1,800円以上の注文で送料無料

とんでもスキルで異世界放浪メシ(1) の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/24

なんだか人気そうなのでレンタルしてみた。 絵柄は男性向けな感じがする。 ムコーダさんが異世界に飛ばされたっていうのに全く動じずに淡々と進めていくからストーリーがすんなり運んでしまう。 え、動揺とか無いのか?ご飯がメインだからそこは割愛?

Posted byブクログ

2024/02/01

⭐︎4.5 9巻まで読んだ。 のんびり異世界。 ご飯で従魔も神様の加護もゲットしちゃう、最強系。 自分で戦わないし、こういう異世界羨ましい。 この作品はなろうの原作、小説版も読んでて好きなんだけど、漫画も凄く上手い。 最強系だけど、主人公が全然戦えないどころかへっぴりなのが可愛...

⭐︎4.5 9巻まで読んだ。 のんびり異世界。 ご飯で従魔も神様の加護もゲットしちゃう、最強系。 自分で戦わないし、こういう異世界羨ましい。 この作品はなろうの原作、小説版も読んでて好きなんだけど、漫画も凄く上手い。 最強系だけど、主人公が全然戦えないどころかへっぴりなのが可愛くて好きかも。あとハーレムにならないところ。かわいそうなくらいならない・・・。 他の異世界モノに触れたりすればするほど、本作の特異性というか、良さが際立つ。

Posted byブクログ

2024/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 ――その男、異世界の胃袋を鷲掴み!! 『勇者召喚』に巻き込まれ、異世界に転移してしまったサラリーマン・向田剛志。異世界の王様の話に胡散臭さを感じた向田は、早々に国外脱出を決意し一人旅に出ることに。旅で頼れるのは、召喚時に唯一得られたスキル【ネットスーパー】。それは、異世界にいながら現代日本のスーパーの商品を取り寄せられるという便利スキルだった!しかし、隣国への旅の途中、護衛に振舞った「猪肉の生姜焼き」の良い匂いが、とんでもないヤツを引き寄せてしまい――!?”とんでもスキル”を駆使し魔物の肉を美味しく調理する男と、食いしん坊なフェンリルの旅が、ここに始まる!原作者・江口連書き下ろし短編小説も収録!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2022/09/28

なろう系小説のコミカライズの中で、唯一原作越えたと思った作品。 錆喰いビスコのイラストレーターさんで、最初何で漫画描くの?って思ったけど、良い意味で予想を裏切られた。 TV番組で俳優の菅田将暉さんにオススメ漫画として紹介されたとか。

Posted byブクログ

2022/08/21

剣と魔法のファンタジーな異世界に、巻き込まれて召喚された27歳独身のリーマン向田剛志。 もらったスキルは召喚者デフォルトのステータス確認(鑑定)とアイテムボックス(無限収納)の他は、ネットスーパー(普段使ってたものが現地通貨でいつでも買える&即届く)という地味さ。 しかも...

剣と魔法のファンタジーな異世界に、巻き込まれて召喚された27歳独身のリーマン向田剛志。 もらったスキルは召喚者デフォルトのステータス確認(鑑定)とアイテムボックス(無限収納)の他は、ネットスーパー(普段使ってたものが現地通貨でいつでも買える&即届く)という地味さ。 しかも召喚した国も何やら胡散臭い。深く関わらない方がよさげな雰囲気を察知し、開始数ページで離脱した"ムコーダ"は一人、孤独な異世界を生き抜く羽目に……は全然ならない。 持ち前の自炊能力と地味スキルが上手くかけあわさって、トントン拍子に話が進んでいく、痛快&爽快&飯テロな旅模様。 魔物の肉を上手く調理する様子や、ヨダレが出そうな料理の描写はもちろん、旅支度の様子やギルドの仕組みなんかもファンタジーしててとても楽しい。 読めば間違いなく今夜はお肉が食べたくなります。

