1,800円以上の注文で送料無料

町を住みこなす の商品レビュー

4.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/18

【建築学科】ベストリーダー2024 第6位 東京大学にある本はこちら https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003382363

Posted byブクログ

2022/03/05

建築を専門とする人が町づくりというものをどう捉えているかを知れる本だと思った。 何十年という時間を経るにつれて老いていく町とそうでない町にどこに違いがあるか、などが知れた。

Posted byブクログ

2020/09/04

ライフステージに合わせて引越しをする。遠くの街に引っ越すばかりではなく、同じ町、もしくは同じ団地の中での引越しもありえる。町にそういう仕掛けを用意しておくということ。

Posted byブクログ

2017/11/15

一世帯一室が1968年に達成。1人一室といつ1人当たり居住面積での質の追求へ。 高級住宅街にお店がないのは御用聞きが来るから。 まちの不動産屋へ行ってもサ高住情報はない。URもない。不動産の情報が分断されている。 移住の住宅双六が必要。民泊、体験宿泊、ゲストハウス、シェアハウス、...

一世帯一室が1968年に達成。1人一室といつ1人当たり居住面積での質の追求へ。 高級住宅街にお店がないのは御用聞きが来るから。 まちの不動産屋へ行ってもサ高住情報はない。URもない。不動産の情報が分断されている。 移住の住宅双六が必要。民泊、体験宿泊、ゲストハウス、シェアハウス、賃貸アパート、戸建リノベ賃貸、持ち家。

Posted byブクログ

2017/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これがまちづくりじゃなくてハウスキーピングに来ちゃうのが現状。というか、うちも近居だし。このマンションなんて近居の塊みたいなもんだし。近居呼び寄せがあるかどうかが中古マンション選ぶ基準かもね。

Posted byブクログ

2017/08/22

家を論じるときに、「町」は家のスペック以上に大切な要素だろう。町づくりの考え方、時間を経ても朽ちない町の条件がよく分かる一冊。

Posted byブクログ