1,800円以上の注文で送料無料

おおきく考えよう 人生に役立つ哲学入門 の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/23

『人生』を考える、優しい哲学書。 書き方や内容が自分にピッタリハマった。 人生における大きな疑問や哲学的質問(「男らしさ、女らしさ」「人間の本質とは」など)に対し、実際にいた哲学者の言葉を借りて応えたり、読者に対し新たに質問を投げかけたりしている。 普段考えもしなくても、よくよ...

『人生』を考える、優しい哲学書。 書き方や内容が自分にピッタリハマった。 人生における大きな疑問や哲学的質問(「男らしさ、女らしさ」「人間の本質とは」など)に対し、実際にいた哲学者の言葉を借りて応えたり、読者に対し新たに質問を投げかけたりしている。 普段考えもしなくても、よくよく考えると違和感を感じることに焦点を当て、自分で答えを出せるように導いている。 素敵なイラストに柔らかい文章で頭にスっと入ってきた。サラリと読めるが、本書にある質問は人生を謳歌していく上でしっかりと考える必要があるだろう。

Posted byブクログ

2022/08/25

感想 よく生きるための第一歩。カーテンを開け光を入れ、窓を開けて風を取り込む。哲学が持つ明るい側面を紹介する。大人も子供も哲学へ入門できる。

Posted byブクログ

2022/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

哲学入門の本である。入門書だから読みやすいのか絵が中心だから読みやすいのか。とにかく哲学なのにスッと読めてしまう。しかも、心に残る言葉が詰まっていた。

Posted byブクログ

2021/05/05

こうあるべきという情報や、 周りからのプレッシャーで 人生を不自由なものと感じている若い人に ぜひ読んでほしい というか、 高校生の時のわたしがこの本を読んでいたら もっと人生が楽しいものだと 早くに気づけていただろうに

Posted byブクログ

2020/09/18

子ども向けですが、これから哲学を学ぼうとする人にもぴったり。哲学について大きく掴むことができる一冊。 登場する哲学者は ・ピコ・デラ・ミランドラ ・アリストテレス ・シモーヌ・ド・ボーヴォバール ・ヘラクレイトス ・ハイデガー ・アルトゥール・ショーペンハウアー ・セーレン・キ...

子ども向けですが、これから哲学を学ぼうとする人にもぴったり。哲学について大きく掴むことができる一冊。 登場する哲学者は ・ピコ・デラ・ミランドラ ・アリストテレス ・シモーヌ・ド・ボーヴォバール ・ヘラクレイトス ・ハイデガー ・アルトゥール・ショーペンハウアー ・セーレン・キルケゴール ・サルトル ・ジョン・ロールズ ・ジョン・ロック ・アウグスティヌス ・トマス・ホッブス ・ジャン・ジャック・ルソー ・プラトン ・ソクラテス など

Posted byブクログ

2018/11/29

181129 人生は自分の選択によって作られる。それがこの本の一番の主張なんだ。自分で自分の人生を作って行くためには、何が自分を幸せにするのか分かってないといけない。自分はいつもそれが分かってなかったし、分かってなくてもいいと思ってた。 でも今は違う。自分で選んだと思った就職先じ...

181129 人生は自分の選択によって作られる。それがこの本の一番の主張なんだ。自分で自分の人生を作って行くためには、何が自分を幸せにするのか分かってないといけない。自分はいつもそれが分かってなかったし、分かってなくてもいいと思ってた。 でも今は違う。自分で選んだと思った就職先じゃなかったからこうして心を病んでしまった。今は何をする時に幸せを感じるのか、ここ数年楽しいと感じることが少なくていつも怯えていたから見つけるのに時間がかかるだろうけど、それでも少しずつ前進していかなくちゃいけないな。

Posted byブクログ

2018/10/29

自分で読みたいなと気になっていたが、子に読んでもらってもいい内容だと思っていた。 友人宅にお邪魔する際、10歳の子へのプレゼントに購入。 渡す前に読ませてもらった。 大人でも十分、一度考えをめぐらせることが出来る本だと思う。 でもやはりこどもに読んでもらいたいかな。 紀伊國屋でも...

自分で読みたいなと気になっていたが、子に読んでもらってもいい内容だと思っていた。 友人宅にお邪魔する際、10歳の子へのプレゼントに購入。 渡す前に読ませてもらった。 大人でも十分、一度考えをめぐらせることが出来る本だと思う。 でもやはりこどもに読んでもらいたいかな。 紀伊國屋でも、児童書のとこでははく、哲学書のコーナーにあった。

Posted byブクログ

2018/01/14

借りたもの。 子どものための哲学絵本。そこに回答は無く「君はどう思う?」という問いに締めくくられている。 特に自分と他人との関わりを避けて通れない。 突き詰めた本質――それはかつて、普遍的な一つのものだった――真理を探求するのが哲学。 しかし現代の哲学は、多様な価値観を認め、自...

借りたもの。 子どものための哲学絵本。そこに回答は無く「君はどう思う?」という問いに締めくくられている。 特に自分と他人との関わりを避けて通れない。 突き詰めた本質――それはかつて、普遍的な一つのものだった――真理を探求するのが哲学。 しかし現代の哲学は、多様な価値観を認め、自分はその中から何を“選択”するかに重点をおく。 意識的・無意識的に“社会”からあてがわれた規範(”男らしく””女らしく”など)と自身の在り方の模索の中から、自分自身が自分という規格を“選択”してゆく。 取り上げられている西洋哲学が導き出された“本質”は悲観的(性悪説的)な印象が多いが、それは魂の自立を促す、という考えに基づいていることが伺える。 プラトンからの伝統だろう。

Posted byブクログ

2017/11/17

子ども向け哲学入門本。 アリストテレス、ソクラテス、ハイデガーなどわかりやすく。 人生に役立つ哲学の考え方。

Posted byブクログ

2017/11/09

人は自分で選ぶことができる。 それでどんな人であるか決めることができる。 例えば 私は今眠い。 でもある文章を完成させたいと思ってる。 それは、一日に必ず何か1つ作ると決めたから。 作る人でありたいから。 もしかしたら文章は明日の朝書いた方が良いものになるのかもしれない。 ...

人は自分で選ぶことができる。 それでどんな人であるか決めることができる。 例えば 私は今眠い。 でもある文章を完成させたいと思ってる。 それは、一日に必ず何か1つ作ると決めたから。 作る人でありたいから。 もしかしたら文章は明日の朝書いた方が良いものになるのかもしれない。 でも作る人でいる、ということを選ぶなら、1日に必ず何か1つ作るという約束を守るために やっぱり眠くても書くことを選びたい。 みたいなことか?

Posted byブクログ