1,800円以上の注文で送料無料

なんでこうなるのッ?! の商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/02

いくつかは前に読んだ本に書いてあった内容もあったが、楽しく読めた。逆境に強い人だなあ〜とてもカッコいい。

Posted byブクログ

2024/02/13

毎度お馴染み大宮エリーさんの全力爆笑の日常を語るエッセイ、絶好調! 画家としての活動が新たに加わり、お仕事も、そこに生じるピンチや椿事、感動の絆、激しいスポーツでもしたかのような読後感、爽快です。 笑わせられる事件だけでなく、故ムッシュかまやつさんの思い出、高橋まつりさんへの追悼...

毎度お馴染み大宮エリーさんの全力爆笑の日常を語るエッセイ、絶好調! 画家としての活動が新たに加わり、お仕事も、そこに生じるピンチや椿事、感動の絆、激しいスポーツでもしたかのような読後感、爽快です。 笑わせられる事件だけでなく、故ムッシュかまやつさんの思い出、高橋まつりさんへの追悼、胸が締め付けられました。

Posted byブクログ

2023/03/11

3冊連続エリーさん。春の大宮エリー祭り♪ あー鼻がムズムズする… エリーさんて、華やかな学歴や経歴もあり、普通じゃないというか、人にも人生恵まれた天才肌(そして変態。もちろん褒め言葉)の人という印象があった。 もちろんそういう面もあるだろうけど、本人の努力や挑戦、奮闘あってこそ...

3冊連続エリーさん。春の大宮エリー祭り♪ あー鼻がムズムズする… エリーさんて、華やかな学歴や経歴もあり、普通じゃないというか、人にも人生恵まれた天才肌(そして変態。もちろん褒め言葉)の人という印象があった。 もちろんそういう面もあるだろうけど、本人の努力や挑戦、奮闘あってこそなんだろうな。そして本人は努力などと意識せず、その時その時を生きているという感じ。 たぶん会社や学校などの組織の中では扱いにくい人だろうけど、そういう陳腐な枠を外すと爆発的に魅力的で、楽しくて、才能あふれて、人を惹きつけるんだろうな。 私にはとても眩しくて、憧れてしまう。 タクシーの運転手さんに結婚や出産をすすめられるエピソードがいくつかあったけど、そんな価値観は置いといて(置いとかなくてもいいけど)、これからもエリーさんとして生きていって欲しい!

Posted byブクログ

2020/09/11

こんなことが起きるの?と思うようなことが沢山出てきますが、あっという間にスラスラ楽しく読めちゃいます。 

Posted byブクログ

2020/07/07

ものと向き合うと、自分と向き合えるらしい。 人生の先輩がこれだけ波乱万丈なら、私の人生もまだまだなんだなと思う。やっぱまだまだ色んなことに出会いたい。

Posted byブクログ

2019/07/17

全然、本が読めない時期だったのにスラスラ読めた。大宮節があちらこちらに出てておもろい。高橋まつりさんのことを書くのはさすが

Posted byブクログ

2018/07/05

くだらないものから、ほっこりするものから、わりと真面目なものまで…。大宮エリーが思いがけない事態に巻き込まれながら、もがきまくる“爆笑”エッセイ。『サンデー毎日』連載に加筆し再構成。 なんだかんだ言っても強い人なんだなぁ。

Posted byブクログ

2018/03/28

泣きながらゆけ 笑いながらゆけ 人生って愛なんだ! . . 「ピンチはピンチ」「Wの悲劇」「血便が出た☆」など、思いがけない事態に巻き込まれながら、もがきまくる爆笑エッセイ

Posted byブクログ

2018/03/01

読書を再開した理由がとても良かった。私も知り合いにその手の本を送ったけど、流石に読み比べまではしてなかった。エリーさん素敵だなあ。

Posted byブクログ

2018/03/01

2018.1.28読了。 エリーさんのエッセイは元気づけられる。この人のパワフルさと底に温かさがあるからかなと思う。 読書しないには驚いたけれど、読書はパラレルワールドへ行くことっていうのには大いにうなづいた。子供の頃の(特にファンタジーとか異世界もの)読書ってどっかに行ってしま...

2018.1.28読了。 エリーさんのエッセイは元気づけられる。この人のパワフルさと底に温かさがあるからかなと思う。 読書しないには驚いたけれど、読書はパラレルワールドへ行くことっていうのには大いにうなづいた。子供の頃の(特にファンタジーとか異世界もの)読書ってどっかに行ってしまうことだった。あの感覚を覚えてる人がいてうれしい。脳科学的にはどんな状態なんだろう?でもエリーさんのすごい所は受験で名文と向き合いものにしているので文章に対する基礎能力が高いんだと思う。目的があるとしっかり読書復活もされてるし。読書というものは、リアルが多忙で充実してると必要もないのかもしれない。

Posted byブクログ