1,800円以上の注文で送料無料

バカ論 の商品レビュー

3.7

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/05/09

深見さんの話すごいなと感じた。 もう、あまりにも芸人すぎて、それに応えてしまうたけしもたけし。映画へのこだわりがあまりないのも怖かった。 どうやってつくったんだよ

Posted byブクログ

2024/02/10

腰が痛い…… ってな事で、ビートたけしの『バカ論』 バカ、ばか、馬鹿、莫迦、とバカバカ五月蝿い本 悪いバカ、良いバカ、迷惑なバカ、読んでて気分が悪くなって中々読み進められんかったけど、終盤たけしさんの師匠の深見千三郎さんの話は良いバカになりきるええ話じゃったね たけしさん...

腰が痛い…… ってな事で、ビートたけしの『バカ論』 バカ、ばか、馬鹿、莫迦、とバカバカ五月蝿い本 悪いバカ、良いバカ、迷惑なバカ、読んでて気分が悪くなって中々読み進められんかったけど、終盤たけしさんの師匠の深見千三郎さんの話は良いバカになりきるええ話じゃったね たけしさんのバカは挨拶みたいなものだとw 2019年9冊目

Posted byブクログ

2023/07/11

バカを見抜くには、質問するのではなく相手に質問させる。 現代は近所に、ちょっとした文句を言う相手がいないから、ネットに書き込む。 エンターテイメント業界は総じて過酷。 師弟関係はブラックで当たり前。実力で勝ち取る世界。 エンタメは、作り出した仮想現実を信じ込ませること。 ...

バカを見抜くには、質問するのではなく相手に質問させる。 現代は近所に、ちょっとした文句を言う相手がいないから、ネットに書き込む。 エンターテイメント業界は総じて過酷。 師弟関係はブラックで当たり前。実力で勝ち取る世界。 エンタメは、作り出した仮想現実を信じ込ませること。 芸人はボランティアじゃない。笑わせるか、わられているだけか。街を歩くだけで笑われるのは芸人じゃない。 普段は普通なのに、役に入った瞬間に別人になる。それがかっこいい。 金払ってなろうなんて甘すぎる。金もらう側にさっさとなれよ。 やりたい仕事が見つからないとは、実力が伴っていないだけ。図々しい。 老人ホームを阿片窟にすればいい。ただのパラダイス。死ぬまで大麻。 本物を上回るコピー。質の悪い方が本物です。不細工な方が本物です。AI。 「仕事と私どっちが大事なの?」→車にはエンジンもガソリンも必要だろうバカ野郎。 道化は権力者をネタにしながらも媚を売っている。 芸人は芸もできずに雛壇で、一瞬の輝きを待ち構える。 テレビを舐めている? 行くも悪くも、簡単にタレントになれる。 演者と観客の垣根がない。すると、全てが日常の延長になってしまう。そこで舞台の存在価値が増す。 即時性という一番の希少価値。リアタイ。 余計なものだらけになる。 視聴率=高齢者率。そもそも絶対数で調べるべきでは? タモリは文化人。 所ジョージは趣味に生きる気楽な人。 明石屋さんまは喋りの天才だが、教養に欠ける。 SMAP、看板の力が強い。高級ブランドの包装紙である。 師匠を作るのは弟子。弟子たちが師匠を語る。 最も西に行った人類がロサンゼルス、東に行った人類が東京 監督に口出しをする役者が最悪。 優れた役者はどう見られているか? だけを考える。 金は貸さずにあげちゃう。 何で勝ちたいか? ギャンブルに使うのは勿体無い。 師匠から芸人根性を学ぶ。いついかなる瞬間でも芸人として、笑いをとることだけを考えて生きる、 ゆえに、芸術家ではなく、芸能人でもなく、芸人。そういう人になるんだ。 大きなギャップが大きな笑いを生む。人間国宝になって万引きで捕まりたいとか。

Posted byブクログ

2021/03/26

<あなたの“バカ”はどこから>  周りに“バカ”な人はいますか。僕の周りにはいます。僕も含め。  ビートたけしが好きなように、周囲の色んな"バカ"を批評します。  その批評の合間に、芸人としての在り方やったり、意外とギャンブルをしない事やったり、ネットに突...

<あなたの“バカ”はどこから>  周りに“バカ”な人はいますか。僕の周りにはいます。僕も含め。  ビートたけしが好きなように、周囲の色んな"バカ"を批評します。  その批評の合間に、芸人としての在り方やったり、意外とギャンブルをしない事やったり、ネットに突如現れるコピーたけしに抹殺された話やったり、がつらつらと書かれています。面白いです。  芯からの挫折を味わう経験、大事ですね。

Posted byブクログ

2021/02/11

世の中には色んなバカがいる。 芸人ビートたけし。 インテリジェンスを感じさせながらも、いつもバカなことしているビートたけし。 驚くほど冷静で謙虚な部分を常に感じるところが不思議。 興味深い話もちょくちょくあったが、あまりにも主観的だから共感できない部分もあったのは確か。彼が感じ...

