1,800円以上の注文で送料無料

「いまどき部下」を動かす39のしかけ の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「当たり前」のことが書いてあるだけ

「多様性」という言葉が上滑りする一因がこの本から読み取れると思った。 「背中を見て学べ」がいかに不親切であるか、そういった教え方がまかり通っている日本の異常性を感じた。 仕事やコミュニケーションの前提となる「理念や指標などの共通認識を説明を丁寧にすることが大事」という話と具体...

「多様性」という言葉が上滑りする一因がこの本から読み取れると思った。 「背中を見て学べ」がいかに不親切であるか、そういった教え方がまかり通っている日本の異常性を感じた。 仕事やコミュニケーションの前提となる「理念や指標などの共通認識を説明を丁寧にすることが大事」という話と具体的な方法紹介が多かったが、そういったことを学ぶ機会がないまま社会に出る日本人が量産されていることに背筋が寒くなる示唆に富んだ書籍だと思う。

aaa

2023/02/25

最近の若者は〜で処理せず、真摯に向き合うために大変役立ちました。 若者の特性を捉えることでより深く理解を示せそうです。

Posted byブクログ

2022/08/08

割と当たり前に思われることが多かった。教育する対象によって教え方も変えるべきだとは思う。やる気のない部下の考え方を変えるのにどうすればいいか悩んでいて読んだが、解決にはつながらなかった。

Posted byブクログ

2022/04/02

「いまどき部下」に対しては、 叱る、口を出す、押しつける、信じ切る…… など、これまでの方法は通用しません。 マネジメントは対象や時代の変化に伴い、 常にアップデートする必要があるのです。 ・期限・内容・達成レベル――「チェックリスト」を徹底活用する ・仕事の「完了条件」を部下...

「いまどき部下」に対しては、 叱る、口を出す、押しつける、信じ切る…… など、これまでの方法は通用しません。 マネジメントは対象や時代の変化に伴い、 常にアップデートする必要があるのです。 ・期限・内容・達成レベル――「チェックリスト」を徹底活用する ・仕事の「完了条件」を部下に教え込む ・ルール・ブックで「統一基準」をつくる ・メールやSNSでのミスの報告も有りとする ・「緊急ではないが、重要な仕事」を任せる ・目標を「数値化」「文書化」させる ・プロセスも「評価基準」に加える ――組織の「成長請負人」が伝授する、マネジメントの「新ルール」!

Posted byブクログ

2021/05/05

仕事で困っているので読んだ。 なんでうまくいかないのかって思っていたけれど、性格の違いだとわかった。 そういう意味では自分がとっていた対応は違っていたのかもと思ったけれど、この本には解決策はあまり書いていなかった。 適材適所ということで業務内容を変更できる職場でなければ、結局どう...

仕事で困っているので読んだ。 なんでうまくいかないのかって思っていたけれど、性格の違いだとわかった。 そういう意味では自分がとっていた対応は違っていたのかもと思ったけれど、この本には解決策はあまり書いていなかった。 適材適所ということで業務内容を変更できる職場でなければ、結局どうしようもないのかな? もっと人材育成系の本を読もうと思った。

Posted byブクログ

2019/12/12

反省することが多かった本。 悪い例でとりあげられている事例に今まで自分がよく後輩にしてしまったことが書いてあった。 これでは後輩が萎縮してしまうわけだと痛感した。 お互いの持っている常識が違うわけだから、こちらの常識を押し付けても通用するわけがない。 多少のミスは大目に見て、いい...

