた息子を引き取るきっかけも彼らしいなと感じた。 ただ毎度『てぇへんだ!』と事件を持ち込む弟弟子や、タイミングよく現れる幼馴染の女性など、よくあるパターンだったりもする。 また安次郎を追い出し家を継いだ叔父との関係ももう少し深掘りして欲しかったし、長屋の店子たちや職場の仲間たちにも色々スポットを当てればもっと読み応えのある作品になったかもと思うと、惜しい気がする。 このシンプルさが梶さんらしいと言えばそうかも知れないが。

Posted byブクログ

2018/04/29

摺師安次郎は寡黙でシブい男前。平素は頼りなく、それでいて芯のある下級武士を書かせりゃ一流の著者が、こんな気骨あふれる町人も描いてくれた。もっとも、表舞台を好まず、黒子に生きんとする性格ながら、男女を問わず周りが慕い放っておかないのは同じだ。親兄弟に嫁までを失い、子の信太がかけがえ...

摺師安次郎は寡黙でシブい男前。平素は頼りなく、それでいて芯のある下級武士を書かせりゃ一流の著者が、こんな気骨あふれる町人も描いてくれた。もっとも、表舞台を好まず、黒子に生きんとする性格ながら、男女を問わず周りが慕い放っておかないのは同じだ。親兄弟に嫁までを失い、子の信太がかけがえのない家族で心の支え。もどかしい恋慕の結末もパターンだけれど、これまた結構ハマるのだ。

Posted byブクログ