1,800円以上の注文で送料無料

入門ビットコインとブロックチェーン の商品レビュー

3.6

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/03/15

暗号資産の技術的な説明 はわかるのだが 利用価値がどれくらいあるのか 容易に使えるのかということはわからないことが多い 本書の説明を読んでも 他書と同じくらい わからない 新しい使い方があれば面白いと思うのだが 最近では また ビットコインの価格が上がっているようで 資産価...

暗号資産の技術的な説明 はわかるのだが 利用価値がどれくらいあるのか 容易に使えるのかということはわからないことが多い 本書の説明を読んでも 他書と同じくらい わからない 新しい使い方があれば面白いと思うのだが 最近では また ビットコインの価格が上がっているようで 資産価値も上がっているのだろう

Posted byブクログ

2023/04/07

ビットコインの革新性やブロックチェーンの基礎について、わかりやすい解説されており理解できた。 著者の思いが先行している印象もあるが、全体的には読みやすかった。

Posted byブクログ

2022/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

入門 ビットコインとブロックチェーン (PHPビジネス新書) 新書 – 2017/12/18 AIやブロックチェーンのおかげで人間はより人間らしい仕事に集中できる 2017年12月28日記述 野口悠紀雄氏による著作。 2018年1月8日第1版第1刷発行。 題名通りビットコインとその背景にある ブロックチェーンについての入門書だ。 Q&A方式で解説されている。 索引や質問項目で気になった点から読めば良い。 新しい分野を学ぶ時、複数の入門書を読む必要があると 立花隆氏は指摘していた。(知のソフトウエア) 近年の仮想通貨、ブロックチェーンについて学ぶ際も 複数の入門書を読むべきであろう。 その中でも本書は必ず読むべき本と言える。 中級書はどんな物を読むべきかまで親切に示してくれている。 現在、ビットコイン等の仮想通貨バブルで浮かれている日本人が多い。 しかし大切な事はブロックチェーンを活用し味方とし 人口減少社会においても利益を上げるビジネスモデルを確立することだ。 中国、アメリカにおいては仮想通貨やブロックチェーンを活用し革新的なプロジェクトをはじめている事例が多く本書に紹介されている。 日本企業がこのような新しい技術を活用する為には自己完結的で閉鎖的な構造をやめる必要がある。 また仮想通貨を胡散臭いものと捉える事をやめること。 マウントゴックス破綻はあくまで取引所が潰れただけでありビットコインそのものが否定された訳では無い。 ビットコインを盗み出した後でもビットコインに価値があると泥棒が確信していたからこそこのような事件が起きたという説明にはなるほどと思う。 価値を認めているから盗んだり、もしくは中国政府が取扱を禁止するのだ。 *ビットコインを禁止した中国ではあるが、ブロックチェーン技術の開発には貪欲というのが興味深い。 本書を一読した感想は仮想通貨、ブロックチェーンは私達の生活を豊かにするに違いないということだ。 特にブロックチェーン技術の発展は人口減少社会に苦しむ私達を大いに助けてくれる。 *つい先日のNHKニュースで2017年に生まれた赤ん坊が94万人1000人と100万人割れした事を報道していた。 対する死亡者数は134万4000人。 実にこの1年で40万人も人口が減ったのだ。 生産年齢人口で考えてみればもっと事態は深刻だ。 だからこのパブリックブロックチェーンを活用するべきだ。 もちろん、現在起きている仮想通貨バブル(働かなくても豊かになれる)は間違いだ。 しかしその背景にあるブロックチェーン技術を否定してはならない。 それを最大限活用していく事が日本の未来を切り開く。

Posted byブクログ

2021/05/30

ブロックチェーン入門 インターネットで、できなかった2つを革命的にできるようにした 1.経済学な価値を送ること 2.信頼を確立すること ビザンチン将軍問題の解決 相手の組織を信頼する必要がない、trustless社会の実現 管理主体を必要としないマネーが送れる 巨大組織の有利...

ブロックチェーン入門 インターネットで、できなかった2つを革命的にできるようにした 1.経済学な価値を送ること 2.信頼を確立すること ビザンチン将軍問題の解決 相手の組織を信頼する必要がない、trustless社会の実現 管理主体を必要としないマネーが送れる 巨大組織の有利性の消滅 組織に縛られずに働ける→プラットフォームを必要としないP2P パブリックブロックチェーンとプライベートブロックチェーン

Posted byブクログ

2020/12/27

タイトルにあるようにまさに『入門』です。 投機的な過熱を見せる仮想通貨及び暗号通貨に興味があるため、まずはこの本を手に取りました。 ビットコインの技術的・専門的な話ではなく、世界的な仮想通貨における社会的な枠組みやざっくりした仮想通貨の仕組みを、1個ずつFAQ形式でまとめてい...

タイトルにあるようにまさに『入門』です。 投機的な過熱を見せる仮想通貨及び暗号通貨に興味があるため、まずはこの本を手に取りました。 ビットコインの技術的・専門的な話ではなく、世界的な仮想通貨における社会的な枠組みやざっくりした仮想通貨の仕組みを、1個ずつFAQ形式でまとめていて見やすいです。 自身が読み進める中でこれはどうなのか?なぜなのか?と感じる部分をしっかり質疑応答のような書き方で回収してくれるので安心して読めます。 ここからより専門的な本に踏み込めば理解度が深まる本です。

Posted byブクログ

2020/07/12

ビットコインを始めとする仮想通貨や、その基礎技術であるブロックチェーンをQ&A形式でわかりやすく解説した本。 本書を読めば、仮想通貨やブロックチェーンの基本的なことを理解できます。Q&A形式で構成されているので、自分が疑問に思うところだけ読むこともできます。

Posted byブクログ

2020/05/17

 前半でビットコイン、後半でその基盤組織となるブロックチェーンについて説明されています。多くの質問に対して順に答えていくという形式ですが、一連の流れとして話は繋がっています。ビットコインのみならず多くの関連技術の仕組みやそれを活用した現在や未来の姿について簡潔に説明しており入門書...