Posted byブクログ

2022/02/20

転生物のグルメ漫画。 結構転生物でグルメ漫画って多いからな〜と思って読んでみたけど、良かった! 何か魔族との戦いに巻き込まれるとか、日本の料理を広めるとか、政治的な物に関わるとか無く、ただただグルメ漫画! (しかも本人が作る系) ほのぼのしていて読みやすいです。

Posted byブクログ

2021/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

電子書籍の試し読みで、面白そうと思って購入。 よくある異世界転生モノ。 「巻き込まれた異世界人」であったにもかかわらず、何事も上手くいく系なのでストレス無くサクサク読める。 馴染みのある調味料で異世界のお肉を美味しく調理するのが、なんか爽快。 変にお色気系女子が出てこないのもいい。

Posted byブクログ

2021/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

冒頭にかかれている通り、 ネット小説で嫌というほど描かれている 異世界に飛ばされる話なのだが 巻き込まれて飛ばされてきただけというのが面白い。 無理に勇者として頑張ろうともしなければ 現世に戻ろうともせず、王様に金貨だけもらって この世界でどうやって生きていこうかという方に すぐ切り替えてしまうのだ。 ネットスーパーで取り寄せた砂糖と塩を詰め替えて売るなど頭も良いし 旅をして回ることにして、護衛してもらって移動し 情報を得てギルドに登録するなど行動力がすごい。 モンスターの肉を怖がりつつも食べているところもすごいと思う。 作るご飯は滅茶苦茶凝っている訳ではないけれど どれも美味しそう。 フェルが犬っぽくてとても可愛い。

Posted byブクログ

2021/06/30

知人の強い紹介で購入。 正直第一印象では何もかも都合良いな…と思ってしまったのだが、そういうものと割り切れば異世界グルメ漫画としては面白いのかも。 ムコーダさんのキャラは1巻の間ではそんなに好きになれなかったが、フェルがカッコ良かわいい。ミートソースでぐちゃぐちゃのフェルのコ...

知人の強い紹介で購入。 正直第一印象では何もかも都合良いな…と思ってしまったのだが、そういうものと割り切れば異世界グルメ漫画としては面白いのかも。 ムコーダさんのキャラは1巻の間ではそんなに好きになれなかったが、フェルがカッコ良かわいい。ミートソースでぐちゃぐちゃのフェルのコマ・表情一発が大好き。 この絵がなかったら離れてたかも。 テーマとはズレるのかもしれないが、もうちょいムコーダさんも努力する描写があっていいのかな… そういうのじゃないのかな…。 16刷 2021.6.30

Posted byブクログ

2020/10/11

異世界に召喚されたサラリーマンの向田。 召喚者は4人、向田のステータスは「巻き込まれた異世界人」、他の3人は「勇者」。 3人のスキルは聖剣術とか聖槍術とか聖魔法と豪勢だが、向田は「ネットスーパー」のみ。 勇者たちには笑われ、すっかりお荷物扱い。 しかし、召喚した国の王様の言い分が...

異世界に召喚されたサラリーマンの向田。 召喚者は4人、向田のステータスは「巻き込まれた異世界人」、他の3人は「勇者」。 3人のスキルは聖剣術とか聖槍術とか聖魔法と豪勢だが、向田は「ネットスーパー」のみ。 勇者たちには笑われ、すっかりお荷物扱い。 しかし、召喚した国の王様の言い分がいかにも胡散臭い。国の危機と言いつつ、ゴテゴテと着飾ってるし。 向田は当面の生活費を貰うとサッサと国から逃走するのだった。 アルバイトで培った料理で、伝説の魔獣や規格外のスライムと主従契約を結んでしまう。 ムコーダの作る料理が本当に美味しそう。 肉、しかも揚げ物率が高いのが難。食べたくなってしまうー。 今夜は生姜焼きにしよう。

Posted byブクログ