1,800円以上の注文で送料無料

技術解体新書 の商品レビュー

4.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/21

風間さんがテーマとしている、止める、蹴る、外すなどについて書かれている。別の書籍の図鑑シリーズでは、テーマ別に本を出しているがこの本はまとまっていてお得感はある、図鑑シリーズの方がふかぼりしてそうだが。 風間さんの理屈を俯瞰するには良い書籍のような気がする。

Posted byブクログ

2024/03/21

偶然読んだ風間さんの「サッカー止める蹴る解剖図鑑」にすっかり感化されて、 サッカーにハマり、風間さんのファンになってしまった にわかサッカーファンの私。 ※サッカー止める蹴る解剖図鑑 https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4767...

偶然読んだ風間さんの「サッカー止める蹴る解剖図鑑」にすっかり感化されて、 サッカーにハマり、風間さんのファンになってしまった にわかサッカーファンの私。 ※サッカー止める蹴る解剖図鑑 https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4767828368#comment 風間さんのサッカー観を少しでも理解するために、 こちらの本にも手を出してみました。 いたってロジカルにサッカーのことを考えている 風間さん、以上!って感じですが、 こちらの本も大変勉強になりました。 こどもが中高生になってもサッカーを続けていたら、 「読んでみぃ」と渡したくなるような本です。 まだ未読ですが、「サッカー外す解剖図鑑」も 絶対に読まないといけないということが この本を読んで理解できました。 ※サッカー外す解剖図鑑(読了) https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/476783077X#comment 風間さんのDVDも買ってしまいそうな勢いです、笑。

Posted byブクログ

2019/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・パスを受けるには「いつ」「どこで」「どう」 いつ:出し手と受け手が共有されている どこで:受け手がパスを受けれるだけの空間を確保していり どう:相手の矢印を利用できる ・守る ①奪われた瞬間に奪いかえす守備 ②相手を前に行かせない守備 ③ゴールを消す守備

Posted byブクログ

2018/07/02

川崎Fや名古屋監督の風間監督の考え方をサッカー戦術解説のお馴染みの西部謙司さんが解説した本。 止める、蹴る、運ぶ、受ける、外す、打つ、守る、なんでもない言葉を再定義して、再定義することで感覚の違いが理解につながっていくこと、川崎の大久保も、名古屋(元広島の)佐藤寿人も分からなか...

川崎Fや名古屋監督の風間監督の考え方をサッカー戦術解説のお馴染みの西部謙司さんが解説した本。 止める、蹴る、運ぶ、受ける、外す、打つ、守る、なんでもない言葉を再定義して、再定義することで感覚の違いが理解につながっていくこと、川崎の大久保も、名古屋(元広島の)佐藤寿人も分からなかったというのが、言葉で整理することの重要性だと感じた。 言語を定義することの「認識」→「実行」→「成功」の重要性を感じさせられた本だった。

Posted byブクログ

2018/06/19

風間サッカーというと攻めることばかり注目されがちだが、この本ではそれを裏返してどう守るのかという章がいちばん面白い。

Posted byブクログ

2018/06/07

サッカーに限らず、物事の本質を捉え、言葉で定義することが重要。では、どうするのか?がわかって初めて、できるようになる。

Posted byブクログ

2018/01/07

サッカーライターの西部さんが、風間八宏のサッカーを解説した本。風間サッカーが何故、他を圧倒できるのか、がわかりやすく書いてあり、なるほど風間さんはこういうサッカーを目指していたのか、というのが非常によく分かった。 あと、風間さん自身はいろんな意味で天才であるけれども、その天才性を...

サッカーライターの西部さんが、風間八宏のサッカーを解説した本。風間サッカーが何故、他を圧倒できるのか、がわかりやすく書いてあり、なるほど風間さんはこういうサッカーを目指していたのか、というのが非常によく分かった。 あと、風間さん自身はいろんな意味で天才であるけれども、その天才性をまわりの人に押しつけたりせず、どうしたら凡人でもよいサッカーが出来るのか、を掘り下げているのが面白い。川崎や名古屋のサッカーが好きな人は読んで見るのをオススメします。

Posted byブクログ

2017/11/23

風間さんって子供の時から教えられた通りでなく、自分なりの理論をもってやってたんだなと。 ゲーゲンプレスとかポゼッションとかのくだりとかちょっと良くわからなかったけど。西部さんがうまくフォローしてる印象。 ゲーゲンプレスとかいまだにいろんな監督が採用してるし。

Posted byブクログ

2017/11/13

風間理論の解体新書。 風間さんの言葉は一見分かりにくいように聞こえて、実はサッカーの原則を明確に定義している言葉で、当たり前だと思ってたことでも「確かにそうだ」と再認識させられる。それを解説する西部さんの言葉もいつも分かりやすい。 「怖がるな」、けど大切な「臆病さ」。個にフォーカ...

風間理論の解体新書。 風間さんの言葉は一見分かりにくいように聞こえて、実はサッカーの原則を明確に定義している言葉で、当たり前だと思ってたことでも「確かにそうだ」と再認識させられる。それを解説する西部さんの言葉もいつも分かりやすい。 「怖がるな」、けど大切な「臆病さ」。個にフォーカスする、上に合わせていくから「目が揃う。」自分のプレーにも、子供に指導するにも、忘れたくない言葉が満載。また読もう。いつも読もう。

Posted byブクログ