 前半でビットコイン、後半でその基盤組織となるブロックチェーンについて説明されています。多くの質問に対して順に答えていくという形式ですが、一連の流れとして話は繋がっています。ビットコインのみならず多くの関連技術の仕組みやそれを活用した現在や未来の姿について簡潔に説明しており入門書として読みやすいと思います。ただ専門用語や概念が多く出てくるので、基礎知識がないと理解が難しい箇所も多少ありました。

Posted byブクログ

2020/04/04

<目次> はじめに 第1章ビットコインとは何か? 第2章ビットコインを実際に使うには 第3章銀行が仮想通貨を発行する 第4章ブロックチェーンとは何か? 第5章ブロックチェーンの応用が広がる 第6章シェアリングエコノミーとブロックチェーン 第7章IOTとブロックチェーン...

<目次> はじめに 第1章ビットコインとは何か? 第2章ビットコインを実際に使うには 第3章銀行が仮想通貨を発行する 第4章ブロックチェーンとは何か? 第5章ブロックチェーンの応用が広がる 第6章シェアリングエコノミーとブロックチェーン 第7章IOTとブロックチェーン 第8章分散自立型組織DAOが作る未来社会 P145 ブロックチェーンのできることインターネットでできなかったこ と  ①経済的な価値を送る、②信用を確立する P174 GUARDTIME エストニア政府と連携して、  エストニア国民の生涯の健康・医療データーの記録  管理にブロックチェーンを利用する~  福岡市、市民の医療データーを東京海上日動火災保険 のデーターを連携させる実証実験を始めた P202 ブロックチェーンはシェアリングエコノミーを進化させる  現在のシェアリングエコノミーでは仲介者がいるが、ブロックチェーン  によって直接できる P220 IOTの未来~インフラの管理と修理  壊れてから修理→壊れる前に予防保全  生体モニターのような医療機器、生体情報の収集、  分析、管理システムへの取り組み 2018/1/8初版 2017/12/24空港で購入 すぐ読みだしたけど途中で頓挫して放置、 こないだスタバで集中的に読んだらすぐいけた。 ブロックチェーンへの記述が興味深い。今ならよく わかる。 上海にいたとき、ちょうどこの本が発行される前くらい に、隣の事務所の上海人がビットコインを買え買えと言って いた。そのときに買っていたら、3倍で売り抜けて いただろうに。。。

Posted byブクログ

2019/11/26

ビットコインやブロックチェーンという言葉はよく聞いたことがある。しかし、その仕組みについてはこれまで興味もなく流してしまっていた。 そんな私にはぴったりの本でビットコインがどういう仕組みでどういう意味があるのかがよく分かった。 データの改ざんが出来ず、管理者も不在でよく、送金コス...

ビットコインやブロックチェーンという言葉はよく聞いたことがある。しかし、その仕組みについてはこれまで興味もなく流してしまっていた。 そんな私にはぴったりの本でビットコインがどういう仕組みでどういう意味があるのかがよく分かった。 データの改ざんが出来ず、管理者も不在でよく、送金コストが格段に低下するし、少額取引でも世界中に送金が可能となる革新的な技術である。 その基礎となっているのがブロックチェーンという情報技術である。 この技術の記述は大まかなものだったので理系出身者としては少し物足りないものがあった。 しかし、この技術を使うことで、人々の暮らしが大きく変わってしまうほどの可能性が秘められていることが分かった。 特にシェアリングエコノミーとしてすでに広く利用されているUberやAirbnbなどは現在が過渡期で将来はこういった会社不在で自立型のサービスとして成り立っていく可能性があることは非常に興味深かった。

Posted byブクログ

2018/11/11

名著 「ブロックチェーンの革命性」が本著の言わんとするところ 野口先生にはいつも勉強させられる 1.ビットコイン  処理スピード遅い  途上国 銀行店舗ネットを超えて、ビットコイン決済システムへ      電話網が、優先ネットを超えて、無線電話への移行と似ている 2.ブロックチ...

名著 「ブロックチェーンの革命性」が本著の言わんとするところ 野口先生にはいつも勉強させられる 1.ビットコイン  処理スピード遅い  途上国 銀行店舗ネットを超えて、ビットコイン決済システムへ      電話網が、優先ネットを超えて、無線電話への移行と似ている 2.ブロックチェーンの革命性  (1)経済価値を送る  (2)信頼を確立する 3.インターネットとの比較「情報のインターネット」  情報を地球上どこへでも「コストゼロ」で送ることを可能にした  ブロックチェーンは「価値のインターネット」   4.ITにおける第三の革命  (1)大型コンピュータからPCへの変革  (2)電話からインターネットへの変革  (3)ブロックチェーン 5.DAO分散自律型組織 Decentralized Autonomous Organization   法体系の見直し・改正 行為の主体・責任   「業法」の意味 誰もがサービスの供給者となる・・・シェアリング

Posted byブクログ