1,800円以上の注文で送料無料

寄席品川清洲亭 の商品レビュー

3.5

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/10

落語については素人に毛が生えた程度の知識しかなく、江戸末期の寄席が実際どのように行われていたかは知らないが、ネットも何もない時代に噺家を呼んで寄席を開くというのはこんな感じなのだろうな、というのが少し楽しかった。 話自体はそこまで新規性は無いが、落語とうまくかみ合わせており、詳し...

落語については素人に毛が生えた程度の知識しかなく、江戸末期の寄席が実際どのように行われていたかは知らないが、ネットも何もない時代に噺家を呼んで寄席を開くというのはこんな感じなのだろうな、というのが少し楽しかった。 話自体はそこまで新規性は無いが、落語とうまくかみ合わせており、詳しい人ならもっと楽しめたのだろう。それこそ自分も数年前までは幇間とかも知らなかったしな

Posted byブクログ

2022/06/23

内容(「BOOK」データベースより) 時は幕末、ペリー来航の直後の品川宿。落語好きが高じ寄席の開業を思い立った大工の棟梁・秀八。腕はいいが、けんかっ早い。駆け落ちして一緒になったおえいは団子屋を切り盛りするいい女房だ。芸人の確保に苦労するも、寄席の建物は順調に出来上がってきていた...

内容(「BOOK」データベースより) 時は幕末、ペリー来航の直後の品川宿。落語好きが高じ寄席の開業を思い立った大工の棟梁・秀八。腕はいいが、けんかっ早い。駆け落ちして一緒になったおえいは団子屋を切り盛りするいい女房だ。芸人の確保に苦労するも、寄席の建物は順調に出来上がってきていた。そんな中、突然お城の公方さまが―。秀八の清洲亭は無事柿落しができるのか?笑いあり涙あり、人情たっぷりの時代小説、開幕!

Posted byブクログ

2021/03/10

大工の親方が棟梁を開く物語。 素人が始めるだけあって、次々とトラブルが起こるのですが、秀八の人柄と落語への想いに加えて、しっかり者の奥さんや周囲の人の粋なサポートによって何とか乗り越えて行くところが時代物らしい。 個性溢れる噺家や芸人の書き分けも魅力の一つで、続きを読むのか楽しみ...

大工の親方が棟梁を開く物語。 素人が始めるだけあって、次々とトラブルが起こるのですが、秀八の人柄と落語への想いに加えて、しっかり者の奥さんや周囲の人の粋なサポートによって何とか乗り越えて行くところが時代物らしい。 個性溢れる噺家や芸人の書き分けも魅力の一つで、続きを読むのか楽しみです。 コロナが収束して寄席に行ける日が待ち遠しくなりました。

Posted byブクログ

2020/09/20

寄席を舞台にした歴史小説ですね。 ほのぼのとした感じで読むとほっこりしますね。 好きな小説です。 全4巻を読むのが楽しみですね。

Posted byブクログ

2018/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大工の棟梁・秀八が恋女房のおえいと共に念願の寄席を開く話。 某公共放送の朝ドラ『わろ○んか』の時代物版的な感覚で読み始めたが、テンポもよく読みやすかった。 他のレビュアーさん方が書かれているように、内容的にはやや薄い。 寄席を舞台にした作品は現代物やミステリー物も含めいくつか読んできたが、芸人さん落語家さんなどのキャラクターの掘り下げや関係性など、もっとやれるんじゃないのかなと思うところもあった。 ただシリーズ物らしいので、これからいろいろ深まっていくのかも知れない。 大工としては棟梁として腕の立つ職人でも、席亭としてはズブの素人の秀八が一癖も二癖もある芸人さんたちや業界の人々相手にどう切り盛り出来るのか、おえいは秀八念願の寄席をどう支えるのか、その辺もじっくり読みたかったが、やや周囲の人に上手く支えられ過ぎな感じもあって、ちょっと物足りない。 ただ危険な匂いいっぱいの義兄が今後再び絡んでくるのか、落語の大師匠の息子は再生するのか、同じ長屋の浪人は今後どう自分の過去とケリをつけるのか、などなど見逃せないところもあるので続編も読んでみたい。

Posted byブクログ

2018/09/25

寄席を軸に、落語のエッセンスをふんだんに使って語られる。なんだかとても安心するし、あったかい。語り口や簡潔な文章も好みです。

Posted byブクログ

2018/09/10

落語好きが高じて寄席を開業した、大工の棟梁・秀八が主人公。 「清州亭」と名付けられた、そこに関わる人々の悲喜こもごもが、人情味たっぷりに描かれています。 読んだ後、寄席に行ってみたくなりますね。 今後も続くとの事で、どのような展開になるのか楽しみです。

Posted byブクログ

2018/08/15

幕末を舞台に寄席の開業を目指す大工の棟梁とその奥さんの人情話・・・でしょうか。 なんかやけにいろんな物事が片付いてない気がしたんですがアマゾンの内容説明みたら「シリーズスタート!」ということでこれ続くんですね。 でもそれにしても一つ一つの事件というか伏線めいたものがやたらあっさり...

幕末を舞台に寄席の開業を目指す大工の棟梁とその奥さんの人情話・・・でしょうか。 なんかやけにいろんな物事が片付いてない気がしたんですがアマゾンの内容説明みたら「シリーズスタート!」ということでこれ続くんですね。 でもそれにしても一つ一つの事件というか伏線めいたものがやたらあっさりだなあ、と。つまらないわけじゃないんですが「薄い」という印象。こんなことがありましたそしたらこんなことになりました、みたいに次々にさっさと進行していってるような。 ただ「寄席を開業」というのは考えたこともなかったので、こういう手順だとか苦労があるんだなあ・・・というのは興味深かったです。

Posted byブクログ

2018/07/30

秀八の、落語や芸への愛が伝わってきます。落語家たちの師弟関係も厳しいけれど美しいですね。寄席を見守る町の人たちの賑わいも楽しい。 充実したお話だったのですが終わりかたには少し拍子抜け?これで終わりなの?あの人はどうなったのだろう?と思い…。でも解説を読むと、シリーズものだとか今後...

秀八の、落語や芸への愛が伝わってきます。落語家たちの師弟関係も厳しいけれど美しいですね。寄席を見守る町の人たちの賑わいも楽しい。 充実したお話だったのですが終わりかたには少し拍子抜け?これで終わりなの?あの人はどうなったのだろう?と思い…。でも解説を読むと、シリーズものだとか今後の展開が楽しみだとか書いてあるので、続くのでしょうかね。 また読める日が来るのを待つことにします。

Posted byブクログ

2018/07/02

時は黒船来航の頃、品川宿で落語好きが高じ寄席の開業を思い立った大工の棟梁・秀八。いざ席亭になると、あれやこれやとトラブル続出。笑いあり涙ありの人情時代小説。 宇江佐真理さんが亡くなり、新たな時代小説ものを探して出会ったのがこの作品。ちょうど「落語 THE MOVIE」にもはまって...

時は黒船来航の頃、品川宿で落語好きが高じ寄席の開業を思い立った大工の棟梁・秀八。いざ席亭になると、あれやこれやとトラブル続出。笑いあり涙ありの人情時代小説。 宇江佐真理さんが亡くなり、新たな時代小説ものを探して出会ったのがこの作品。ちょうど「落語 THE MOVIE」にもはまっていたので、奇跡のような出会いとなった。テンポよくキャラクターも親しみやすい。次作が楽しみ。

Posted byブクログ