1,800円以上の注文で送料無料

人生の勝算 の商品レビュー

4

214件のお客様レビュー

  1. 5つ

    70

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    52

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/08/07

【コンパスを持って生きる】 ・目的、信念のない行動は、コンパスを持たずに航海するようなもの。これを疎かにする人があまりに多いため、途中で途方にくれる。 →一見遠回りでも、陸に帰ってコンパスを見直した方が結果早い。これだけは、時間をかけないと。 前田裕二は就活で30冊の自...

【コンパスを持って生きる】 ・目的、信念のない行動は、コンパスを持たずに航海するようなもの。これを疎かにする人があまりに多いため、途中で途方にくれる。 →一見遠回りでも、陸に帰ってコンパスを見直した方が結果早い。これだけは、時間をかけないと。 前田裕二は就活で30冊の自己分析ノートを作っても足りなかった。シンプルだが、自分と向き合うことが1番大切と。 それが決まれば、モチベーションは自然に身体から湧いてくる。 【モノの消費からコト、モノの消費へ】 ・今は完成品よりも、自分の物語をみんなは求めている。 ex)SNSのいいねをされると嬉しい。 自分の物語を作ってもらうには、「余白」が必要。 不完全をさらけだし、サポートしてもらう。 視聴者と一緒に作り上げていく。 →YouTubeで大切な事は分かっている。 視聴者をイメージし、彼らがみたいコンテンツを提供する。ほんまにほんまにこれに尽きると思ってる。他者の目を持つ。 要望に答え、もっとさらけだし、応援してもらう。 時代の流れは読めている。自分には、絶対できる。 「インタラクション」 【正しい方向が分かったら、後は努力】 クレイジーだと思われた前田裕二を尊敬する。 そう思われるくらいやれるか。 自分が掘る山が決まれば、金が出るまで掘り続ける。 1週間を人の3倍の濃度で生きてみよう。 ✔︎この本からの行動 ・YouTubeのコンパス再設定。いつまでに、何本の動画で何人のサブスクライバーを獲得するのか。 達成したい本当の目的は何か。言葉できるまで、頭をひねる。

Posted byブクログ

2020/07/08

著者の表に出ているチャラいイメージとは反面、幼少期から多難で物凄く努力家である方なんですね。 人に好かれるのではなく、人を好きになるって点はハッとさせられました。真似しなくてはと。 このような、優秀な若者が活躍できる日本であって欲しいと思います!

Posted byブクログ

2020/05/20

人に好かれ応援される人間に それが仕事で1番大切 ・ 【感想・考えたこと】 ・『メモの魔力』と同様に、前田さんの想いのこもった一冊。 ・①努力は人を裏切らないこと。②人を好きになることで人との絆を構築すること。③自分の中で軸となる目標・指針を掲げること。の大切さを教えていただきま...

人に好かれ応援される人間に それが仕事で1番大切 ・ 【感想・考えたこと】 ・『メモの魔力』と同様に、前田さんの想いのこもった一冊。 ・①努力は人を裏切らないこと。②人を好きになることで人との絆を構築すること。③自分の中で軸となる目標・指針を掲げること。の大切さを教えていただきました。毎日を全力で駆け抜ける勇気・意気込みを与えてくれた。 ・特に20代のうちは、自分の能力を高めるために時間を費やしたい。自分の家族を持つようになれば家族の時間も大切にする。 ・30歳になるまでに、①読書を通じて論理力を高める。②ランニングを通じて健康・脳のスキルを高める。③ディベートのスキルを学び思考の瞬発力をつける ・頭ごなしに否定的な発言をすることは厳に慎む。 ・常に他人の長所をさがし、全て自分のものにできるよう、文字化、観察を行う。加えて、誰に対してもいつでも心から皆さんに対する賛辞を送れるようになる。 ・過ごす時間の密度を意識する。限られている時間を常に有効に活用する。 【メモ】 ・絆、努力、コンパスを持つことがいかに大切か。 ・コミュニティが深まる要素①余白、②クローズドな空間・常連客、③仮想敵、④秘密やコンテクスト、共通言語、⑤共通の目的やベクトル ・現代は、モノ消費からコト消費、体験型に消費の志向が変化してきている。 ・仕事をする際に必要なことは、勉強することではなく、とにかく人に好かれること。秘書でも、清掃員でも、受付の人でも、好かれなくちゃダメ。そのためにまず「人を好きになる天才」になる ・誰からも好かれてサポートしてもらえる環境を作る。自分のこと以上に周りのことに時間を使って、周りを強く育てることで、チームとして最強になる。 ・「仲間を増やせば会社全体、そして世の中、地球だって動かせるかもしれないよ」 ・当たり前の事を、圧倒的な熱量を注いで誰よりも徹底的にやり切事で他の人とは圧倒的な差がつく。 ・仕事はゲーム。ゲームに勝つにはルールがある。 ・「他者の目」と同じ景色をどれだけ想像できるか。相手目線に立って、それぞれが求めているもの、モチベーションを分析する。 ・スキルよりも愛嬌。自分が何を与えたいかよりも相手が何を欲しいか ・どんな事であっても人には絶対に負けない。目に見える成果を早く出して高みに登るんだという強い執念を持つ。 ・モチベーションはあらゆる仕事術に勝る。「やる気」は全てを超越する。 ・人の3倍の密度で生きる ・死という、究極の終わりから全てを考える。立ち止まって休憩する事で得られる幸せはない。いつでも夢に向かって全速力で走っていたい。 ・ビジネスや勉強が大好き。正しい方法でやればやるだけ「必ず」成果が出るから。 ・夢は、全力で手を伸ばした1mm先にある。 ・事業は、実業は、生半可な覚悟じゃ作れない。胆力が重要 ・ルール作りが上手くなる事で、マウントを取ることができる ・逆境は必ずバネになる。努力と情熱次第で、人はどんな高みにだっていける ・思考は強く思うほど現実になる。 ・「何があっても一緒にやりたい。仮に僕らの船が沈んで、今度は仮に農業ビジネスをやらなきゃ行けなくなったとしても、一緒がいい」上司と部下が互いに人間同士として内臓と内臓をぶつけ合って話をし、他者に対して大きな愛情を持って接することが重要

