大人の語彙力ノート の商品レビュー
普段の話し言葉でやばい、すごい、本当になどを多用してしまうのでニュアンスによって色々な言い換えがあるということが勉強できて良かったです。 上記は便利な言葉ではありますが、正確に自分の言いたいことを伝えるにはそれにあった言葉を選ぶ必要があるなと改めて考えさせられました。
Posted by
普段から「思います」「感じました」「良かったです」「がんばります」を多用してしまうことに悩みこの本を読みました。 言い換えやその言葉の語源などを知ることができ、読み物としても面白く言葉の豊かさが身体に沁みていくようでした。 著者は東大法学部を卒業後、同大学の教育学部博士号課程...
普段から「思います」「感じました」「良かったです」「がんばります」を多用してしまうことに悩みこの本を読みました。 言い換えやその言葉の語源などを知ることができ、読み物としても面白く言葉の豊かさが身体に沁みていくようでした。 著者は東大法学部を卒業後、同大学の教育学部博士号課程を経て、明治大学の文学部教授になられた方です。「声に出して読みたい日本語」の著者でもあり、NHKの「日本語であそぼ」(ファンでした)の総合指導も担当されていたそうで、たしかに内容に深みがあるという感想を持ちました。 ※思いましたを「感想を持ちました」に言い換えました。 早速使わせていただいています。他にも沢山のバリエーションを得ることができました。 私のような語彙力や、自身の言葉に不安がある方に おすすめの本です。
Posted by
辞書やビジネスマナー本になってしまいそうな内容なのに、意外と面白い。教養心をくすぐる一冊だった。例えば「おいしい」「うまい」を言い換えて表現しただけでも、絶品、逸品、極上、甘美、甘露、香ばしい、コクがある、舌ざわりのよい、芳醇、ほっぺたが落ちる、顎が落ちる、など語彙力を身に付ける...
辞書やビジネスマナー本になってしまいそうな内容なのに、意外と面白い。教養心をくすぐる一冊だった。例えば「おいしい」「うまい」を言い換えて表現しただけでも、絶品、逸品、極上、甘美、甘露、香ばしい、コクがある、舌ざわりのよい、芳醇、ほっぺたが落ちる、顎が落ちる、など語彙力を身に付けるには助かる。また、ビジネスシーンや冠婚葬祭には役立つマナーブックとしても使える。しかし、季節の言葉はさっぱり分からなかった...
Posted by
齋藤先生の著作は初めて読んだ。暇つぶしに読んでみたけど、改めて日本語の奥深さというか表現の多彩さに唸らずにはいられない。 手元不如意で… ご放念ください… ご恵送くださいまして… などなどよく知らなかった表現を四十も過ぎて知ることになりました。
Posted by
なるほど!と思えるような言い回しが載っていて勉強になりましたが、日本に住んでいて一回も聞いたこともない表現があり自分にはそこまで必要ありませんでした。知らない言葉は難しかったです。 つかえたら素敵だなとおもう表現があったので使えるようにしたいとおもう。
Posted by
ついつい多用しがちな言葉の言い換えなどを紹介する本。単語帳的な作りで、通して読むと中だるみしてしまったので、パラパラ気が向いたページを読むのがいいのかも。 日頃使っている言葉も初めて聞く様な言葉も載っていた。日本ならではの古来からの美しい言葉が沢山あるけど、廃れてきているなと感...
ついつい多用しがちな言葉の言い換えなどを紹介する本。単語帳的な作りで、通して読むと中だるみしてしまったので、パラパラ気が向いたページを読むのがいいのかも。 日頃使っている言葉も初めて聞く様な言葉も載っていた。日本ならではの古来からの美しい言葉が沢山あるけど、廃れてきているなと感じた。歌の歌詞に一番残っているのでは。 言葉はやはり、日常使う場面では「通じる」ことが一番大事なので、ここに載っているもので「果たして通じるのか?」と正直思ってしまうものもあった。ただ言葉は変化するものだから、年代によっても通じる通じないがあったり、「その言い回しは古臭くて笑われてしまうのでは?!」と私的に感じるものがあるのは興味深いと思う。
Posted by
難しい言葉ばかりで少し歯痒くなる。知らない気持ち悪い使わない言葉か、いつも使ってる言葉って感じでした、、、おすすめを安易に信じるのやめよ、。
Posted by
普段日常的に使ってる言葉を社会人らしい言葉に言い換えて、例文とともにまとめられている本です。 何個か参考になる言葉もありましたが、実践的に使うのは難しく、逆に伝わりにくくなってしまうかなと思いました。
Posted by
難しいし、使いづらい言葉が多かった。 知っておいて損はないが、多用しても文脈上無理が出るし、現代語として使うには難しい表現が半分以上だったので残念。 ⭐使える言い回し⭐ ・教えてください→ご教示ください ・手伝ってください→お力をお貸しください ・届きましたら確認をお願いします→...
難しいし、使いづらい言葉が多かった。 知っておいて損はないが、多用しても文脈上無理が出るし、現代語として使うには難しい表現が半分以上だったので残念。 ⭐使える言い回し⭐ ・教えてください→ご教示ください ・手伝ってください→お力をお貸しください ・届きましたら確認をお願いします→ご査収ください、よろしくご査収のほどお願いします ・できません→しかねます、いたしかねます ・私のミスです→私の不手際です ・了解です→かしこまりました
Posted by
『大人の語彙力ノート』/斉藤孝 私が読書を好きな理由の一つが、書籍を通じて、自分の知らなった言葉や表現だったり、おしゃれな表現や名言、迷言、など個性的な表現に触れることができるからです。 そして、読書のスタイルも、読書をし始めたころ、「本を綺麗に読む」ということが第一でした。...
『大人の語彙力ノート』/斉藤孝 私が読書を好きな理由の一つが、書籍を通じて、自分の知らなった言葉や表現だったり、おしゃれな表現や名言、迷言、など個性的な表現に触れることができるからです。 そして、読書のスタイルも、読書をし始めたころ、「本を綺麗に読む」ということが第一でした。マーカーを引いたり、折り目をつけたりはもってのほかだと思っていました。 ただ、そうすると、1度読んで終わり・・・ ということが重なり、結局、その場限りの楽しみでしかなくなってしまったことが多くありました。 お金を出して買った本だからこそ、好きに、そして、楽しみ切りたいと思うようになり、自分なりの読書ノートをつけるようになりました。 それが今では、Evernoteやブクログといったアプリを活用しています。 (1)気になった箇所はとにかく、折り目をつける。 (2)読了後に、折り目を付けたところを、Evernoteやブクログにまとめる。 (3)特に気に入った本は手元の本棚へ。その他はレンタルスペースへ預ける。 といった形です。 長くなりましたが本書ではそもそもの言葉の表現を振り返れる点ではとても為になりましたし、楽しめました。 皆さんはどんな読書の楽しみ方をされてますか??
Posted by