1,800円以上の注文で送料無料

はじめてまなぶ行動療法 の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/03

行動療法の基本的な考えから第3世代の認知行動療法の考え方まで、幅広く具体的に書かれていて面白い本だと思います。

Posted byブクログ

2020/02/28

可愛らしい表紙や語りかけるような文体によって初学者にも手に取りやすい印象を与えているが、かなり専門的に学ぶことができる良書。 「行動療法」といっても、要素的実在主義に基づく古典的な行動療法ではなく、機能的文脈主義に基づく臨床行動分析がメイン。したがって、クライエントの内的な要素に...

可愛らしい表紙や語りかけるような文体によって初学者にも手に取りやすい印象を与えているが、かなり専門的に学ぶことができる良書。 「行動療法」といっても、要素的実在主義に基づく古典的な行動療法ではなく、機能的文脈主義に基づく臨床行動分析がメイン。したがって、クライエントの内的な要素に問題の原因を求めるのではなく、環境との相互作用や文脈、環境への行動の有効性に注目することを繰り返し強調している。そのような臨床行動分析の概略の説明となるマクロな流れが非常にわかりやすい。加えて、タイトル通り、レスポンデント条件付け、オペラント条件付けなどのミクロレベルの基礎的な行動理論もきちんと説明されているので、辞書的な使い方も可能。 ただ、似たような概念を細かく様々な専門用語で説明していて混乱することも多々ある。

Posted byブクログ

2019/10/15

 認知行動療法や行動療法の本は幾つか読んでいましたが、なんとなく知っているというくらいで、きちんと学びたいなあと思い、こちらの本を手に取ってみました。この本を読んでも行動療法は出来るようになるわけではないですが、行動療法がどんなもので、どのように行動をみて、面接を行うのかというこ...

 認知行動療法や行動療法の本は幾つか読んでいましたが、なんとなく知っているというくらいで、きちんと学びたいなあと思い、こちらの本を手に取ってみました。この本を読んでも行動療法は出来るようになるわけではないですが、行動療法がどんなもので、どのように行動をみて、面接を行うのかということはしっかり学べます。歴史あるな部分を含めて。引用文献がしっかり掲載されているので、この本からいろいろな知見を広げられると思います。まはさに、「はじめてまなぶ行動療法」だと思います。  個人的な感想としたは、具体的な症状に関して行動療法的な見方が出来るだけで面接がずいぶんと変わるだろうなと思いながら読んでいました。昔読んだ、「よくわかるACT」を再読したくなりました。最終章の進化と学習に関する著者の考えはグレゴリー・ベイトソンを連想しました。知覚や言語活動を含めた学習、もしくは再学習についての研究が進んでいけば、今後の心理療法の世界は明るいと思います。

Posted byブクログ

2021/07/16

内容濃すぎて一度じゃ理解しきれなかったけど、行動療法の歴史的な流れとか、人間味溢れる療法なんだということはよく分かった。行動療法もありだなーと思えた。

Posted byブクログ

2021/01/05

かわいい表紙なのに超硬派ですごい情報量。おそらくよい本だと思うが、ちょっと身構えてしまう。違和感の源を説明するのは私には難しい。 しかし強化についてはSNSとかの影響とかもかんがえないとならんねえ。

Posted byブクログ