1,800円以上の注文で送料無料

敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本 の商品レビュー

3.2

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/04/12

いやはや 何とも HSP これは病名 なのだろうか 感覚が過敏な人」という意味合い だが その中に神経過敏 という 病状 も含まれているのではないだろうか 本書を読んで 自分も当てはまると 納得するような人でも 解決につながるのか わからない 健康関連の読み物としては 売...

いやはや 何とも HSP これは病名 なのだろうか 感覚が過敏な人」という意味合い だが その中に神経過敏 という 病状 も含まれているのではないだろうか 本書を読んで 自分も当てはまると 納得するような人でも 解決につながるのか わからない 健康関連の読み物としては 売れるような キーワードが 隠されている 読後感 = 疲れた!

Posted byブクログ

2023/10/18

私自身、学校での生活のしにくさが少しあり、それが積み重なって不登校になった時期がありました。(今は不登校から抜け出しました)この本を読んだ時に、たくさん自分に当てはまっていたので少し生活しにくさの原因が少しわかったような気がして楽になりました。生きにくさを抱えている人はぜひ読んで...

私自身、学校での生活のしにくさが少しあり、それが積み重なって不登校になった時期がありました。(今は不登校から抜け出しました)この本を読んだ時に、たくさん自分に当てはまっていたので少し生活しにくさの原因が少しわかったような気がして楽になりました。生きにくさを抱えている人はぜひ読んでみてほしいです。

Posted byブクログ

2023/02/12

自分には関係ないかもと思いながら手に取った本。 片付けが苦手なら目の前のことだけに専念。そうするとマイナス感情や感覚を認知的にコントロールできる

Posted byブクログ

2022/11/13

初めは自分に当てはまりすぎて読むのが辛くなるときがあったが、自分のことを知りたいと徐々に思えるようになった。 考え方を変えなきゃと悩んだり、敏感すぎる毎日に疲れがあったが少し楽になった気がする。

Posted byブクログ

2021/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

HSP症状のあるあるカタログ的教本。最後のページにはオススメの関連書籍やクリニックも紹介されている。 種類や傾向の度合いがあって、 HSP=保守派 HSS=改革派 HSP&HSS=周りといるときは行動的・一人になると内向的 のような印象で、悪く捉えれば躁鬱のような感じに思えてしまった。 ユング心理学によると、人間は社会性の面から本来の人格に加えて社会的性格を併せ持っているとしていて、いわば人間は本来多重人格であることが一般的であるようなだった。 他人の中に自分が抱える悩みやコンプレックスとなる要因を見ると、それを克服しよう・向上しようとしている自分の中にある「影」と重なり、つい批判的になってしまって自己嫌悪に陥るというのは割と日常的な人間関係の中でも垣間見ることの多い要点だと思える。 親ガチャという言葉が最近流行ったが、HSPの傾向として、昔からいい子ちゃんで、親から褒められたり自己を肯定できる経験がないアダルトチルドレンだったりという例が胸が痛い。やさしい虐待なる表現がある事は知らなかった。 自責の念が強すぎて、相手の理不尽な怒りさえ自分が悪いと抱え込んで「自分は嫌われている」と思い込む傾向。また、些細なミスを繰り返すことで、調子の良い同僚と比較して、自分はできないと決め込む傾向などは、現代社会の闇を感じるHSPの一面だった。 「頑張ればできる」「気持ちの問題だ」って言葉が全く救いにはならず響かないのには共感できる。自分の抱えてる不安要因がこの言葉をもってしても肯定できるまで納得できていないのだ。 ほとんどは共感できてしまう部分が多く、他人が責められているのを見て自分も心が痛んだり、他人の陰口が自分のことを言っているんじゃないかと思うのは割とほとんどの人がそうなのではと思う。心の境界線があったとして、実際に対してネガティブな反応を向けられたら気分転換できずに立ち直れないことを考えると、無神経になれるのが一番気楽な気がする。 HSPは発達障害とは違うとしているが、その境界がわかりづらく、HSPでありながら社会で活躍している・うまく活用できている人の例を見てみたいと思った。こういった類でありがちな、単に個性で片付けてしまうのは、どうしても腑に落ちない。

Posted byブクログ

2021/12/04

他の方もおっしゃっていますが、、 内容が浅くて全く響かなかったです… 誰もが持ってる「あるある」を、いかにもな感じで書き綴っていますが、 「当然でしょ」程度で終わってしまう。 あと、作者さん、とても変わり者なんでしょうね。 トンデモスピリチュアル系とおっしゃる方もいますが、それ、...

