「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由 の商品レビュー
賛成派・反対派の本読んだけど、個人事業主一本となると考え方大分変える必要あるな。とりまえず、団信+確定拠出。
Posted by
対話形式となっており、非常に読みやすく感じた。 民間の保険を買う前に自身が加入している健康保険を確認する点、難解な金融商品にはハズレが多く注意が必要であると言う点は大変参考になった。新社会人や月々の保険料で悩んでいる方は是非読むべき一冊である。
Posted by
無駄に保険は入らなくていい という価値観のもとにわかりやすく解説がある。 基本的に保険は3割の手数料がかかるからスタートはマイナスと考えるべき 何かあったときに対応できない分を保険で埋めればいい。 すなわち、医療保険だと100万ぐらいあれば足りることが多いからその分現金を用...
無駄に保険は入らなくていい という価値観のもとにわかりやすく解説がある。 基本的に保険は3割の手数料がかかるからスタートはマイナスと考えるべき 何かあったときに対応できない分を保険で埋めればいい。 すなわち、医療保険だと100万ぐらいあれば足りることが多いからその分現金を用意できるようにする方が得。 その方が期待値的に損する部分がなくなる 個人年金型よりも確定拠出年金の方が税制優遇が多い。 引き出さずに貯めるならそれでいい。 引き出せるようにできる余地を残すなら、元を取れるのに20年もかかるような保険は向いていない。 ドル建ては利率がいいが、引き出せないリスクと為替のリスクはしっかり考えるべき。 保険会社は満金にならない人の方が多いと見ている。
Posted by
保険会社で働いてる人はCMに出てる保険には絶対入りたがらない。 保険とは1万円入金すると3千円の手数料が引かれるATM。 満期まで積み立てれば返戻金が110%超える保険で、30年先の払込満了時まで持ってる人は全体の3割もいない。↑7割元本割れで解約 保険料に対する経費が明確...
保険会社で働いてる人はCMに出てる保険には絶対入りたがらない。 保険とは1万円入金すると3千円の手数料が引かれるATM。 満期まで積み立てれば返戻金が110%超える保険で、30年先の払込満了時まで持ってる人は全体の3割もいない。↑7割元本割れで解約 保険料に対する経費が明確じゃないがほぼ3割は手数料として引かれてる。↑明確にしないところがかなり怪しい。 無料の保険の窓口は、保険の手数料を回収するビジネスモデル。売れば売るほど金が入る。 後田さんの本を読んで。以前に医療保険は必要ない。と判断し、解約したけど正解だったな。っていうのと。すでに払ってる学資保険もとりあえずはまだ持ってるものの早く後田さんの本に出会っていれば、、、と、悔やむ日々です。 無駄金。
Posted by
「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由。後田亨先生の著書。普通だったら生命保険がいかに大切で生命保険に入ることをおすすめするのが保険のプロのはずだけれど、後田亨先生は生命保険の悪いところや無駄なところをわかりやすく解説されています。自分の利益やお金儲けのためであれば保険...
「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由。後田亨先生の著書。普通だったら生命保険がいかに大切で生命保険に入ることをおすすめするのが保険のプロのはずだけれど、後田亨先生は生命保険の悪いところや無駄なところをわかりやすく解説されています。自分の利益やお金儲けのためであれば保険の宣伝をすれば良いはずなのに、あえて厳しい意見を言う後田亨先生のような人のお話こそ信頼したくなります。
Posted by
ガン保険で100万円もらえるのは100人中ひとり。 80歳まででも29%。29万円の期待値のために100万円の保険料を払う。 国の制度が当てにならないことをあおるのは保険会社の常とう手段。個人年金など。 将来のことは長く働くことが一番。 重大性、緊急性を大きく見れば保険、そ...
