1,800円以上の注文で送料無料

1日外出録ハンチョウ(2) の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

風邪をひくボタンを撫で回される感覚わかる!自力で風邪治すハンチョウに親近感が湧きました! 完全防備大槻ロールみたいな寝方は寒い時期に自分もやるなーと思いました! 沼川と、石和と、2人と出かける時でちょいすがちがうのも大人で良いですね。陽子ちゃんとの恋も良いなー。 〈大槻家のカレー〉 トマト缶1缶、すりおろし生姜 、ウスターソース、インスタントコーヒー1つまみ、カレー粉、ヨーグルト少し 絶対近々作る! 木村…頑張ってTカードもらってくれ… 肉食ってないと現れる「邪神」に気づいて描いた福本先生天才じゃね? トンカツ看板の豚に食われるのはお前!ってツッコミ良いな。

Posted byブクログ

2022/02/26

相変わらずおもしろいが、1巻よりもトーンダウンは否めない。くだらなさが増したが、笑える場面は減ったかも。ちなみに第15話がスキ。

Posted byブクログ

2023/07/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

※「アニメ版」というのは、トネガワの枠中で放送されていたハンチョウのアニメのこと。 ※「ドラマCD」というのは、アニメ『トネガワ』下巻DVDの特典ディスクのこと。 この巻から原作の石和とのギャップが大きくなる。 これ読んでからアニメ版『カイジ』見ると倒れそうになる。 【表紙】 帝愛ウォッチはピンク色。 【8話、名作】 ECランドの旗の掛け方が細かい。 アニメ版もぜひ聞いてほしい。 【9話、一休】 沼川のチェックシャツはこの回から登場。7巻 55話では上着になったりと大活躍している。 ラストのTシャツ。 最後のゲームはリカーーーリング。 【11話、少年】 みんなが「解放ヤッター!」となっているなか、目をごしごし こすりながら起きる石和…。 OTONAと書かれた、Amazonっぽい服が出る。この頃は「~と見せかけて」という言い方が好きだったのだろうか。ドラマCDにもなっている話。 【12話、隠味】 インド人とハグするシーン好き。カイジの初期沼川も、なんかちょっとインド人っぽかったもんな。 【13話、爺狩】 この頃はユニクロ(UNIQLO)表記。この後、ムジクロ(6JI9LO)となる。 【14話、邪神】 シャツにも「肉」。邪神はプルプル怯えている。 エレベーターに矢印描いてるのが好き。(5巻 39話、12巻 92話などにも描写あり) 食べる時にはちゃんと「いただきます」と、手を合わせる石和。 【15話、刮目】 パンチョ? 大槻EYEに「とび出し注意」の文字が。注意しなくては…。 こどものTシャツに、横向いたガイコツみたいなキャラがいる。 予告は「戦慄の第3巻へ!!」

Posted byブクログ

2018/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

地下暮らしをしながら「1日外出券」で地上に出ては、贅沢三昧の日々を過ごす男、大槻班長‥! 美味い飯を追い求め、のたり外出、海・山・京都‥! 風邪を引いても、邪神に心を支配されようとも‥‥1日外出は、やめられないっ‥! 今日を頑張る全ての大人に捧ぐ、『カイジ』の飯テロ・スピンオフ第2巻‥!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2017/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カイジスピンオフ、大槻班長が1日の楽しみ方を教えてくれる傑作。 ギャグ漫画としてだけでなく、「1日」をどれだけ有意義に楽しめるかを大槻が読者にレクチャーしてくれるのが良い。 大槻みたいに人生を楽しみたいものだ。 (ネタバレあり) 小料理屋みゆき。 「そういう細かい一手間が…案外クズにはできぬもの…!」という台詞のゴロの良さと、女将の「ありがとうございます」が笑えるww 監視役宮本飲みに加わるなwww 宮本さん、前巻で地下送りにされたと思ったら監視役復活し、飲みに加わるという暴挙w この宮本は何故かレギュラー入りで、その後も大槻の風邪の見舞いに来たり、ボードゲームカフェで一緒に遊んだり、街中で監視していたり、というかなれ合いすぎww 「まだ時間もあるし…ちとこの辺を散歩でも…と見せかけて…ベッドイン…!」して病原菌をとことんいじめ抜く大槻。流石油断しない男。 大槻のいう「少年スイッチの入れ方」、欲望の解放のさせ方は勉強になる。確かに大人になると遊ぶべき所で変に大人ぶる。 1日遊んで温泉に入り、ビールを飲んで枕投げ、夜更けはコイバナで盛り上げるって楽しみすぎwww

Posted byブクログ