1,800円以上の注文で送料無料

舞妓さんちのまかないさん(4) の商品レビュー

3.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

厳しい世界でしかも自分の家でもなくこういう生活をしている中で 食べたいものが食べられるというのはとても大きいと思う。 相手が同世代の子だというのも大きいのではないだろうか。 キヨちゃんはキヨちゃんで食べたがっているものを作ってあげられることが幸せに感じられるのも素敵。 自分も北海道での豆まきは落花生だったことを思い出した。

Posted byブクログ

2022/11/04

かますもち初めて知った。おいしそう。食べてみたいな〜。しゃぶしゃぶ、ドーナツ、おうどん、焼きりんご、ホットドッグ、マカロニグラタン、ブラウニー…どれもこれも食べたくなる〜。罪な漫画よ… うちも久しぶりにグラタン作ろうかな。ライスグラタンよく作ったな。マカロニもいいねえ。

Posted byブクログ

2019/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【覚え書き感想などなど】 ※食あたりのため、食事を制限していて しばらく読み返すのをやめていたのだけど 久々に読んだらやっぱり美味しそうで レビューも再開。 第33話 ここで登場、京都のおうどん! 私、関東者ですけど、うどんは西のが好きなの。 そんなこともあってか、 キヨちゃんが疲労からの風邪で高熱出した 市のおかあさんの為に おうどんを作ったのが嬉しかったし それでおかあさんがぽろ、ときて、 「ほんなら、いただくえ!!」となったのも良かったなあ。 第35話 わーい、節分のお化けだー。 これも「玄椿」で知ったけど こちらの方が、姉さん芸妓の為に準備すら舞妓ちゃん達の様子も分かって、ありがたい。 第38話 そうか、豆まきの豆は地方によって違うのか うちの方も落花生産地なのに、まくのは大豆だわ 第39話 節分の日。 クエン酸パワー! 第40話 ごはんたべ これも「玄椿」で知った キヨちゃんがホワイトソースをかけるところが 美味しそうで! グラタン、一時期は外でもあまり見かけなくなったけど その後扱うお店がまた増えてきて嬉しい。 自分でも作ることはあるけど、大変なんだよね。 洗い物の量がすごい。 第41話 キヨちゃんのブラウニーのはしっこ、絶対美味いやつ!! おまけ この話、とりわけ好きで。 つる駒ちゃん(メガネちゃん)達が わざとキヨちゃんに負けて 「ええで」「うちら言うこと聞くえ」と言うのが可愛い!!

Posted byブクログ

2018/09/25

おうどんは真っ黒いのはあかん。おかあさん、弱ってはるところに京風おうどん食べられると思ってなかったから、うれしかったやろねぇ。好きな物頼みなさいって、なかなか言えんもんよね。グラタン食べたくなってきちゃった。落花生で豆まきする地域もあるんやね。

Posted byブクログ

2018/01/10

劇的なことがある訳でもなく(まあ舞台が劇的な場所ではあるが)ある意味淡々としているのだけどそこそこ楽しく読めちゃうの、魅力だ。

Posted byブクログ

2018/01/06

1巻から読んでいて、あまり山谷ない話だなぁ~と思っていましたが、じわじわ温かくなってくる感じ。 ときどき読み返したくなります。

Posted byブクログ

2017/12/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

もう4巻ですか。 季節がシンクロしてるので良い! 第31話・あったかいお昼 立派な牛肉GET! ならば、 牛丼に1票いれたいかぐりんですが、 結果、 しゃぶしゃぶって海原雄山に怒られそうだなぁー! 青椒肉絲も捨てがたいね。 つか、 食べたくなってきた青椒肉絲! 作るの難しいか? 素買ってくれば楽ちんか?! 第32話・ご挨拶回り ご挨拶回りってそのまま「営業」ってことですか! あるんですなぁー。 つか、 そういう文化あるならやるしかないよね。 やらないきゃ売れないわ! ちなみに、 ドーナッツはオールドファッションプレーンが1番! 今日、 ミスド行く予定だったんですけどねぇー。 行きたくなってきたぞぉー! 明日か!? 第33話・風邪の日は 風邪の日はうどんらしい! お母さんが倒れはったぁ! そっか、 京都のうどんはダシ主体の薄いやつか! 青森出身の「キヨ」ちゃんのは真っ黒関東バージョン! で、 「キヨ」ちゃんレシピを先代に聞いて、 おまわりさんとかのチカラを借りて完成させる京都のうどん! 泣くほどか! それほどか! 第34話・キヨちゃんのお料理はじめ 美味そう! つか、 簡単に作れるやんか! と、 思いつつもやっぱりオーブンですか。。。 そ、 そろそろオーブンも買うか? しかし、 お高いのですよねオーブン。。。 しかし、 焼きリンゴ! これ、 アツアツ作って食べたい・・・。 第35話・もうひとがんばりの夜 節分に、 「お化け」っていうイベントがあってコスプレするの? つまりは、 花街のハロウィン! 疲れてる中でその用意をすると壊れていくみなさん。 で、 夜食で回復ってホットドッグ! キアズマコーヒーのホットドッグ食べたい! 好き! かなり食べてない! そろそろ食べに行かなければ! 第36話・今日もあの時も 中学生の時も、 イベントも全力でがんばる「すーちゃん」ですが、 中学生の時から回復役というか料理担当なのが「キヨ」ちゃん! おいなりさんとほうじ茶?! ほうじ茶って凄い! 味噌汁もですがほうじ茶で食べたいないなり寿司! 第37話・はりきりすーちゃん 本当に、 「すーちゃん」と「キヨさん」と「健太」って仲良かったのね。 つか、 フルーツもんじゃが食べたくなったのはなんででしょうね? 第38話・豆まき百景 節分の豆がさ、 「落花生」なところってあるの? 鬼退治できるか? 大豆でしょう! 落花生って笑 大豆やで! で、 かますもちって美味いの? 第39話・お気張りの飲み物 染みる! そりゃ染みるよレモネード! たまにいただくと美味しいというか胃が火傷する! って、 くらいに熱いレモネードが好き! 第40話・おねがいごはん 「ごはんたべ」いわゆる「同伴」というか「アフター」か! 舞妓さんにもあるやな! つか、 「キヨ」ちゃんの存在価値の大きさって! 一家に一台欲しいくらいですね! ちなみに、 グラタンの存在価値は低い。 美味いか? 第41話・みんなのチョコ バレンタイン! つか、 チョコブラウニーな! 美味いな! 好きすぎる! 5巻は春! 楽しみにしてる!

Posted byブクログ