奈良まちはじまり朝ごはん(1) の商品レビュー
地元奈良の小説。 ティーン向け? ちょっも青い気もするけど 読みやすい。 もう少し店主と従業員っぽく 気を引き締めて仕事してほしい。
Posted by
詩織と雄也の性格にイライラ。1巻しか読んでいないので、このイライラが収まるのかどうか。和豆さんのキャラは良かった。
Posted by
Posted by
奈良にある料理屋が舞台。料理屋といっても、提供されるのは朝ごはんだけ。無愛想な店主・雄也が人々を応援するような朝ごはんを作る。そこに社会人一年目の女子・詩織が勤めることになる。幽霊が出てくるあたり、いぬじゅん氏らしい。
Posted by
レシピがありがたかったです! 絶対作るぞ卵浸しパン! 最近このご飯屋さん系小説をたくさん読んでるので『こんな感じなのねー』と思いつつ、でも和豆さんをはじめとした常連さんのキャラの素敵さやご飯の素敵さで楽しく読めました。 朝ごはんねー。大事ですよねー。 いつも食べてないから、ち...
レシピがありがたかったです! 絶対作るぞ卵浸しパン! 最近このご飯屋さん系小説をたくさん読んでるので『こんな感じなのねー』と思いつつ、でも和豆さんをはじめとした常連さんのキャラの素敵さやご飯の素敵さで楽しく読めました。 朝ごはんねー。大事ですよねー。 いつも食べてないから、ちょっと反省しました。
Posted by
出勤初日に会社が倒産、無愛想ながら手を差し伸べてくれたのは朝ごはん屋さんの主人だった。 おせっかいと言われても悩めるお客さんがいるとつい口を挟んでしまう志織。 朝ごはんや食べ物の思い出がお客さんの悩みを解決してくれる。 朝の暖かいごはん。いいな。 奈良の町を散策したくなる。 ...
出勤初日に会社が倒産、無愛想ながら手を差し伸べてくれたのは朝ごはん屋さんの主人だった。 おせっかいと言われても悩めるお客さんがいるとつい口を挟んでしまう志織。 朝ごはんや食べ物の思い出がお客さんの悩みを解決してくれる。 朝の暖かいごはん。いいな。 奈良の町を散策したくなる。 登場人物がまだしっかり固まってないかな。 志織さんの悪気は無いのだろうけど繰り出す言葉がハラハラする。 卵焼き(オムレツ…というと店長にしかられる)にお餅いれるのやってみよう。スライスのでも出来そう。 いぬじゅんさんは女子中学生に人気ある。 恋愛小説のタイトルを教えてもらった。
Posted by
読みやすい 主人公がどんな人なのかわからない、個性がない 雄也がぶっきらぼうを通り越して嫌な奴 突然のオカルト 間に挟まれてるレシピは美味しそう、作ってみたい
Posted by
奈良の『ならまち』のはずれにある、昼でも夜でも朝ごはんを出す小さな店。無愛想な店主・雄也の気分で提供するため、メニューは存在しない。朝ごはんを『新しい一日のはじまり』と位置づける雄也が、それぞれの人生の岐路に立つ人々を応援する“はじまりの朝ごはん”を作る。―出社初日に会社が倒産し...
奈良の『ならまち』のはずれにある、昼でも夜でも朝ごはんを出す小さな店。無愛想な店主・雄也の気分で提供するため、メニューは存在しない。朝ごはんを『新しい一日のはじまり』と位置づける雄也が、それぞれの人生の岐路に立つ人々を応援する“はじまりの朝ごはん”を作る。―出社初日に会社が倒産し無職になった詩織は、ふらっと雄也の店を訪れる。雄也の朝ごはんを食べると、なぜか心が温かく満たされ涙が溢れた。その店で働くことになった詩織のならまちでの新しい一日が始まる。 妄想しがちな詩織の幼さが気になるけれど、だからこそ暴走して、それが誰かを救うきっかけになっている。 詩織の考えなしの言動で、傷ついている人もいるだろうけれど、彼女以外の登場人物がみんな大人だから、物語がハッピーエンドになっている気もする。 ドタバタ人情話として、気楽に読めて面白い。
Posted by
ならまちの朝ごはん専門のお店で働くことになった女の子のお話。急にファンタジーみたいになったり、女の子が直情的すぎて、あまり入り込めなかった…。
Posted by
母が買ってて、「奈良まち」の言葉にひかれて読んでみましたが・・・ これ、ならまちの必然性どこにもないな。
Posted by
- 1
- 2