1,800円以上の注文で送料無料

ずるい人が周りからいなくなる本 の商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/11/09

ずるい人がいなくなるといいなと思って読み始めましたが、納得出来ない考えが大半で、前半で読むことを諦めてしまいました。分かりにくく、本としての構成も理論も整っていないなぁという印象です。 ただ、最後の方に書かれていたことからは幾つかの気付きがありました。 気づいたことは以下の点で...

ずるい人がいなくなるといいなと思って読み始めましたが、納得出来ない考えが大半で、前半で読むことを諦めてしまいました。分かりにくく、本としての構成も理論も整っていないなぁという印象です。 ただ、最後の方に書かれていたことからは幾つかの気付きがありました。 気づいたことは以下の点です。 ・ずるい人の行動は、相手(複数いる場合もある)に対して劣等感を抱き、嫉妬の発作が生じた時に起こる。 ・嫉妬の発作とは、ずるい人から見て格下だと思っていた相手が自分よりもうまく行っている時に発生する。 ・ずるい人から嫉妬され、ずるい行動をされたときに思い出すべき大切なことは、『自分が嫉妬される側の人間になっていたのだ、という正しい自己認識を持つこと。』 ・素直さと謙虚さは大切。ただし、それ以上に、自分には魅力がある、価値があるのだという正しい自己認識を持つことで、嫉妬されにくくなる。 私はこれを読んで、自分の中にある『劣等感』と相手の『劣等感』がお互いに電気反応して、ずるい行動と、ずるいと感じる気持ちがそれぞれ生み出されているのではないかと思いました。 だから、ずるい人を見つけたときに、『相手には劣等感があるんだな。』と気づいて、反応しない方を選べび、普通に相手に接したら良いのだと思いました。 あと大切なのは、自分の魅力を自分自身で認め、どんどん磨きをかけて輝く努力をすること。どんどん人間性を磨くことで、嫉妬されにくくなる。出る杭過ぎて打たれないようになろう。そっちの方が人生楽しいですね。

Posted byブクログ

2023/09/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

思ってた内容と全然違った。 これを唱えればOKという呪文系で、最初から最後まで首を傾げっぱなし。 効果についても「こうなるかも!」とまるで子供の頃に読んだおまじないの本のようなテイスト。

Posted byブクログ

2023/09/08

よく周りに腹をたてている自分がいる。考え方をかえるとか、気にしないようにするのではなくて、アレルギー反応と考えて呪文を唱えるという誰にでもできる方法が解決につながると確信した。

Posted byブクログ

2023/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずるい人が気になったら、遺伝子コードを唱えることを推奨しているが、そのコードがどのように効くのか、説明が中途半端すぎて理解できず、モヤモヤしたが、臨床心理士の方の解説によると、実際にそういう治療法があるらしい。 また、ずるい人を感じなくなるために、「自分が平均よりも上」だとか、「自分は弱者ではなく強者」だと思うというサジェスチョンにも違和感を感じた。いじめられている人などに個別に対応するときにはよいかもしれないが、一般論的に書かれると共感できない。 この本では「ずるい人」と表現されているが、つまりは、他人のことを気にして、自身の気持ちが振り回されることのないよう、そういう人は自分とは違う世界の人だと考えるか、何かわけのわからない言葉を唱えることで、自分の気持ちをそこからそらぜよい、ということかと思う。

Posted byブクログ

2022/09/08

こういうときはこの遺伝子のコードを唱える、、、 私はピンとこない所があった。 花粉症とずるい人は同じ。 ずるい!と思うことはアレルギー反応で、自分の幼少期の頃の影響があったりする。 なるほどなあ、たしかになあ、そうかもなあ、があった。

Posted byブクログ

2019/01/28

「ずるい」と思うことで感じる怒りや反応、という今まで特に意識しなかった、新しい切り口で人との関係を考える本。 ずるい、と反応することは花粉症と同じ自分防衛反応であることや、「成長の豊かさ」などの言葉を唱えて花粉症やその反応を起こさないようにできるというのに驚いた。 さらにおも...

「ずるい」と思うことで感じる怒りや反応、という今まで特に意識しなかった、新しい切り口で人との関係を考える本。 ずるい、と反応することは花粉症と同じ自分防衛反応であることや、「成長の豊かさ」などの言葉を唱えて花粉症やその反応を起こさないようにできるというのに驚いた。 さらにおもしろかったのは、「嫉妬の発作」の話と、自分が「弱者」と思い込んでいる上で人をいじめているかもしれないということ。この気づきから自分の行動を変えたいと思った。 改めてもう一度読めば新しい理解があるだろうという期待を込めて★5つ。

Posted byブクログ

2018/07/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずるい人がいなくなるというより、自分の心の持ち方を変えるというか、 気にならなくなると心を持っていかれることがなくなり、本来の自分の力を発揮できる 解釈は納得できるが、解決方法が・・・遺伝子の記号なんてわからないし覚えられない。 今までで言うところの呪文というか瞑想やお祈りに相当するんでしょうね 頭を空っぽにするというか、心を静かにする あまり深入りしないほうがよさそう(;^_^A

Posted byブクログ

2017/11/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【内容紹介】 一度〝ずるい人〟に刺激されて「なんであの人はあんなことをするんだ! 」 と考えだしてしまうと、私たちの頭の中から〝ずるい人〟が離れなくなってしまいます。 そして、不快な気分から抜け出せなくなって、楽しいことができなくなってしまうんです。 しかも〝ずるい人〟で頭がいっぱいになっていると、次から次へと別の〝ずるい人〟が目の前に現れて、 私たちを不快な気分にさせるようになってしまいます。 ところが、です。 逆に考えてみると「〝ずるい人〟が私の周りからいなくなれば、もしかしたら美味しい人生が待っているのかも! 」ということになります。 今まで〝ずるい人〟に〝運〟も〝得〟も奪われ続けて私たちは損をしてきたのであったら、その人たちが自分の周りからいなくなることで、自分自身のために〝運〟も〝得〟も使えるようになるのかも! という可能性です。 「〝ずるい人〟から離れたら美味しい人生が! 」 というあなたの感覚は、正解です! 〝ずるい人〟に反応しなくなり、近づかなくなることで、それまで〝ずるい人〟に奪われていた自分の力が自由に使えるようになって、どんどん美味しい人生が目の前に展開するようになっちゃうんです!

Posted byブクログ

2017/10/08

・(対象法)誰か他の人にまかす。 ・ずるい人に過剰に反応するスイッチが異常なON状態。 ・今に意識を向ける。 ・「自分のものは自分のもの」 ・「オキシトシン放出」

Posted byブクログ