反省することが多かった本。 悪い例でとりあげられている事例に今まで自分がよく後輩にしてしまったことが書いてあった。 これでは後輩が萎縮してしまうわけだと痛感した。 お互いの持っている常識が違うわけだから、こちらの常識を押し付けても通用するわけがない。 多少のミスは大目に見て、いい点を細かく褒めるということを徹底したい。 丸投げするのではなく、見守りながら任せる。 上司として恥じない存在になれるよう深みのある人間になりたい。

Posted byブクログ

2019/10/30

サクサク読めて、新幹線の片道でも読了できる。部下に限定せず、一回り以下の年下の考え方を知りたい場合にはいいと思う。 類書の『自分の頭で考えて動く部下の育て方』もなかなかよかったので、同じような本が読みたい人にはお勧めしたい。

Posted byブクログ

2019/08/19

「いまどき部下」を動かす39のしかけ: その「任せ方」、もう通用しなくて当然です。池本克之先生の著書。今の時代は偉そうな自慢話や武勇伝、上から目線の傲慢な指示命令では誰も動かない。それは仕事であっても仕事でなくても同じことだと思います。思い込みは捨てて、謙虚な気持ちで相手の心を動...

「いまどき部下」を動かす39のしかけ: その「任せ方」、もう通用しなくて当然です。池本克之先生の著書。今の時代は偉そうな自慢話や武勇伝、上から目線の傲慢な指示命令では誰も動かない。それは仕事であっても仕事でなくても同じことだと思います。思い込みは捨てて、謙虚な気持ちで相手の心を動かす姿勢が不可欠。

Posted byブクログ

2018/12/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いまどき部下を動かす39のしかけ 池本克之 6割の若手社員が出世を望んでいない 出世したくない理由 1位 ワークライフバランスの取れた生活をしたいから 二位 責任の範囲が広がるのが嫌だから 3位出世をしても給料年収がそれほど上がらないから。 プレイングマネージャーの二つの心得 ①自分の時間をプレイヤーとマネージャーに分ける ②部下にはプレイヤーの仕事のみ任せる 仕事を任せてはならない部下 ①チームの成長を邪魔する人 ②全体思考ができない人 3:人間性に問題がある人 4:3回以上同じ失敗を繰り返す人 5責任感のない人 なるべく任せられる人を厳選して大きな仕事を任せて、任せられない人には全体に影響のない小さな仕事を任せる 仕事を任せるに足る人3ヶ条 1任されることで成長できる人 2任されるストレスに耐えられる人 3臨機応変に工夫できる人 部下の意見に会いに迎合しない ルールブックは一度作って終わりではなく3ヶ月ごとに見直してバージョンアップさせる チェックリストを作るポイント 1期限2内容3達成すべきレベル 部下に任せるべき二つの仕事 1短期間で結果が出る仕事 小さな成功体験を積ませ、自信をつけさせる 2重要な仕事の爪の部分 仕事の詰めを任せ、緊張感を持たせる 仕事は緊急度より重要度を優先させる 部下に重要な仕事を任せられなければ上司はいつまで経っても自分の時間が作れない 高すぎず低すぎず 、適正な目標を持たせるのも部下を育てるための大事な要素 部下への見返りのポイント 1結果が出たらすぐに与える 部下がいい結果を出したらその場ですぐに褒める 2小さな見返りを何度も与える 頻度を高く、細かく、いいことが起きたらすぐに評価すれば相手の心に響く 3求めている見返りをリサーチして用意する 普段の何気ない雑談の中で部下が好きなことをリサーチしておく 褒める時には あなたの仕事でこんな変化があったという点を加える 目標のスコア化は会社、チーム、個人のスコアがあれば全体思考から判断できる 経営学者ピーター ・F・ ドラッカーの言葉 リーダーの最も基本的な条件はフォロワー(信頼してついてくる人)がいることだ 良いコミュニケーションをとるためにはパブリックではないプライベートな場を作った方がいい 部下に仕事を任せる場面で言ってはいけない一言 1やる気を出せ 2頑張れ 3それぐらい自分で考えろ 深みのある人間になれたら特別なことをしなくても部下はついてきてくれる

Posted byブクログ

2018/12/08

タイトルこそ「いまどき部下」となっていますが、いまの若い人全般に言えることなのかもしれません(自分はまだ職場で遭遇はしていませんが)。

Posted byブクログ