子や孫にしばられない生き方 の商品レビュー
国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet2.nwec.go.jp/bunken/opac_link/bibid/BB11403051
Posted by
私自身、2歳の娘と60代の母をもつが、こんな人が自分の母だったら嫌だな…というのが正直な思い。 ただ、実の親でも甘えすぎはたしかによくないな…と、自信を見直す部分もあった。
Posted by
同居してない人には目新しさはないかも? 私は現在母親として小学生の子供の子育て中。 将来直面するかもしれない事かもしれない。 母の自由も尊重したいしということで興味をもって読む。 主に同居してる人向けの本だ。 (でも、同居してなくても娘が親を頼りすぎる場合はあるだろう。そんな...
同居してない人には目新しさはないかも? 私は現在母親として小学生の子供の子育て中。 将来直面するかもしれない事かもしれない。 母の自由も尊重したいしということで興味をもって読む。 主に同居してる人向けの本だ。 (でも、同居してなくても娘が親を頼りすぎる場合はあるだろう。そんな人にも参考になるかな?) 同居してるから、ルールを明確にしないとおばあちゃんおじいちゃんの人生が侵食される。 同居してない私には、自分でやることが当たり前のことを親(おばあちゃんおじいちゃん)に頼まないので、目次を見てほとんど当たり前のルールばかりで、特に目新しさはなかった。 子育てが済んでやっと自分の時間を持ち、仕事や趣味に打ち込みたい人にとって、孫の面倒ばかり見るのは辛いというのは、すごく頷ける。 (私の両親も仕事に趣味に充実していて、そういう姿がある方が嬉しい) 状況によっては手助けすればいい。 出産後マタニティブルーで自殺する人もいるし、そういう時に無視するのは薄情であるから、そういう時は周囲で助けるべきだ。一番は父親も自覚して助けるべきだ。 そういうこと以外ならズルズル、おばあちゃんおじいちゃんに孫の世話を当たり前のようにたくさん押し付けるのはよくない。 後ろの方に悩み相談があるけど、おばあちゃんが娘のいいなりになってるのが目立つ。 はっきり断ることのできない、娘に遠慮している人たち。 娘が出張なので孫のために朝四時に起きて弁当作るって、極端だ。 私なんか、7時起きでも前日の晩御飯の残りと朝作る卵焼き、惣菜とかを詰めて完了だよ。そんなものは十分でできる。 四時から張り切るから余計しんどいんだよ…って突っ込み入れたくなる。 手抜きでやっとけばいい。 弁当の具にいちいち文句つける娘なら、娘が作って冷凍しといて準備すべきでしょう。 この著者は同居してるからここまで強く孫に縛られたくない、ルールが必要と主張するのだ。 同居してなかったら、自然とおばあちゃんおじいちゃんを頼りにすることが減ると思う。 バランスよく判断することは重要だ。 私は、おばあちゃんになった時に「おばあちゃん」って呼んでもらって不快にならないと思う。 名前で呼んでもらうとか、そこまで主張したり、気を遣わせる気はない。
Posted by
- 1