1,800円以上の注文で送料無料

歴メシ! の商品レビュー

3.6

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/31

https://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/webopac/BB03289344

Posted byブクログ

2023/09/15

実際に再現料理を作るのは難しいけど、料理の写真を見るのも料理の歴史を辿るのも楽しかった。古代メソポタミアが工夫して食事を楽しむグルメな文化をしていたのは目から鱗だった。ルイ16世食べ過ぎで笑った。

Posted byブクログ

2023/05/09

古代メソポタミアから近代のドイツ帝国の料理までずらり。 昔の料理を少し現代風にして食べやすくするって凄い。 流石に自分で作って食べるのは無理そう(材料集めで挫折しそう)だから機会があったら食べてみたい。 あとは読んで作ってみた気になる。 アカルとかキュケオーンとかコメルシー風...

古代メソポタミアから近代のドイツ帝国の料理までずらり。 昔の料理を少し現代風にして食べやすくするって凄い。 流石に自分で作って食べるのは無理そう(材料集めで挫折しそう)だから機会があったら食べてみたい。 あとは読んで作ってみた気になる。 アカルとかキュケオーンとかコメルシー風マドレーヌ。 レシピだけでなくその時代の貴族や平民がどんな食事をしていたのかもしっかり書かれているので読み物としてもしっかり楽しめた。 特にルイ16世の話が面白かった。 牡蠣100個、ザリガニ100匹とか凄いなって・・

Posted byブクログ

2022/03/23

ルネサンスってサラダ革新運動でもあった、スパルタの豚の血スープは凄まじい、面白歴史料理話と調理法が盛り沢山。 メソポタミアの粘土板レシピ、ダ・ヴィンチの家計簿と調べまくる著者は自身の古楽器演奏体験に触発されてと、納得の後書文にも涙。いざ食のタイムトラベルへ。 <その他の書籍紹...

ルネサンスってサラダ革新運動でもあった、スパルタの豚の血スープは凄まじい、面白歴史料理話と調理法が盛り沢山。 メソポタミアの粘土板レシピ、ダ・ヴィンチの家計簿と調べまくる著者は自身の古楽器演奏体験に触発されてと、納得の後書文にも涙。いざ食のタイムトラベルへ。 <その他の書籍紹介> https://jtaniguchi.com/tag/%e6%9b%b8%e7%b1%8d%e7%b4%b9%e4%bb%8b/

Posted byブクログ

2022/02/11

執筆当時はさておき、現在ではAmazonでもeBayでも売ってない素材(古代麦)があるため、『物理的に再現不可能なレシピ』の現代風再解釈読み物になってしまった。

Posted byブクログ

2021/11/26

本書は、歴史文献から料理を再現して実食する活動をしている歴史料理研究家が、現代人でも楽しめる「かんたんでおいしい再現料理」を紹介するレシピエッセイです。  粘土板から再現された紀元前3000年の古代メソポタミアの料理から、ビスマルクが食べたプロイセン王国とドイツ帝国の料理まで、5...

本書は、歴史文献から料理を再現して実食する活動をしている歴史料理研究家が、現代人でも楽しめる「かんたんでおいしい再現料理」を紹介するレシピエッセイです。  粘土板から再現された紀元前3000年の古代メソポタミアの料理から、ビスマルクが食べたプロイセン王国とドイツ帝国の料理まで、5000年の時と世界を料理で旅することができる一風変わった内容です。 世界史好きな方や、料理好きな方にオススメです。

Posted byブクログ

2021/10/24

様々な時代の料理を観て、当時を想像するのが楽しかった。 手に入るものを使って最大限に美味しい料理を作っていたのかと思うと、昔も今も食への向き合いかたはあまり変わらないのかもしれない。

Posted byブクログ

2021/10/19

雑学ネタとして面白い。 本格的な復元とは方向性が違うので、現実的なのが良い。 自分でも作れそうな気がしてくる。

Posted byブクログ

2021/01/22

古代メソポタミア、古代ギリシャ、古代ローマ、中世イングランド、ルネサンスイタリア、フランスブルボン期、フランスナポレオン時代、ドイツプロイセン帝国&ドイツ帝国、の8つの時代の食生活を簡単に解説し、それぞれ再現料理(美味しくアレンジした)のレシピを載せた本。 ブルボン期以降はふつう...

古代メソポタミア、古代ギリシャ、古代ローマ、中世イングランド、ルネサンスイタリア、フランスブルボン期、フランスナポレオン時代、ドイツプロイセン帝国&ドイツ帝国、の8つの時代の食生活を簡単に解説し、それぞれ再現料理(美味しくアレンジした)のレシピを載せた本。 ブルボン期以降はふつうに美味しそうな料理ばかりだが、それ以前はレシピを見てもちょっと味の想像がつかないものが多くて面白い。簡単にできそうなのは作ってみたい。

Posted byブクログ

2020/04/18

この本もフォローしている方のレビューを読んで、興味が湧き、コロナで閉館になる前に図書館から借りた。 紀元前3000年頃からの、歴史レシピ集。 著者の飽くなき探究心に脱帽である。 魅力的な料理の写真とレシピの後に、詳しいその時代の説明、食文化の解説がある。 古い物ほど、文献がな...

この本もフォローしている方のレビューを読んで、興味が湧き、コロナで閉館になる前に図書館から借りた。 紀元前3000年頃からの、歴史レシピ集。 著者の飽くなき探究心に脱帽である。 魅力的な料理の写真とレシピの後に、詳しいその時代の説明、食文化の解説がある。 古い物ほど、文献がないため、様々な資料から想像を膨らませてレシピを再現している経緯がよくわかる。また、現代人の口にも合うように、何度も作り直している物もある。 メソポタミア文明に始まり、古代ギリシア、古代ローマ、ルネサンス期、ブルボン王朝、ナポレオン後の混乱期のフランス料理、ドイツを統一を成し遂げたビスマルクの食卓などなど… どれも興味をそそられる料理ばかり。 新型コロナウィルスで、篭りきりの日々なので、近所のスーパーで食材を買い求め、19世紀ナポレオン後のフランス料理とビスマルクのスペアリブ煮込みオーブン焼きなど、レシピ通りに作ってみた。 フォン・ド・ヴォーを煮込むこと2時間などなど…なかなか楽しめた。 しかし、これでいいのか?という分量や、時間などちょっと不安な箇所もあったので、もう少し細かい表記があった方が良い気がする。まぁ、そこを想像して作るのが醍醐味なのかもしれないが…。 家族の反応は、「やっぱりネギと生姜と醤油で煮込む味の方がしっくりくる〜」だった…日本人だね。 2020.4.17

Posted byブクログ