Posted byブクログ

2020/05/19

「勝算」「アイドル」「スナック」「ファンビジネス」「元高学歴V系バンドマン」「内省」 など自分に共通トピックが多かったからこそ、この評価。 非常に勉強になったし納得したし、他のファンビジネスを考察したり、もっと学びたいと思った。 前田さんは小学生の頃から常に思考し、課題抽出、...

「勝算」「アイドル」「スナック」「ファンビジネス」「元高学歴V系バンドマン」「内省」 など自分に共通トピックが多かったからこそ、この評価。 非常に勉強になったし納得したし、他のファンビジネスを考察したり、もっと学びたいと思った。 前田さんは小学生の頃から常に思考し、課題抽出、行動、改善のサイクルを怠らない。 また、本著でキーとなる「コンパス」を大学時代に確立し、以来現在に至るまでブレないからすごい。 自伝とビジネス本が程よく混ざった感じの本。決して押し付けてくることはなく好感。 もう一度読んで、なぜ前田さんがここで失敗し、成功したんだろう?を記されている説明よりも一歩深いところまで考察して自己に取り込みたい。 メモ魔は未読だが、手に取ろうと思う

Posted byブクログ

2020/05/15

“よくビジネス書では、人に好かれる能力を磨きなさいと説かれていますが、僕は逆だと思っています。人を好きになる能力の方がよっぽど大事だと思います。” まさしく、今の自分に欠けている要素だとハッとさせられた。自分の仕事のパフォーマンス、成果について今の環境の中では少し自信があったが...

“よくビジネス書では、人に好かれる能力を磨きなさいと説かれていますが、僕は逆だと思っています。人を好きになる能力の方がよっぽど大事だと思います。” まさしく、今の自分に欠けている要素だとハッとさせられた。自分の仕事のパフォーマンス、成果について今の環境の中では少し自信があったが、この一年一緒に働いていた上司や先輩、同僚とどうも波長が合わなくなったり、頑なに自分の意見を通そうとしていた。人を好きになる能力は簡単そうで、私には難しいと感じた。傾聴する力や、思いやりを持つこと、ビジネスの点だけではなく人として前田社長には惹かれるものがある。

Posted byブクログ

2020/05/11

同世代の実業家さんって逆にあんまりいないので新鮮! SHOWROOMの成り立ちとご自身の成り立ち、環境じゃない、自分のコンパスが指し示す方向に突き進むことが大事と教えてくれる本でした。 というかこの方小学生のときからめちゃめちゃ考えてる…私は考え途中で諦める癖があるので、そこだけ...

同世代の実業家さんって逆にあんまりいないので新鮮! SHOWROOMの成り立ちとご自身の成り立ち、環境じゃない、自分のコンパスが指し示す方向に突き進むことが大事と教えてくれる本でした。 というかこの方小学生のときからめちゃめちゃ考えてる…私は考え途中で諦める癖があるので、そこだけでも見習わなくては…!

