1,800円以上の注文で送料無料

0~3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス の商品レビュー

3.8

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/15

絵が可愛いくて、サクサク読みやすい本だった。とても為になるアドバイスが多かった。甘える=依存心、抵抗する=自立心という点が良い気付きになった。

Posted byブクログ

2024/06/10

2人目が生まれたので、改めて読み返しました。下の子の育児のために読みましたが、すでに3歳を過ぎている上の子にも当てはまる内容で、おしゃぶりやかんしゃくなど、まだ間に合うかな、とむしろ4歳児の育児をする上で元気をもらえたような気がします。

Posted byブクログ

2024/02/16

・依存と自立を繰り返して成長する、依存と自立を行ったり来たりするペースは子ども次第なので、子どものペースを守る ・依存や自立を妨げる(ほったらかし、無関心、過干渉、かまいすぎ)に気をつける ・子育てがしんどくなったときは、今はまだできない時期なんだ、この子は(誰か育てても)こうい...

・依存と自立を繰り返して成長する、依存と自立を行ったり来たりするペースは子ども次第なので、子どものペースを守る ・依存や自立を妨げる(ほったらかし、無関心、過干渉、かまいすぎ)に気をつける ・子育てがしんどくなったときは、今はまだできない時期なんだ、この子は(誰か育てても)こういう子なんだ、という諦めも大事 ・子の自己肯定感を育むには親の自己肯定感も大事。自分も頑張っていると認めること ・子が宝なら親も宝

Posted byブクログ

2023/12/01

子どもが1歳半になりました。イヤイヤ期に片足突っ込んでんな~と思ったので、一度自分の関わり方を振り返ろうと思って読みました。 このシリーズは読みやすいし、分かりやすい。あたたかい言葉で書かれているので受け入れやすいです。 少しでも子育てを楽しみたいなら、読んでみると良いと思います...

子どもが1歳半になりました。イヤイヤ期に片足突っ込んでんな~と思ったので、一度自分の関わり方を振り返ろうと思って読みました。 このシリーズは読みやすいし、分かりやすい。あたたかい言葉で書かれているので受け入れやすいです。 少しでも子育てを楽しみたいなら、読んでみると良いと思います。 イヤイヤ期も楽しめると良いなっ!

Posted byブクログ

2023/08/30

子育てで何よりも大切なとは自己肯定感を育むこと。必要とされている、生きている価値がある、愛されていると感じることで自己肯定感が育まれ、安心することで自立に向かう。 これから子どもが産まれるので、たまに読み返したい。

Posted byブクログ

2023/05/29

子育ての悩み9割は年齢とともに解決する 何より大切なことは、心の土台、自己肯定感を育てること。そのためには、子ども時代の「甘え」がちゃんと受け止められる必要がある。そのためには、親自身の自己肯定感が、また大切に支えられる必要がある。 子どもが好きなお母さんは失敗するお母さん。...

子育ての悩み9割は年齢とともに解決する 何より大切なことは、心の土台、自己肯定感を育てること。そのためには、子ども時代の「甘え」がちゃんと受け止められる必要がある。そのためには、親自身の自己肯定感が、また大切に支えられる必要がある。 子どもが好きなお母さんは失敗するお母さん。 パパの子育ては、子どもにとってはもちろん、ママにとっても、さらにはパパ自身の幸せのためにも意味があります。家族みんなの幸せ。

Posted byブクログ

2022/11/30

もらい物。とりあえず自己肯定感だけは上げてあげたい、と思うので、納得しながら読んだ。イラストも多く読みやすい。

Posted byブクログ

2022/08/27

現在、2歳児と0歳児を子育て中だ。 3歳までの子どもは、躾や勉強でなく、自己肯定感を高めることが何より大切。 その土台がない限り、躾や勉強は意味がない。 一階なくして、二階ましてや三階は建てられない。そういう話だった。 印象的だった内容を二つ。 0歳児にとって、母親が世...

現在、2歳児と0歳児を子育て中だ。 3歳までの子どもは、躾や勉強でなく、自己肯定感を高めることが何より大切。 その土台がない限り、躾や勉強は意味がない。 一階なくして、二階ましてや三階は建てられない。そういう話だった。 印象的だった内容を二つ。 0歳児にとって、母親が世界の全てなのだから、泣いたら、速攻で駆けつけるべし(実際にはもう少しオブラートに包んで書いてある)そうでなければ、サイレントベビーになる。 サイレントベビー云々に関しては、余程な対応でなければ心配ないと思うが、我が家ではついつい後回しになりがちな0歳児。ネンネ期だからと、甘えてはいけないなと思う。 子どもが親を攻撃するのは、①試し行為②構ってほしい、からである。 特に①のほう。子どもは、良い子でない自分を受け入れてくれるのか?を試しているそうだ。 これならどうだ!これでもか!これでもか!という具合なのだろう。親としたら、ウンザリなのだが。 振り返ると、我が家は良い子を推奨した子育て方法だったと反省しきり。しかし、ありのままの子どもを受け入れるのは、なかなか忍耐が必要なこと。 子育ては親育て、とは言い得て妙なり。

Posted byブクログ

2022/03/24

イヤイヤ期の表現(漫画)が当てはまりすぎて、母も私も爆笑でした。 子育てで大切なこと→心の土台をしっかり築く ➡︎自己肯定感を高める ・子どもを丸ごと愛する ・⚪︎反応する、×無視する ・甘え(依存)と自立(反抗)を十分にさせる ・親の自己肯定感を高めることも重要 甘えさせる...

イヤイヤ期の表現(漫画)が当てはまりすぎて、母も私も爆笑でした。 子育てで大切なこと→心の土台をしっかり築く ➡︎自己肯定感を高める ・子どもを丸ごと愛する ・⚪︎反応する、×無視する ・甘え(依存)と自立(反抗)を十分にさせる ・親の自己肯定感を高めることも重要 甘えさせると甘やかすの違い  甘えさせる(子どものペース)  甘やかす(大人のペース) 親の自己肯定感を高めるために  自分で自分を褒める  褒めてくれる人を見つける 2歳のイヤイヤ期真っ最中のわが子 ①危険なこと ②人を傷つける ③生活のリズムが崩れること 以外は“まぁいっか”と諦めて、子どもとしっかり向き合いたいと思います!

Posted byブクログ

2021/06/10

読みやすい。0-3歳迄は自己肯定感を高める為にも甘えに応えてあげる事。危険や人を傷つける、生活リズムを崩す事以外は基本応えてあげればよい。

Posted byブクログ