1,800円以上の注文で送料無料

私の命はあなたの命より軽い の商品レビュー

3.4

128件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    42

  3. 3つ

    53

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2024/06/12

近藤さんの小説は、インフルエンスとこれしかまだ読んでいないけど、なんだか嫌な感じをずっと漂わせるのが上手だな〜と思う。 人間のこわさ。

Posted byブクログ

2024/06/10

命はみな平等だというのは、綺麗事だと思う。 その人にとって大切な人物であればあるほど、命はより重く、守りたいと思ってしまうものだと思うから。 よくある、問題。 恋人、家族、親友、一人しか助けられないとしたらあなたはどちらを助けますか?の解答だって、命を天秤にかけ、大切な人を選んで...

命はみな平等だというのは、綺麗事だと思う。 その人にとって大切な人物であればあるほど、命はより重く、守りたいと思ってしまうものだと思うから。 よくある、問題。 恋人、家族、親友、一人しか助けられないとしたらあなたはどちらを助けますか?の解答だって、命を天秤にかけ、大切な人を選んでいるのだから。 『私の命はあなたの命より軽い』 私とは、あなたとは、誰をさすのか。 最後まで読んで、この題名をもう一度考えてみたくなった。

Posted byブクログ

2024/06/06

タイトルとあらすじで興味を惹かれ購入。 冒頭から主人公を取り巻く "違和感" に 若干の気持ち悪さをおぼえる。 出産を控えた妊婦ということで、 その "違和感" が身体の状態による 一過性の思い過ごしなのかどうかも怪しい。 一人の人間を...

タイトルとあらすじで興味を惹かれ購入。 冒頭から主人公を取り巻く "違和感" に 若干の気持ち悪さをおぼえる。 出産を控えた妊婦ということで、 その "違和感" が身体の状態による 一過性の思い過ごしなのかどうかも怪しい。 一人の人間を取り巻く共同体の中で 最も強固な絆で結ばれているはずの"家族"も、 突き詰めれば別の人間の集まりであるという事実を どうしようもなく突きつけてくる。 "命は果たして本当に平等か?" 読後、あなたの綺麗事に、小さなシミが いくつもできていることに気づくかもしれない。 そして最後にあなたの意見を聞かせてほしい。 タイトル『私の命はあなたの命より軽い』は、 誰が誰に向けて放った言葉なのか?をーーー

Posted byブクログ

2024/06/04

里帰り出産の為実家に帰ると妙に家族の反応がおかしい。そこから家族の秘密をだんだん知るようになっていくが、、。この家族の違和感が物語を引き立てずるずると謎に引き込んでいく。そして問われる命の重さ。考えさせられるミステリーでした。

Posted byブクログ

2024/05/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初は何が起きるのだろうとワクワクしながら読んでいました。 出産する年齢で祝福されるか反対されるかは未成年だと厳しい目で見られる場合が確かにまだあるかもしれません。 妹の身に起きた不幸な出来事は可哀想だなと思いましたが、相手の男性も結婚する気が本当にあったなら結婚できる年まで手を出すのをやめるべきではないかと思いました。妹も妹で後先考えない行動をとってるのもいけないと思いますが…親の気持ちを考えると… 主人公には正直あまり感情移入できませんでした。 主人公が無事に出産して妹も家族と和解は難しいのかもしれませんがそのうち良い人と出会って結婚して子供もうまれて〜みたいな感じだったら凄く後味も良かったでしょうね…妹も主人公もお互いの事をとても大切にしていると思っていたのに最後の最後で妹の人格を疑いました。正直嫌いになりました。 私はハッピーエンドが好きなので正直ラストがキツかったです。

Posted byブクログ

2024/05/27

凄く好きな作品でした。 最初は主人公に同情したくなるけど 読み進めるごとにそれが幸せなわがままなのかもと思う瞬間が来る。 自分の立場で乗り越えられるかと言われたら無理だけどただ無理で終わらせるんじゃなくて考えさせられる作品でもありました。

Posted byブクログ

2024/05/17

もっと早くに教えてよーー! って、後から感じても、時すでに遅し、、って時とか 聞きたいけど聞けない…っていう気持ちだったり 何か隠し事があるのかな…とか、、 雰囲気とかって、伝わるんだよね〜〜ぇ 家族の事情も事情なだけに。、、 いや、ちょっと待って。。 私はこの本の題名が、...

もっと早くに教えてよーー! って、後から感じても、時すでに遅し、、って時とか 聞きたいけど聞けない…っていう気持ちだったり 何か隠し事があるのかな…とか、、 雰囲気とかって、伝わるんだよね〜〜ぇ 家族の事情も事情なだけに。、、 いや、ちょっと待って。。 私はこの本の題名が、【違和感】です 何でかって⁇ それはそのまま、、何で、 私の命はあなたの命より、「軽い」…なのかなぁ? どこに、その問題提起する部分があったんだろう、と。 いや、これは私の捉え方の問題なのだろう。 物語の内容と題名が違う気がして(合わなくて)、 違和感。

Posted byブクログ

2024/05/13

里帰り出産なのに実家の誰もがよそよそしい。歓迎されてない。という触れ込みからどんな角度のミステリだろうと読み進めると、それ以上に考えさせられる内容だった。そして文庫版あとがきなもある通り、女の人って怖いですねという感想はちょっと違う気がする。面白かった。

Posted byブクログ

2024/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

悲しいことばかり明かされ続ける話だったが、漸く収束した所で夫と妹を綴る一ページにただ怖いと思った。作家は女性だけが理想から外れると怖いと感じることに嫌悪感を抱いているが、やっぱり怖いと思ってしまう。彼女は避妊をしなかったことで愛する人と友人を失い、その加害者はどちらも男性だったのに何をしてるんだと軽く怒るだけだった私は自身が女性なのに偏見に囚われているのかもしれない。

Posted byブクログ

2024/04/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

両親(特にお父さん)に苛々したし、こういう家庭ってザラにあるんだろうな…って読んでてため息出た。最後は美和も幸せになって「はー、色々あったけどよかったねぇ」って安心してたのに最後の最後で「えっ?…えっ?」ってなったまま終わった笑 やっぱり女の人って怖いです。

Posted byブクログ