1,800円以上の注文で送料無料

宇宙兄弟(32) の商品レビュー

4.2

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/16

せりかさん帰ってきましたね。お疲れ様でした。 ラストは太陽フレアにドキドキ なんとかシャロン天文台完成させて下さい。

Posted byブクログ

2023/09/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

宇宙で時々日々人の気配を感じるってどうしてなんだろう…? 近くにいたらいいなという願いなんだろうか? 一緒に見ているような身近な、安心するような気配なんだろうと思う。 「2人以上の誰かに、同じことを褒められた経験はあるか?」 「2人以上が同じことを褒めてくれたなら、それは間違いなくお前の真実だ。 信じていいんだ。」

Posted byブクログ

2021/09/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ISSチーム、地球へ! 地球に帰ってきたら舌さえ重く感じるのか…すごいなぁ…。 今回はアンディの昔の話。辛さに鈍感って、時にすごく強みになるよね!

Posted byブクログ

2020/09/22

種子島近海 リーク=空気の漏れ お前は良い意味で鈍感な奴だな 2人以上が同じことを褒めてくれたなら_それは間違いなくお前の真実だ 数日後被曝すれば死に至るレベルの太陽フレアが襲いかかる

Posted byブクログ

2020/01/12

せりかさんと北村さんが地球に無事帰還。舌が重たいって宇宙飛行士からの聞き取りなんだろうけど、なかなか面白い感覚だね。

Posted byブクログ

2019/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

金ピカというムッちゃんとシャロン二人の中で通じるキーワードが心躍ります。 大それた使命感に囚われなくていい、 世界のためになるかは結果、俺はただ一人を思ってやればいい。 ムッちゃんが相変わらず恰好良いです。 FUJIのエピソードも感動。 ムッちゃんがそこかしこに日々人の気配を感じるというもの、サードマン現象をふと思い出しました。 せりかさんが地球を忘れていた世界と表現するのが 面白く感じました。 だから、帰るのも打ち上げのときと同じ気持ちになる。 話すと舌が重いというのがリアルに感じます。 ブギーとカルロにせりかさんと絵名さんとで 態度が違うと冷やかされるムッちゃんですが、 正味な話同じ同期生とうだけでなく 閉鎖環境ボックスでの生活を共にしたのだから 差があってもおかしくないと思います。 CTV-28のクルーが地球に帰ったニュースを聞いて 自分たちが帰った後の楽しみの話を始めるジョーカーズ。 一瞬でもちゃんと帰れるのか不安に思ったからではないか、 と思ったムッちゃんが、「今 月でやりたいこと話していい?」と言うのも、それにエディが「いいねぇ」と応えるのもいいやり取りです。 天文台が完成したら全体を見渡したい シャロンへの感謝や約束の達成感、宇宙へ来た意味 いろんなもの全部を一望できる瞬間だろうから というムッちゃんの語りがじんとしました。 二人以上の誰かに同じことを褒められた経験があったら それは間違いなくお前の真実だ 信じていいんだ これも名言です。 『世界一大きい宇宙飛行士』。ハガードさんが 今日からお前のモンだ、とアンディに言ってくれるのが良い。 そんなハガードさんもトラブル・ビルなんて言われていて。 自分は悪くないのに目立つから冤罪をかけられる。 さらっとカルロが俺にもよくあるし分かるよと エディから聞かされたハガードのエピソードに同意していますが カルロも表に出さないだけで色々あったことがわかる描写。 ムッちゃんはムッちゃんで、トラブルに縁があるのは多分俺、と思っています。 ハガードさんが自分が見られていることを理解しているからこそ 誰よりも強く責任感を持ってトラブルと向き合ってきた。 それは恰好良いことだと思うのです。 CES-66の緊急帰還が提案されても、 黒点が危険な領域に入るまでまだ数日あると言える強さ。 人命最優先、でもどんな思いで彼らが月へ行ったか そこも考えて安易な決定を出さないでくれるのが有り難いです。

Posted byブクログ

2019/01/16

相変わらず生意気なAIロボットが面白い。砂がつくと仕事を嫌がる。単純作業のジョックというロボットをつくる。 『何デ修理シタンデスカ?コンナノ』『お前より役に立つからだよ』

Posted byブクログ

2019/01/08

アンディ、ママっ子だった?素直だもんな。どこんちのママも何かいい事言ってるのに、南波母(父もか)ユルユルだぜ(;^ω^)大きい男達、苦労してるね(^O^;)

Posted byブクログ

2019/01/05

32巻です。安定した面白さがあり、見せ場が多いです。 ムッタが「大それた使命感に囚われるな」と自分と会話するシーンが印象的でした。もちらん著者は宇宙飛行士でなければ、宇宙でEVAもしたことがないのですが、この漫画にはこういった感情・思考の揺れ動きにリアリティを感じ、心を揺さぶられ...

32巻です。安定した面白さがあり、見せ場が多いです。 ムッタが「大それた使命感に囚われるな」と自分と会話するシーンが印象的でした。もちらん著者は宇宙飛行士でなければ、宇宙でEVAもしたことがないのですが、この漫画にはこういった感情・思考の揺れ動きにリアリティを感じ、心を揺さぶられます。話のタイトル「仕事だ」も良い。 後はハガードとアンディのエピソードが良かったですね。思いを大切にトラブルを豪快に解決する2人の姿は、多くのビジネスマンに刺さるでしょう。

Posted byブクログ

2018/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

追いかけてるマンガ、家族に5冊借りて一気読み。 FUJIカプセル、セリカと絵名、帰還。 シャロン月面天文台建設、山場。 なんかね、セリカのところ、もう、泣いちゃいますよね。 シャロンの夢は、六太の夢で、多くの天文学に携わる人の夢。 セリカの夢は、ALSに関わる人の夢。 夢が実現するときってどんな気持ちなのか、想像ができない。 ただわかったのは、夢はひとりのものじゃなくなっているということ。 六太の考え方って素敵だな、と思った巻でした。

Posted byブクログ