1,800円以上の注文で送料無料

信長協奏曲(16) の商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 畿内を平定し、本能寺の増築をしていよいよ舞台が整いつつある。 あらすじ 恵瓊との密会がサブローにバレるがお咎めなし。三木城と有岡城を落として畿内を平定する。サブローは自分の運命を受け入れて本能寺に宿を普請する。

Posted byブクログ

2022/10/12

サブローが信長として本能寺の変で死ぬ覚悟なのには驚きました。淡々としてたけど、運命を受け入れていたなんて。

Posted byブクログ

2019/10/06

安土城の見学会 駿馬しゅんめ 金平糖コンフェイト おうみ近江の海 労咳って血吐いたりする肺の病気だよね? 死期の近い者が放つ…ある種の神々しさというか… 粉骨砕身の覚悟 「三木の干殺し」と呼ばれるこの籠城戦は幕を下ろした 尾張の海へ馬駆けドライブ

Posted byブクログ

2018/01/29

 段々、世間一般が想像する「信長の時代」に近づいていっている。  サブローは周りの人に本当に慕われているんだなあと分かったのが良かった。  確実に年を取っているはずなのに、サブロー含め大人達の顔が変わらないので、犬千代が「昔が懐かしい」と言っても全然伝わらない。画力を上げて欲しい...

 段々、世間一般が想像する「信長の時代」に近づいていっている。  サブローは周りの人に本当に慕われているんだなあと分かったのが良かった。  確実に年を取っているはずなのに、サブロー含め大人達の顔が変わらないので、犬千代が「昔が懐かしい」と言っても全然伝わらない。画力を上げて欲しい。  最終的に「犯人は秀吉で、ミッチーは濡れ衣を着させられました」的な感じになるんだろうか。  帰蝶のセリフが印象的だった。

Posted byブクログ

2018/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

安国寺との密会がバレた秀吉。 必死の言い訳をする秀吉とお気楽サブローの会話の温度差が酷くて面白い。 なんの含みもない言葉を勝手に深読みして恐縮してくれる。 本能寺の変を避けようとしないのもこのサブローのキャラなら、なんか納得です。

Posted byブクログ

2017/12/22

いよいよ秀吉の天下とか、本能寺の変とか、具体的に近付いてきている気配だけど、史実との整合性をどうしていくんだろ?光秀が悪者になる様子もないし… ひょっとして、土壇場で入れ替わるのかも。色々想像してみたくなるくらい、面白い展開になってきてます。

Posted byブクログ

2017/12/10

おお、井伊万千代だ。大河ドラマ見ていなければ何てことはないカットだけれど、面白いと思っている身としてはチョッと嬉しい。段々と本能寺の時期へ近づいてきたけれど、どう転んでいくのか予測不能だわー。サブローの脳内と同様に読めない。

Posted byブクログ

2017/11/24

いよいよ間近に迫った「本能寺の変」。ここでサブローの意思が明らかになる。 まさかねー、そんな風に思ってたとは。 どうなっていくのか、まだまだ目が離せない。

Posted byブクログ

2017/11/16

ミッチー!!はあ~ミッチーは重いなあ…。好きだ。 果たして本能寺の変で信長を討つあいださんとは誰なのか…。

Posted byブクログ

2017/11/15

主人公が一番強くないと教の信者だからラックのたねもちからのたねも主人公に回す私としてはこのサブローが「ふつう」にしていることが畏怖の対象になる描写にほんとソワソワしてしまう、面白すぎる…信長協奏曲面白すぎる…。 いよいよ終盤に差し掛かってきたのかな。

Posted byブクログ