1,800円以上の注文で送料無料

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる の商品レビュー

3.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/04/01

確かに金融の全体、概要はざっくりと分かる。デリバティブなど、金融工学的な話は少し物足りない、というかこれで理解するのは難しいかも。 用語がなんとなくわかるようになるという意味では、学生よりビジネスマンは一読の価値あり。金融業界にいれば知らないことはほぼなかった。。。当然か。

Posted byブクログ

2018/01/28

ざっくりと概要を知るにはいい本。 概要でも、分からないところがあり再度読む必要あり。 銀行の業務、金融の歴史、金融政策概論、現在の日本の金融的課題、フィンテック等、広い範囲を浅くカバー。

Posted byブクログ

2018/01/27

金融についてザックリ知りたい人向け。 人間の行動の合理性と関係している。 金融は儲けに関連しているから、とことん頑張るが皆が合理的であればあるほど、儲けの余地は残らないという矛盾がある。 合理的になりきれない人間が投機を不安定化させる。 北欧ではキャッシュレス社会を目指している...

金融についてザックリ知りたい人向け。 人間の行動の合理性と関係している。 金融は儲けに関連しているから、とことん頑張るが皆が合理的であればあるほど、儲けの余地は残らないという矛盾がある。 合理的になりきれない人間が投機を不安定化させる。 北欧ではキャッシュレス社会を目指している。

Posted byブクログ

2017/11/20

インフレーションやリスクの話に始まりファイナンス入門、リスクやリターンの説明。ビットコインやフィンテックと言った最近の話題までどれも分かりやすく書かれていたので、とても分かりやすかったです。 戦前の閉鎖的な貨幣経済から、戦後のグローバル化の中で金本位制から変動相場制へ移行。金融...

インフレーションやリスクの話に始まりファイナンス入門、リスクやリターンの説明。ビットコインやフィンテックと言った最近の話題までどれも分かりやすく書かれていたので、とても分かりやすかったです。 戦前の閉鎖的な貨幣経済から、戦後のグローバル化の中で金本位制から変動相場制へ移行。金融システムは複雑化してひたすらに利益を追求する姿勢が際立ってくる。金融と情報技術が融合して、フィンテックなどの技術が生まれ、ますます金融の世界から目が話せないと感じました。

Posted byブクログ