宝石の国(8) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
月世界潜入に成功。そして先生の秘密を知ったフォス。 でも月人の言うことを鵜呑みにしていいの?危う過ぎる。 なぜ先生は祈るのをやめたのか? 本当に壊れているのか? 月人が望むのは消滅か?? 先生が宝石たちを大切に思っているのは真実だ。 そして先生も月人も宝石たちも現状に倦んで、どこかで変化を望んでいる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
起承転結でいうところの転にあたるのかな。 世界設定が急激に語られ、同時に皆の内面も変わる、というか変化が急激に表面化する。 おそらく、先生がまだ体験したことのないこと。それは、 僕らの裏切りだ。
Posted by
考えるのをやめて正気に戻れば、忽ち身体が崩れてしまう。ヒリヒリするほどの焦燥感を覚えた。 突き動かされるようにフォスは進み続けるけれど、いつから彼はこんなに強くなったのだろう? いや、本当は彼がとても脆い身体だということを知っているから、だからこそ余計に、 今にも何かが砕け散っ...
考えるのをやめて正気に戻れば、忽ち身体が崩れてしまう。ヒリヒリするほどの焦燥感を覚えた。 突き動かされるようにフォスは進み続けるけれど、いつから彼はこんなに強くなったのだろう? いや、本当は彼がとても脆い身体だということを知っているから、だからこそ余計に、 今にも何かが砕け散ってしまいそうな気がして仕方ない。 美しくて優しい彼らがお互いを傷付け合うようなことには、どうかならないで欲しい。
Posted by
フォスフォフィライト渡月からの驚天動地の大展開。月人のみなさまにおかれましては長らくの沈黙お疲れ様でした。 この後の展開として、フォス大失態しか思い浮かばないのでとても心配です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
"「失敗ばかりだろう? 所詮 我々は人間の時誰の祈りも得られなかった個体だ クズの成れの果てだ 私たちの断片的な知識では何もうまくいかない」"[p.60] 「人間についてちゃんと説明したようだね」とか、裏切りの提案に対して驚いた様子もなく瞳を交換したあたりとか、おうじに誘導されてる感がちょっと怖い。 瞳が入った直後に人間の素がちらっと映るのも怖い。海でもらった足、月でもらった瞳……肉と骨と魂…… 弥勒菩薩のような姿からタキシードに変わるのすごい。 先生とのやりとりの微妙な噛み合わなさも、はぐらかされてるというよりかは会話を行う際にも先生が壊れてるとみたほうがしっくりくるような…… 頭のアレがうさみみに見えるんだ……月の兎…… フォスは月に49日間いて、おまけに物を食べた……暗示かなぁ もうこれがフォスなのかなんなのかわかんないな口調はそうでも、行動の原動力がなんだかなぁ…… カンゴームがやさしい
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
物語の確信に迫る第8巻。 宝石たちの心理描写が緊迫感を増しているのは、主要人物の背景が明らかになったせいもあるだろうけれど、それ以上に、初めて主人公が明確な目的意識を持って計画を遂行しようとしているせいかもしれない。 前巻までにもまして続きが気になる巻。
Posted by
絶賛アニメ放送中。あれどこまでやるんだろうなぁ。普段アニメよく見ないからわからないや。 敵地潜入の第8巻。月人の生態起源生活技術そして苦悩と目標と手段。もうこれだけでお腹一杯悶絶する恍惚を味わえる。目まぐるしく開示される新事実に頭が追い付かないけど。でもどこか嘘と秘密の予感がす...
絶賛アニメ放送中。あれどこまでやるんだろうなぁ。普段アニメよく見ないからわからないや。 敵地潜入の第8巻。月人の生態起源生活技術そして苦悩と目標と手段。もうこれだけでお腹一杯悶絶する恍惚を味わえる。目まぐるしく開示される新事実に頭が追い付かないけど。でもどこか嘘と秘密の予感がする。先が読めないなぁ。 暗躍のフォスと揺れる宝石たち。聡明な彼との訣別。大変革の作戦は彼らに何をもたらすのだろう。 なんだかんだいってついてきてくれた彼と主人公の関係がとても好きだ。
Posted by
ぐわ~~~先生~~~~~~ フォスは色々変わっちゃったけど根本単純なとこだけは変わってないのが困るようなかわいいような。
Posted by
- 1
- 2