1,800円以上の注文で送料無料

学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300 の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/12

このガイドブックは「東京・学校図書館スタンプラリー」という都立・私立の中高図書館イベントで景品として配布されたブックガイドをまとめたものです。小学生~中高生を対象に300冊が紹介されています。紹介されている順番は「日本十進分類法」という多くの図書館で使われている本の並び方の決まり...

このガイドブックは「東京・学校図書館スタンプラリー」という都立・私立の中高図書館イベントで景品として配布されたブックガイドをまとめたものです。小学生~中高生を対象に300冊が紹介されています。紹介されている順番は「日本十進分類法」という多くの図書館で使われている本の並び方の決まりと同じで、0~9の分類順に掲載されています。つまり同じジャンルの本が各章にまとまっているので自分好みの本を探しやすいです。また、1冊ごとについているキャッチコピーの吹き出しも参考になるでしょう。 (H.T)

Posted byブクログ

2018/07/23

NDCの分類別におススメの本が紹介されている。 学校図書館には、望ましい本の分類比率というのがあり、それが悩ましい問題でもある。 データの変化がはやい2類の地理、6類の産業。4類の自然科学なども放って置かれて、冥王星が太陽系に入っている本や恐竜の姿がこれいつの時代?みたいな本も書...

NDCの分類別におススメの本が紹介されている。 学校図書館には、望ましい本の分類比率というのがあり、それが悩ましい問題でもある。 データの変化がはやい2類の地理、6類の産業。4類の自然科学なども放って置かれて、冥王星が太陽系に入っている本や恐竜の姿がこれいつの時代?みたいな本も書架に並んでいたりするので、何年も管理されていなかった学校図書館などは、廃棄する本が山積みとなり、比率がめちゃくちゃになってしまう。 この本はそんな状態の学校図書館には、とても有り難い本だ。図書館用の本のカタログを見ても、なかなかない6類がちゃんと紹介されている。 しかし、データが必要な類いのものは本ではなく、ネットで情報を集める時代。文科省の比率も変えて欲しいなぁ。2018.7

Posted byブクログ