1,800円以上の注文で送料無料

「逃げ恥」にみる結婚の経済学 の商品レビュー

4

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/09

社会現象になったドラマを側面から読ませていただきました。ドラマは見ていませんが、当たり前に値札を付けたらどうなるか。興味深く楽しませていただきました。

Posted byブクログ

2024/01/26

『逃げるは恥だが役に立つ』 このドラマが放送された時は私はまだ中学3年生でただただ「ガッキー可愛いな」と思いながらでしか観ていませんでした。しかし、大学生になった今、この本を読んでこういう視点で観るものだったのかと痛感させられました。様々な恋愛観や結婚後の経済的な面などをこの本を...

『逃げるは恥だが役に立つ』 このドラマが放送された時は私はまだ中学3年生でただただ「ガッキー可愛いな」と思いながらでしか観ていませんでした。しかし、大学生になった今、この本を読んでこういう視点で観るものだったのかと痛感させられました。様々な恋愛観や結婚後の経済的な面などをこの本を読んで考えることができました。これからの日本で生活していく上にはこれまでの自分たちの親世代のような、男は会社・女は専業主婦といった考え方では子供が産まれた後や老後の生活が苦しくなってくる。そのためにも結婚前に相手とどのような人生を歩んでいきたいのかというのを話し合って、互いに納得できる道を進んでいく必要があると改めて考えるきっかけになりました。もしかしたら親に自分たちの決めた道の話をすると反対されるかもしれないが、時代は変わっていっているということをわかってもらった上でより良い人生を自分のパートナーと進んでいけたらなと思います。

Posted byブクログ

2023/07/09

彼女のキャリアを止めない方が生涯賃金高い。キャリアを止めないために認可外保育所に入れた方がいい。 分業体制を話し合いで作る。 自分たちの幸せを求める

Posted byブクログ

2023/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

流行りものに載った本と侮るなかれ…。是枝先生の家計分析が特に面白かった。と同時に、逃げ恥がこのような分析に堪えうるほど、いかに丁寧に作りこまれているのかと感嘆した。 ・主婦の給料は機会費用法で算出→19.4万円 ・夫の年収が600万円未満なら、主婦業に対して十分な対価を払ってもらえない ・ワンオペ育児なら夫の年収は1250万円必要 ・夫の年収により、家事負担の割合を求める表あり

Posted byブクログ

2023/06/21

逃げ恥は見ていなかったし漫画も読んでいなかかったけれど、興味深く読めた。例え妻の収入を全て認可外保育園の料金に費やしたとしても、長期的には夫婦で正社員を続けた方が経済的合理性が高いというのがよく分かった。

Posted byブクログ

2021/10/21

逃げ恥好きなので、 内容はイメージしやすいのですが、 「専業主婦の場合、子どもが産まれたら36万が家事育児の労働の対価」っていうのに 納得いかない。 自分の子どもでもあるのに その育児時間ですら 夫に賃金を貰おうとしてる妻なんて居るのかな。 家事労働だって半分は自分の分の家事なん...

逃げ恥好きなので、 内容はイメージしやすいのですが、 「専業主婦の場合、子どもが産まれたら36万が家事育児の労働の対価」っていうのに 納得いかない。 自分の子どもでもあるのに その育児時間ですら 夫に賃金を貰おうとしてる妻なんて居るのかな。 家事労働だって半分は自分の分の家事なんだから 専業主婦だからって家事時間をすべて 労働賃金と考えて 夫に求めるのは違う気がする。

Posted byブクログ

2021/10/18

ドラマ 逃げ恥 のシーンを思い出しながら、ドラマのテーマであった共同経済がわかりやすくイラストや統計で書されている本。 本の中にドラマの登場人物の言葉もあり、平匡がどれだけ希少な男かもわかる笑。  いま、まさしく私も結婚、転勤を期に専業主婦4ヶ目、相手は国家資格を持ついわゆる高所...

ドラマ 逃げ恥 のシーンを思い出しながら、ドラマのテーマであった共同経済がわかりやすくイラストや統計で書されている本。 本の中にドラマの登場人物の言葉もあり、平匡がどれだけ希少な男かもわかる笑。  いま、まさしく私も結婚、転勤を期に専業主婦4ヶ目、相手は国家資格を持ついわゆる高所得の部類に入る仕事で、子なしと思うと、平匡みくりカップルと似たよった生活で、ふむふむと読み進めていた。 子どもができたら、また読み返したいとも思ったが。難しいあれこれは私には分からぬが、何にしても、互いが納得して心身健康に過ごすことのできる家事・仕事であれば良いのだと思う。それって難しく希少なんだろうな、と本をデータを見ながら感じた。みくりのように、相手に思いを伝え、2人のように定例会議を家庭内で開くことは真似たいと思った。 さて、私はもうすぐ復職予定。パートなのか正規なのかも決まってない。お金も大切だし、お互いが幸せでいられる道を選びたいと思う。

Posted byブクログ

2021/10/09

結婚生活には好きだけでは解決しない問題が次々と出てくる。しかし、お金と仕事に対する考え方は人それぞれ。“普通”などないのだ。だから夫婦の価値観のすりあわせは必須。たとえだましだましでも。結婚への憧れやファンタジーも否定はしないが、現実的なお金のシュミレーションはできるだけ若い時に...

結婚生活には好きだけでは解決しない問題が次々と出てくる。しかし、お金と仕事に対する考え方は人それぞれ。“普通”などないのだ。だから夫婦の価値観のすりあわせは必須。たとえだましだましでも。結婚への憧れやファンタジーも否定はしないが、現実的なお金のシュミレーションはできるだけ若い時に知識として持っておきたいものだとあらためて思う。変化に対応できるしなやかさがあれば、それは結婚生活の役に立つ。

Posted byブクログ

2021/10/06

共働きが大前提の時代、とにかく出産育児のヤマをどう乗り越えるかがカップルの幸せのkeyと言えそうです。本書では共同経営責任者と名付けていましたが、単なるお金の問題だけではなく、話し合える関係性づくり・キャリアアップや学び直しなど、多彩なチャレンジ等、視野の広がる話でした。 特に...

共働きが大前提の時代、とにかく出産育児のヤマをどう乗り越えるかがカップルの幸せのkeyと言えそうです。本書では共同経営責任者と名付けていましたが、単なるお金の問題だけではなく、話し合える関係性づくり・キャリアアップや学び直しなど、多彩なチャレンジ等、視野の広がる話でした。 特に、育休取得中のわたしには、認可保育所の運営費が、0歳は20.6万円、1〜2歳は12.8万円かかっているという具体的な数字は参考になりました。 保育料の家庭負担は3万円で済むので、育児アウトソーシングは家計にとってもメリット大。我が子はかわいいですが、なんとか保育園活用し、夫と乗り越えたいなと改めて考えが固まりました。 日本も早く、男性育休が広まり、育児が男性の権利であり、その機会を奪われたくないと思うのが普通という価値観が醸成されますように。

Posted byブクログ

2021/04/07

年末、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の一挙放送を見たついでに読んだ本。 本放送は数年前だったが、女性を取り巻く現実はほとんど変わっていないので、4年前に出版されたこの本も、まったく古さを感じさせない。 とても読みやすく、オススメです。

Posted byブクログ