世の中には色んなバカがいる。 芸人ビートたけし。 インテリジェンスを感じさせながらも、いつもバカなことしているビートたけし。 驚くほど冷静で謙虚な部分を常に感じるところが不思議。 興味深い話もちょくちょくあったが、あまりにも主観的だから共感できない部分もあったのは確か。彼が感じ見て来た、あらゆるバカについて書かれている。 良いバカ、悪いバカ、愛されるバカに嫌われるバカ。色々とバカを見て来たのだろう。 ビートたけしの前で、わざとバカを演じている人もいることだろうに、そこは理解できているのだろうか。 私は芸人ブーム時代のビートたけしを知らない。物心がついて、万物創成期や平成教育委員会という番組あたりから知ったように記憶している。 芸人としての姿勢はさすがといった印象を受けた。 住む世界が違うなぁ。 本としては何か重要なものには感じなかったのが本音。特におすすめもしない。

Posted byブクログ

2020/07/03

「しょうがねえなー」と失敗した今の自分を肯定する。 成功と失敗は誰も決めれない。だから考える。 40年以上テレビの世界で生きてきたビートたけしが 「バカ」について論じた一冊。 いつも同じ質問をする。 金をくれと手紙を送る。 お手本が変わらない。 良いバカ、悪いバカ。 私は愛...

「しょうがねえなー」と失敗した今の自分を肯定する。 成功と失敗は誰も決めれない。だから考える。 40年以上テレビの世界で生きてきたビートたけしが 「バカ」について論じた一冊。 いつも同じ質問をする。 金をくれと手紙を送る。 お手本が変わらない。 良いバカ、悪いバカ。 私は愛されるバカになりたい。死ぬまでに。

Posted byブクログ

2020/06/05

芸を盗むことは大切。悪口こそ言葉のチョイスが問われる。弟子が師匠を作る。すべての振る舞いや所作が、芸人という商売に結びついていく。

Posted byブクログ

2019/12/23

ビートたけしがバカだと思うことについてつらつらと書かれたもの メディアの画一的な質問とか、素人の発信内容、最近の芸人の行動や言動などなど 世間で極々当たり前にスルーされている行動や言動について、色々とツッコミが入れられている いや、ホントにマスゴミの結論ありきで自説への誘導の...

ビートたけしがバカだと思うことについてつらつらと書かれたもの メディアの画一的な質問とか、素人の発信内容、最近の芸人の行動や言動などなど 世間で極々当たり前にスルーされている行動や言動について、色々とツッコミが入れられている いや、ホントにマスゴミの結論ありきで自説への誘導のための質問内容には辟易するものね 一番印象に残ったのは、明石家さんま評 自分のフィールドに持ち込むというのには納得 「ホンマでっか」を見てると、専門的な内容ではなくそれを元に身近な例に置き換えて話を深めるんだよね あと、師匠の評判は弟子が広めるってところ 上司と部下の関係にも似てるかな でも、それって芸人の楽屋ネタを批判していたのと矛盾するんじゃね?とも思った ま、そればっかりじゃなければいいってことかね?

Posted byブクログ

2019/11/27

ビートたけしだから言える、世の中のタブーも含めた、本音の話。 読めば読むほど、ビートたけしは賢い人なんだなぁと実感。

Posted byブクログ

2019/08/22

いつものたけし節炸裂で、読んでいて声を上げて笑ってしまうところもあった。一気に読めてしまうけど、実はすごく深い考察だったりする。 ネットやYou Tuberの考察なんかも、このくらいの年齢の方だと、自分が見たり使ったりすることもせずに批判することも多いけど、きちんと実物を見て批評...

いつものたけし節炸裂で、読んでいて声を上げて笑ってしまうところもあった。一気に読めてしまうけど、実はすごく深い考察だったりする。 ネットやYou Tuberの考察なんかも、このくらいの年齢の方だと、自分が見たり使ったりすることもせずに批判することも多いけど、きちんと実物を見て批評を加えてるし、キリストと弟子の関係とか、量子力学とか宇宙理論の話も出てきたりして、一方で食い逃げをして人間国宝を剥奪されたら面白いなんて言ったりして、この振り幅が殿の魅力なんだろうと改めて感じた。

Posted byブクログ