1,800円以上の注文で送料無料

灰と幻想のグリムガル(level.11) の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ジェシーランド終わりとランタ逃亡編。 メリイはどうなるの!?となっている時に、ランタの逃亡劇いらねえ、、!と思ったけど、ランタの心情が見えてくると面白かった。タカサギとの戦闘もよかったと思う。 メリイはとりあえず良かったけど、不穏な感じですね。メリイはメリイのままなのだろうか、、、 ご都合主義でもいいから救われる話にしてほしいなあ。 段々と、グリムガルに転移?する前の世界の話が出てきて、謎が明らかになってきてる感じ。

Posted byブクログ

2021/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前回の絶望から話が明るくなってくれと願いつつ読み進めたけど、やっぱり辛い… ランタの話がちょこちょこ入っていたが正直全然話が頭に入って来ずに、メリィの事が気になってしょうがなかった。 メリィはもう以前のメリィじゃないのか、ハルヒロやパーティーの仲間達に対する気持ちは変わってしまったのか、まだまだ不安材料が多すぎて気が滅入ってしまいそう… メリィとハルヒロ達の関係が今後どうなっていくのか、以前のような日常を取り戻してほしい…あわよくば幸せになってほしいと願います…

Posted byブクログ

2018/04/25

ランタ君はどう思うだろうな。 命がけで守った相手が命を失い、その上、人間とは違う存在になってしまったことを。 守れなかったハルヒロ君を責めるだろうか、それとも、悪口を振りまきつつも受け入れるだろうか。

Posted byブクログ

2018/03/25

ハードな状況が続きますね。この巻ではランタとハルヒロ達の状況が交互に描かれていましたが、ランタはこの後結局どうなるんでしょう。個人的にはこのまま退場でもよかったと思うけど。あぁ、ゾディアックんは惜しいかな。

Posted byブクログ

2018/02/18

今回はいろいろな場所に赴くのではなく、同じ場所でがむしゃらに戦っていました。 ランタは戦闘シーンの描写が鮮やかで、一つ一つの動作が眼に浮かぶようで、その臨場感に興奮しました。今後のランタの活躍に期待ができそうです。 対して、ハルヒロたちは戦闘をずっと続けているのですが、戦闘描...

今回はいろいろな場所に赴くのではなく、同じ場所でがむしゃらに戦っていました。 ランタは戦闘シーンの描写が鮮やかで、一つ一つの動作が眼に浮かぶようで、その臨場感に興奮しました。今後のランタの活躍に期待ができそうです。 対して、ハルヒロたちは戦闘をずっと続けているのですが、戦闘描写よりも、心理的な緊迫感の方が伝わってきました。今にも地獄に足を取られそうな、そんなギリギリの状態が伝わってきて、続きが見たいような、でも怖くて見れないような、そんなハラハラした面白さがありました

Posted byブクログ

2018/01/11

内容が暗すぎます メリィを死なせたのに死者蘇生とか… 次も内容が暗かったら気分が落ちるだけなので これからも読むかはそこで判断かなぁ

Posted byブクログ

2017/08/23

ハルヒロの意中の人でパーティの要のヒーラーのメリィが死んだ。そこから始まる巻である。 巻数を重ねて来てこの傾向が出てきたが、悪い意味で最初から最後まで絶望しかない。つまり緩急が足りない。 また悪い意味でどんどんとラノベくさくなって来た。それはページ稼ぎと揶揄されても仕方ないく...

ハルヒロの意中の人でパーティの要のヒーラーのメリィが死んだ。そこから始まる巻である。 巻数を重ねて来てこの傾向が出てきたが、悪い意味で最初から最後まで絶望しかない。つまり緩急が足りない。 また悪い意味でどんどんとラノベくさくなって来た。それはページ稼ぎと揶揄されても仕方ないくらいの改行の連打やページを埋め尽くす擬音だったり、全会一致でこの巻で最もひどいと言えるのは 「いーち、にー、さーん‥」と書いていってそれが70まで続いたところだろう。 これだけで2ページである。しかも何を伝えたかったのかわからない。 この作者にしか出せない、リズム感を伴っての戦闘シーンなど光るところは維持されているが 上記の理由により評価を下げざるを得ない。

Posted byブクログ