ガン保険で100万円もらえるのは100人中ひとり。 80歳まででも29%。29万円の期待値のために100万円の保険料を払う。 国の制度が当てにならないことをあおるのは保険会社の常とう手段。個人年金など。 将来のことは長く働くことが一番。 重大性、緊急性を大きく見れば保険、そんなでもなければ貯金。 医療保険の一件当たりの給付額は10万、手術は10万。 不測の事態は起きないがお金がかかりつづける事態、のほうが可能性は高い。 貯金で100万円だせるなら、がん診断給付金100万の保険は必要ない。 自動車保険に入るとき、安い車に車両保険を掛けないのは合理的。医療やがん保険で冷静な判断ができずリスクを大きく見積もってしまう。 自動車保険と同じで、入り直しも考える。サンクコストにとらわれない。
Posted by
2018.06.15 特に目新しい情報はなし。 生命保険は貯金がなくて幼い子供がいる世帯だけ、子供が成人するまでに必要なお金のぶんだけ補填できるだけの保険に入れば良い。 保険は負の宝くじ。 ただ、この本では触れられていなかったが妊娠・出産したいと考えている人は掛け捨ての医療保険...
2018.06.15 特に目新しい情報はなし。 生命保険は貯金がなくて幼い子供がいる世帯だけ、子供が成人するまでに必要なお金のぶんだけ補填できるだけの保険に入れば良い。 保険は負の宝くじ。 ただ、この本では触れられていなかったが妊娠・出産したいと考えている人は掛け捨ての医療保険には入っていた方が良いのでは?と思う。 ------- 2019.08.19 読んだことを忘れており、図書館で借りて再読(笑 過去の自分へのアンサー。 妊娠・出産したが、たとえ切迫流産で入院したり帝王切開になったとしても高額療養費制度の対象だしわざわざ医療保険に入ってまで備えるほどの多額のお金は必要ない。貯金100万あればじゅうぶん賄える。 よく主婦雑誌やマネー雑誌で死亡保険が必要となるケースとして30代夫婦、乳幼児1人がいる家庭がモデルに特集が組まれているが、その場合ほとんど奥さんは専業主婦またはパートの場合ばかり。 今の時代、奥さんも夫と同等程度に稼ぐ共働き夫婦がたくさんいると思うけどそのケースはほとんど取り上げられていないのが不満。死亡保険は不要ってことでいいのかな。
Posted by
病気の時に公的保証制度だけで何とかなることが多いからしっかり調べるべき。健康保険組合などの付加給付など p186 そのままメモ 実際、私は、保険関連の仕事をするようになって、「日本人は勤勉」というのは町がった認識だと感じるようになりました。単に「従順」で、大量の広告や周囲の人...
病気の時に公的保証制度だけで何とかなることが多いからしっかり調べるべき。健康保険組合などの付加給付など p186 そのままメモ 実際、私は、保険関連の仕事をするようになって、「日本人は勤勉」というのは町がった認識だと感じるようになりました。単に「従順」で、大量の広告や周囲の人の声などから醸成された空気のようなものに流されやすく、自分なりに物事を考え判断することにおいては怠慢だ、と思うことが多いのです (他の話で「日本人は流されやすい」という人がいてその通りだと思っていたら、こういう保険の話でもそれがでてきてあぁやっぱりという納得さ。) これがほんとに正しくて、この本が世の中に必要な理由とそのまま同じなのでは、と思う!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
節約や投資信託の勉強を少しずつしていたが、生命保険という商品については勉強が足りないと思って購入。 損はしないかと思い、個人年金に加入しているが、額面は確かに増えたとしても、貨幣価値は落ちるので、結果的には増えない(むしろ減る)という貨幣価値の変動リスクの話にはハッとさせられた(p95) 一番心に残ったのは、 「10年先ですらどうなっているかわからないのに、20~40年後に自分がどうなっているか、どんな社会になっているかなんて、誰もわからないですよね?」 ーわからないから、備えておくといいんじゃないですか? 「だから、わからないことにどうやって備えるんですか?(笑)」(p91) というやり取り。 わからないことに備えられるはずがないのに、保険に入っておいたら安心というのは、幻想なんだというのがよくわかった。 だからこそ、具体的な、短期の保険が、入るとしたら必要な保険なのだということが腑に落ちた。
Posted by
保険を検討している人との相談形式で読みやすかった。保険の基本理念の”掛け捨て”。これが理解できると保険選びの目安になる。個人的にはiDeCoのお得度が理解できたのがよかった。
Posted by