他の方もおっしゃっていますが、、 内容が浅くて全く響かなかったです… 誰もが持ってる「あるある」を、いかにもな感じで書き綴っていますが、 「当然でしょ」程度で終わってしまう。 あと、作者さん、とても変わり者なんでしょうね。 トンデモスピリチュアル系とおっしゃる方もいますが、それ、すごくわかります。

Posted byブクログ

2021/09/30

〜学んだこと〜 ・逃げても良いことを前提に仕事に取り組む。 ・仕事より自分を守ることを優先する。 ・どんな職場で働くことが理想か、把握しておく。 ・他人軸ではなく自分軸で生きる。 人のためではなく自分のために…!

Posted byブクログ

2021/02/12

親戚に悩みを相談した際、もしかしたら最近よく言われるHSPじゃない?と言われたことがきっかけで読んだ。流行っているのでネットでかるく調べたことはあるが、その時点では自分は違うだろうな〜と思ったし、私はHSPなんかではない、という謎のプライドもありそれ以降検索したことはなかった。で...

親戚に悩みを相談した際、もしかしたら最近よく言われるHSPじゃない?と言われたことがきっかけで読んだ。流行っているのでネットでかるく調べたことはあるが、その時点では自分は違うだろうな〜と思ったし、私はHSPなんかではない、という謎のプライドもありそれ以降検索したことはなかった。でも、詳しく知らずに否定するのも良くないし、気になってはいたので図書館で目につき借りてきた。 全く当てはまらず共感できない項目もあったが、セルフチェックでは半分ほど当てはまっていたのでHSPなのかもしれないな〜と思った。 自分自身がHSPであると自覚し対策をとることは大事かと思うのでやっていきたい。しかし、やっぱり他人に人見知りであるのをカミングアウトするのは甘えでは…と思ってしまうし、他人の目を気にしないのも難しいなと思う。少しずつ取り入れられるところから挑戦して、自己理解も深めていきたい。

Posted byブクログ

2020/11/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面白かった。読んで良かった。 セルフチェック用にチェック項目があって。26個中23個当てはまった。 「おれHSPだったんか。」と納得した。 読んで良かった事実をまとめると。 ・5人に1人いる脳の型で発達障害に間違えられやすい。 ・普通の人より得られる感覚情報が多すぎて、脳が疲労しやすい。 ・生まれつきの気質なのでどうしても苦手な事もある(変えられない部分がある) ・生き辛くても対策できる。 ・嫌なことは思い切って損切する(飲み会とか、好きじゃない集まりとか)。 一番良かったのがー… ・苦しみ抜けば苦しみから抜け出せる。(カタカムナ理論) 全体的にスピリチュアルな内容も多かった。初めは、うさんくせえなとも思ったけど。 読んでくうちに納得できる部分の方が多くなった。 最後に。 読む前は「自分は絶対違う。読まないぞ。」と思ってたんだけど。 中田敦彦のyoutube大学でやってて、「俺だ!これ!!」となり。 youtubeだけで満足できずに買いました。

Posted byブクログ

2020/10/01

一般的に書店に出回っているポップなHSP本よりも、医師の立場で書かれた少し専門的になっている本。 脳の作りや遺伝子など、様々なエビデンスをもとに書かれています。 一見難しそうな内容を、一般向けにもわかりやすいように書いています。 他の本でHSPは何かを軽く学んだ後、この本を手...

一般的に書店に出回っているポップなHSP本よりも、医師の立場で書かれた少し専門的になっている本。 脳の作りや遺伝子など、様々なエビデンスをもとに書かれています。 一見難しそうな内容を、一般向けにもわかりやすいように書いています。 他の本でHSPは何かを軽く学んだ後、この本を手にとると、読みやすいと思います。 自分自身、当てはまる部分がとても多かったです。 他の本ではあまり語られていないHSPの

Posted byブクログ