Posted byブクログ

2020/05/10

「自分1人でできることはたかが知れているということにいつ気がつけるのか」 「当たり前のことを圧倒的なエネルギーを注いで誰よりもやり切る」

Posted byブクログ

2020/05/07

この本は人格の磨き方、パーソナルな実力を身に付ける方法について、生々しい臨場感のある実体験を赤裸々にしながら語られています。 この本の中でとっても感銘を受けた点は2つあります。 1つめは【人に好かれる人の特徴】 人に好かれる人の共通点は「人を好きになる天才」だということ。 人...

この本は人格の磨き方、パーソナルな実力を身に付ける方法について、生々しい臨場感のある実体験を赤裸々にしながら語られています。 この本の中でとっても感銘を受けた点は2つあります。 1つめは【人に好かれる人の特徴】 人に好かれる人の共通点は「人を好きになる天才」だということ。 人を好きになるためには、3つの条件があって、 ・その人のいいところ ・感謝できるポイント ・共感できるポイント に目を向けて、まず何より、自分から本当に好きになってしまうこと。 ここで面白いのは力業でもいいと言っているところです笑 力業とは「無条件に相手を好きになる」ということです。 相性が合わない人や苦手なタイプの人は修行にもってこいとのこと。 その相手を心の中で「好きだ好きだ」と100回唱えると不思議なことにその人の嫌悪感はいつの間にか無くなるらしいです。(30回くらいで試してみますw) 2つめは【円満な人間関係にいらないゴミについて】です。 円満な人間関係に一番必要のないゴミは「プライド」だということ。 プライドは自分を律したり、戒律を守るのには良いのですが、いざコミュニケーションの場では確実に邪魔になるといったことを書いていて、会話にまでプライドを持ち込んでいることにハッと気づかされた一文でした。 「ああ、自分けっこうプライド持ち込んでたな」と。 バカだと思われたくないとか、良い自分であろうとすること自体がプライドですからね。気を付けたいと思いました。 「なんか絡みづらいやつ」になりたくないならプライドはすぐにゴミ箱に捨てましょう。 そして、バカを楽しむこと。真面目なあなたでも、吹っ切れてやってみると楽しいものです。 脳にとっても良いスパイスにもなりますよ☆

Posted byブクログ

2020/05/05

成功するための不変の哲学。 コンパスを定めるまでの圧倒的な努力に、 この本を読んで圧倒された。 「印象に残った言葉」 周辺にどれだけ強い絆、コミュニティを形成できるか。コミュニティの成功に与える最大変数は後天的な努力の絶対量。 エンターテイメントに必要なのはインタラクション。...

成功するための不変の哲学。 コンパスを定めるまでの圧倒的な努力に、 この本を読んで圧倒された。 「印象に残った言葉」 周辺にどれだけ強い絆、コミュニティを形成できるか。コミュニティの成功に与える最大変数は後天的な努力の絶対量。 エンターテイメントに必要なのはインタラクション。 次の潮流はライブ配信。 人を好きになる天才。人間関係は鏡であり人は好意を受けたら好意を返そうとする生き物。 思いやりとは他者の目を持つこと。 仮説を立てることにエネルギーを注ぐ。 自己分析ノートを何冊持っているか。 人生のコンパスを持つ。つまり自分は何を幸せと定義しどこへ向かっているのかという価値観の言語化は必要不可欠。 どのビジネスがなぜうまくいっているのかいないのかを答え合わせの材料である株価と照らし合わせながら日々仮説検証する。 アメリカ人はルール作りに長けている。 逆境は必ずバネになる。努力と情熱次第で人はどんな高みにだって行ける。

Posted byブクログ

2020/05/05

人生のコンパスを定めて、熱量を持って取り組んでいく。 言葉にすれば簡単なようだが、まずコンパスを定めることがなかなかに難しい。 ただそれはまだ考え抜いて分析をしていないだけであって、今後取り組んでいくべきものの一つとなった。 正直、show roomの前田さんが書いているとい...

人生のコンパスを定めて、熱量を持って取り組んでいく。 言葉にすれば簡単なようだが、まずコンパスを定めることがなかなかに難しい。 ただそれはまだ考え抜いて分析をしていないだけであって、今後取り組んでいくべきものの一つとなった。 正直、show roomの前田さんが書いているというだけで手に取ったが(安かったし)、ここまで自分の中にスッと入ってくる本もなかなかなく、また読み返したいと思う。

Posted byブクログ