1,800円以上の注文で送料無料

蜘蛛ですが、なにか?(4) の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/06

クラス丸ごと異世界転生とかだと、反目したり協力したりってのが結構おおいパターンだと思うんですが、全く誰にも会わないしかも時間軸もずれてるかもしれないってのは、そもそもクラス丸ごと転生させた意味あったんかいな?と思ってしまうが、どうなることやら。

Posted byブクログ

2021/01/31

面白いけど、情報量が多くて読むのが以前に比べてゆっくりになりました。 管理者Dというのがすごく気になるなぁ。

Posted byブクログ

2018/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハクスラやるにあたって、人間だとか蜘蛛だとか関係ないんだなぁ…。 ついに蜘蛛子さんが色々突破してしまって強キャラに。 いや、迷宮全体で見た時にどのくらいのランクの強さなのかは定かじゃありませんが、身に着けたスキルとそこからのコンボが明らかに強い。 複数行動(アクション)って普通上位スキルですよ? 具体例だとバ〇ン様。ラスボスクラスです。 あんなザコ相手に生死を彷徨っていた蜘蛛子さんがこんなに立派に…(よよよ それにしてもシステム関連まで出てきて…。 サバイバル要素以外のとこで不穏要素ぶっ込んできますなぁ。桑原桑原。

Posted byブクログ

2018/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

相変わらず地味とかガリガリとは言い難い肢体の表紙。 ちゃんと射程って言うのがオタクっぽい。 「殺してでもうばいとる」の元ネタもちゃんと知った上で使ってそう。 ナマズの「熱纏」のスキル説明にある誤字は、実際にそう表示されているのだろうか? なまじゲーム要素が入ってるから蜘蛛子が「誤字あるやん」とか言ってても不思議じゃないし。 あと、たぶん 10% の思考速度加速は「少しだけ」どころの性能じゃない。 たかだか10ターン動いただけで1ターンのボーナスが付くって特に長期戦になりがちなボス戦とかで驚異的な性能じゃん。 スキルレベルがじゃんじゃん上がる。 スキルを調べるためにスキルを使ってもあがるもんだから、話の半分くらいはスキルレベルの上昇に関してなんじゃないか?と思うくらい。 元々ゲーム世界っぽかったけど、「管理者D」の存在が示されたことにより確定したのかな。 並列思考とか並列意思ってどんな感覚なんだろう。 ちょっと想像ができないな。 っていうか並列思考はマルチタスクのことだろうから CPU 1個で済むけど、並列意思はデュアル CPU 化だろう。 (まぁ、擬似的に並列処理を再現してるだけかもしれないけど、その場合は並列意思よりも並列思考の方が再現が難しいと思う。) 並列処理の根本的な方針が異なるから同系統のスキルではないような気もするのだけど。 しかも「進化」じゃなく「派生」なので、実は4つのことを同時に考えられるのでは? っていうか、それぞれの意思が勝手に判断して行動するって、身勝手の極意じゃん。

Posted byブクログ

2018/01/08

この辺までは文句なく面白い。 知恵と工夫と、どんどんレベル上がって行く面白さと。 この先スケールがでかくなっていくと、ぜんぜんジャンルの違うお話になっちゃうんだよなあ。

Posted byブクログ