ボクたちの駄!菓子 の商品レビュー
「この本は昭和行きのタイムマシンだ」というわけで、開くページには駄菓子が並んでいます。50’s、60’s,70’sと時代で区切られており、その駄な菓子の一番アツい時期を紐解きます。このなかで、現代にお菓子売り場に残り続けるツワモノは、さながらドヤ街から一流店にのし上がった昭和の化...
「この本は昭和行きのタイムマシンだ」というわけで、開くページには駄菓子が並んでいます。50’s、60’s,70’sと時代で区切られており、その駄な菓子の一番アツい時期を紐解きます。このなかで、現代にお菓子売り場に残り続けるツワモノは、さながらドヤ街から一流店にのし上がった昭和の化け物的なものなのでしょうか。でも、結局は自身の体験とリンクします。味も浮かぶとともにその頃の思いやら下手したら生活の匂いまでも浮かぶのではないか。ということは、やはりある種のタイムマシンで良いのだと思います。
Posted by
題に「駄!」とあるように、ダメなというのを意識しているのだが、それに対して開き直っているのだ。解説に懐かしい思いが溢れていることからもそれが分かる。昭和を生きた者にしか分からない思いである。「うおう、こういうのがあったあった!!」と幼少期を振り返ってしまう。10円玉を握りしめて駄...
題に「駄!」とあるように、ダメなというのを意識しているのだが、それに対して開き直っているのだ。解説に懐かしい思いが溢れていることからもそれが分かる。昭和を生きた者にしか分からない思いである。「うおう、こういうのがあったあった!!」と幼少期を振り返ってしまう。10円玉を握りしめて駄菓子屋に買いに行ったなあ。世代的に、これは親しみがないというのもある。コインチョコ、紐で大小の飴を引っ張るくじとか、いやああったねえ。いろんなものがあったもんだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
フエガム、ラムネ、にんじん、チョコバットあたりが 馴染みがあるかな。あと美味い棒。 好き嫌い今より多かったので見覚えがあるけど 手出さなかったものもたくさん。 みんな値上がりしたもんだよね・・・
Posted by
- 1