1,800円以上の注文で送料無料

かつらの合っていない女 の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/07

謝辞 これらの絵の多くは9/11のあとに描かれた。 これらの文の多くはアブグレイブ刑務所における捕虜虐待のあいだに書かれた。 謝辞に書かれた言葉を読後に見つけて、衝撃を受ける。 もう一回、最初から読む。 初読とは異なる。胃の底が重くなる。  誰か-Somebody “私は...

謝辞 これらの絵の多くは9/11のあとに描かれた。 これらの文の多くはアブグレイブ刑務所における捕虜虐待のあいだに書かれた。 謝辞に書かれた言葉を読後に見つけて、衝撃を受ける。 もう一回、最初から読む。 初読とは異なる。胃の底が重くなる。  誰か-Somebody “私はやらない。それは私じゃない。私らしくない。 うちの子はいい子です。うちの子に限って- 何があったのか? 私に何があったのか? 私が何をやったのか?” 初読の感想に戻ろう。 レベッカ・ブラウンの言葉の身をえぐるような厳しさは、表層的な事象ではなく深部をさらけだす。 自傷するかのように、冷静な精神科医かのように、自らの皮膚を剥ぎ、肉を斬り開いていく。 そこにある、こわばりを見つけ出し、自己憐憫を許さず徹底的に叩きつけ、そうしてはじめて自らのために泣くことができる。 彼女ーShe  “彼女はそれにとことんだまされてしまう、それというのが何だったかはともかく、それとは愛だと思ったこともあるけれど そうではなかった。何であれ それは去ろうとしなかった。それは彼女にがっちり鉤を食い込ませていた。彼女はそれを引き抜こうとしたけれど それはそこに残り やがてもっと悪くなった。 彼女はそれを引っぱっいたり引っかいたり かさぶたみたいにいじくったりしたからであり 指でほじくったからであった”  “なにしろ実のところ彼女はこれにある種の快楽を、長いあいだにずいぶん変容した快楽を感じてもいたのだ。どこへ行くにもそれを持ち歩いた。あたかも皮膚によって、あたかも皮膚とともに、あたかも皮膚の中に。  いつの日か、と彼女は時おり言った、これを捨てるのだと。 まだすぐではなく。”  “たとえ立ち去ったって、たとえ自分を始末したって、あっちでも同じことにならないと どうしてわかる? やっぱり同じことになってしまうだろう、そう思えた。どこにも逃げられないところまで彼女は来ていたのであり だから彼女はとどまった。” レベッカ・ブラウンの『犬たち』における、私とは何かという問いの果ての自己回復、『私たちがやったこと』における、愛という関係性が最初から孕んでいる不均衡、『体の贈り物』における死への拒絶と死への受容、全てをくぐり抜けて本書はある。 本書の最後の一行 “わたしたちは美しくあるだろう”が静かに祈りとして響くのは、彼女の苦闘の道の先におぼろに見える光だからだ。

Posted byブクログ

2023/09/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書店でたまたまみつけた。 タイトルと力強い絵がきになった。 自分勝手な人が思い通りになるのはそうかもしれない。

Posted byブクログ

2023/01/09

いい意味で奇妙な作品だった。自分が絵から感じた感覚と似ている文章もあれば、似ていない文章もあって面白い。何度読んでも味わいが深まりそう。 好きだったのは「老いている」と「目」。

Posted byブクログ

2022/10/11

力のある絵と、それを上回る強烈な文章。イメージが動き、周り、さまよい、時に止まる。そんな作品に仕上がっていて、また手を取りたくなる本でした。

Posted byブクログ

2018/05/13

散文?詩? レベッカ・ブラウンの小説は、いくつか、途中で脱落しながらも読んだ。なんていうか、ストレンジで唯一無二な表現力。 ナンシー・キーファーという画家の描く絵以上の暗く若く烈しい文章。甘ったるい自分に贈る。 最後にあった、これらの文の多くはアブグレイブ刑務所における捕虜...

散文?詩? レベッカ・ブラウンの小説は、いくつか、途中で脱落しながらも読んだ。なんていうか、ストレンジで唯一無二な表現力。 ナンシー・キーファーという画家の描く絵以上の暗く若く烈しい文章。甘ったるい自分に贈る。 最後にあった、これらの文の多くはアブグレイブ刑務所における捕虜虐待のあいだに書かれた。というあとがきに衝撃を受ける。

Posted byブクログ

2017/10/18

刊行から十有余年を経て、レベッカ・ブラウンと画家ナンシー・キーファーの共作の邦訳が出た。「体の贈り物」や「若かった日々」を読んだのは、もう13年も前の11月、12月、四万十のウルトラマラソンをはじめて完走した後だった。キーファーの絵がすごい!15枚の絵に誘発されて書かれたブラウン...

刊行から十有余年を経て、レベッカ・ブラウンと画家ナンシー・キーファーの共作の邦訳が出た。「体の贈り物」や「若かった日々」を読んだのは、もう13年も前の11月、12月、四万十のウルトラマラソンをはじめて完走した後だった。キーファーの絵がすごい!15枚の絵に誘発されて書かれたブラウンの文章は濃密で鮮烈だ!

Posted byブクログ