1,800円以上の注文で送料無料

IPO投資の基本と儲け方ズバリ! 改訂版 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/03/21

日本証券取引所グループの新規上場会社情報でスケジュールがわかる。 引受シンジケート団が売る。中堅の店舗証券が当選しやすい。ネット証券は抽選で。 公開価格が高いもののほうが率はいい。 上場当日のデイトレード。初値が付いた後は上場日には上がる。翌日には持ち越さない。 需給がタイト...

日本証券取引所グループの新規上場会社情報でスケジュールがわかる。 引受シンジケート団が売る。中堅の店舗証券が当選しやすい。ネット証券は抽選で。 公開価格が高いもののほうが率はいい。 上場当日のデイトレード。初値が付いた後は上場日には上がる。翌日には持ち越さない。 需給がタイトな銘柄を選ぶ ロックアップ解除価格、解除期日までは大きな売りはない。 VCが少ない。資金調達額が少ない。ロックアップがある。 調達額が大きいと値は飛ばない。少ないと値が飛びやすい。 初値が公開価格を下回るとろうばい売りも。 久しぶりのIPOのほうが高騰する。 IPO当日は流動性が高い。 マザーズ銘柄は、3割引き程度で売り出される。 JASDAQは1割引き程度。IPOディスカウント。 マザーズはすべてブックビルディングに参加する。 投資ファンドやVCが大株主の株は売りが控えている。 買いめどは初値騰落率30%前後まで、売りは公開価格÷IPOディスカウント×成長率まで。 時価総額100億になると、ユニバース=機関投資家の投資対象に入る。 時価総額は、重要な要素。 東証2部は短期間には上昇しない。 TOPIX採用銘柄は機関投資家の対象になる。株主の構成が一気に変わる。 新興市場から東証上場しそうな会社を狙う。 時価総額1000億越えで景色が変わる。小型株にならないので投資する機関投資家が増える。

Posted byブクログ