小さな企業が生き残る の商品レビュー
小さな企業役員ですが、実際に個人の意見の通りやすい小さな企業でしか生きないやり方ではあると思います、しかし大変興味深く有り難く読めました。本当に丁寧なプロセスで分かりやすく、具体的な内容です。何よりも全てが納得のいく、すとんと『当たり前』だと思えるような意見でした。その当たり前を...
小さな企業役員ですが、実際に個人の意見の通りやすい小さな企業でしか生きないやり方ではあると思います、しかし大変興味深く有り難く読めました。本当に丁寧なプロセスで分かりやすく、具体的な内容です。何よりも全てが納得のいく、すとんと『当たり前』だと思えるような意見でした。その当たり前を身に染みて日々実践していけるかどうか、そこが熱意という意味になるのだと受け取ります。
Posted by
3/5カンブリア宮殿を見て。下請けや町工場などの中小企業における自社商品開発をトータルプロデュース。自社分析の重要性。
Posted by
デザイン会社セメントプロデュースデザインの創業者である著者が地域に根付く技術を社会に認知してもらうために職人と二人三脚で奮闘する姿を自身の経験に基づいて書いた一冊。 本書を読んで、町工場や職人の世界の現状と課題を解決に奮闘する著者の姿を知ることができました。 各事例から転換点を...
デザイン会社セメントプロデュースデザインの創業者である著者が地域に根付く技術を社会に認知してもらうために職人と二人三脚で奮闘する姿を自身の経験に基づいて書いた一冊。 本書を読んで、町工場や職人の世界の現状と課題を解決に奮闘する著者の姿を知ることができました。 各事例から転換点を知ることもできるとともに自己分析に関しては具体例やシートも載っており、かなり実践的な内容でした。 自分でできることをしっかりと把握するや常識を覆すことなど現場の職人と共に歩んできた著者だからこそ知り得ることが満載で勉強になりました。 そんな本書の中でもパッケージの見せ方で売り上げがかなり左右されることや「安定」「挑戦」「伝承」の3段階の立ち位置を理解して戦略を立てることについては印象に残りました。 閉鎖的な職人の世界を変えるべく奮闘してきた著者の本書後半にある提言は共感でき、販路の確保や商品の生産のためにそれぞれの分野が協力して、1つの商品を作っていくことがこれからますます重要になると感じました。 日本の素晴らしい伝統の技術を新しいかたちで伝えていく著者の今後がますます楽しみになる一冊でした。
Posted by
地域×技術×デザイン http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/264670/ , http://www.cementdesign.com/
Posted by
「伝承」ではなく「伝統」だということ。 技術やものづくりを今の時代に合うかたちにつくりかえていく。
Posted by
マーケットインとプロダクトアウトとの融合が、小さな企業でも大丈夫なんだよ、と勇気を持たせる本です。 とある木工所が必死に的はずれな営業をしているのがせつなかった。この本に限らずもう少し零細企業のシャチョーさんもマーケティングというか、今の時代のモノの売り方を理解して欲しいなぁと思...
マーケットインとプロダクトアウトとの融合が、小さな企業でも大丈夫なんだよ、と勇気を持たせる本です。 とある木工所が必死に的はずれな営業をしているのがせつなかった。この本に限らずもう少し零細企業のシャチョーさんもマーケティングというか、今の時代のモノの売り方を理解して欲しいなぁと思いました。
Posted by
- 1