1,800円以上の注文で送料無料

悪左府の女 の商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/17

武士が政権を握る少し前、琵琶に優れた女の話。 そんな簡単に男に惚れるのか?とも思ったけど、栄子やその周囲のお互いを思いやる感情が非常に尊かった。

Posted byブクログ

2023/01/08

藤原頼長。平安末期の藤原氏で、保元の乱で敗死した人物。貴族から武家へと政治が移り変わる過渡期に、権力争いに奮闘し悪左府の異名をとる。この場合の「悪」は善悪でなく、行動が型破りであることから来ているそうです。破天荒が近いのかもしれない。 その頼長の権力争いの道具として宮中で行きた栄...

藤原頼長。平安末期の藤原氏で、保元の乱で敗死した人物。貴族から武家へと政治が移り変わる過渡期に、権力争いに奮闘し悪左府の異名をとる。この場合の「悪」は善悪でなく、行動が型破りであることから来ているそうです。破天荒が近いのかもしれない。 その頼長の権力争いの道具として宮中で行きた栄子の人生。 頼長は歴史の表舞台からは退場したので、その手下であった栄子も、権力争いでいうと敗北者であるのですが、執念の強さが明らかになるラストが凄まじい。 あの場面は、どういう感情で読めばよかったのだろうか。恨みの強さなのか、一矢報いたという少しの達成感なのか、復讐の予告であるという嗜虐感なのか。 鴨長明で登場することから、権力に取り憑かれた人々への無常感を訴えて、哀れんでいるのか皮肉ってるのか、とも思いましたが、頼長の性質を思ったときに復讐だったのか、と思いました。頼長の思いを汲んだ栄子の執念も加わって、凄まじいなと。

Posted byブクログ

2022/12/04

圧巻としかいいようもない。平安時代末期ほとんど知らない時代だから読むのに時間がかかったが入り込むと時間を忘れて読み進める。女性の描写もわかりやすく、そして男性もわかりやすい。醜女と言われる女性の一生を軸に話は展開するが宮中のこと、政治、全てあらましがわかり公家から武家への転換点を...

圧巻としかいいようもない。平安時代末期ほとんど知らない時代だから読むのに時間がかかったが入り込むと時間を忘れて読み進める。女性の描写もわかりやすく、そして男性もわかりやすい。醜女と言われる女性の一生を軸に話は展開するが宮中のこと、政治、全てあらましがわかり公家から武家への転換点を直に見たかのように体験できた。 この作者と相性がいいのだと思うが次回も時間が存分にある時に一気読みしたい。

Posted byブクログ

2022/05/05

藤原氏長者・内覧である藤原頼長、朝廷の執政として辣腕をふるい、苛烈で厳しいと評判の悪左府と呼ばれていた。 醜女と言われ、自分が婿を貰わないと春澄家が断絶するという状況下、琵琶の名手である春澄栄子は、近衛帝の咬合・多子の住む土御門殿へ出仕する。 頼長、鳥羽院、崇徳院、信西、清盛、藤...

藤原氏長者・内覧である藤原頼長、朝廷の執政として辣腕をふるい、苛烈で厳しいと評判の悪左府と呼ばれていた。 醜女と言われ、自分が婿を貰わないと春澄家が断絶するという状況下、琵琶の名手である春澄栄子は、近衛帝の咬合・多子の住む土御門殿へ出仕する。 頼長、鳥羽院、崇徳院、信西、清盛、藤原忠実など、平安末期のオールスターキャスト。 栄子は、おそらくフィクションであるが、政治と謡、帝と皇后、中郡ら女性達との事が、飽きさせる事なく、うまい具合に進行していくのは流石。

Posted byブクログ

2021/08/09

平安時代の美人の基準的にも、醜女が本当に醜いかは分からんよな… まあでも一芸あるなら多少お顔があれでも、いいじゃんね…

Posted byブクログ

2021/07/25

凋落しつつある藤原摂関家と台頭しつつある武士階級が、権力という蜜を得るために時には手を結び、またある時は裏切るという、魑魅魍魎が蠢く混沌とした平安末期を舞台にしたストーリーは、登場人物が敵味方二転三転するので分かりにくくなるところだが、春澄栄子という没落貴族の娘の視点を軸に置くこ...

凋落しつつある藤原摂関家と台頭しつつある武士階級が、権力という蜜を得るために時には手を結び、またある時は裏切るという、魑魅魍魎が蠢く混沌とした平安末期を舞台にしたストーリーは、登場人物が敵味方二転三転するので分かりにくくなるところだが、春澄栄子という没落貴族の娘の視点を軸に置くことで、迷子にならずに読み進められた。 栄子自身も決して軽くは無い罪を背負っているが故の、彼女の言葉や行動がとても印象的だ。

Posted byブクログ

2020/11/15

折しも天皇家・摂関家共に家族間の主権争いが続く上、源平の台頭期が重なり、もう平安の世はぐっちゃぐちゃ。鳥羽院や美福門院は直接描写されず、あくまで影の大物。ゴチョゴチョ動くのは、摂関家の忠実・忠通・頼長の醜い父子、崇徳・近衛・後白河の三帝、藤原多子に信西、そして勿論、源平の皆さん。...

折しも天皇家・摂関家共に家族間の主権争いが続く上、源平の台頭期が重なり、もう平安の世はぐっちゃぐちゃ。鳥羽院や美福門院は直接描写されず、あくまで影の大物。ゴチョゴチョ動くのは、摂関家の忠実・忠通・頼長の醜い父子、崇徳・近衛・後白河の三帝、藤原多子に信西、そして勿論、源平の皆さん。 近衛帝と多子が存外に主体的で生き生きしてたのが印象的。特に多子には、二条の后としての人生後半がまだ残ってる。 醜女醜女…と言われる割にモテるのは主人公故か、春澄栄子。眼病の近衛帝はともかく、後の妙音院に源頼賢とか。清盛にも一応言い寄られてるし。一応だけど。果ては近衛帝の御落胤が鴨長明…とは参ったね。 鳥羽院って3代に亘る院政を敷いたんだから長寿かと思ってた。享年53歳なのね!濃い人生だわ〜。

Posted byブクログ

2019/09/24

「悪左府の女」(伊東潤)を読んだ。 『藤原頼長とか全然知らないし。』と思いつつ読み始めたのだが、これが面白い面白い。 石田三成とかもそうだが、私は結構『残念な人』に感情移入する癖があって、この藤原頼長さんてかなりの残念な人感があってつい応援してしまう。『おのれ信西!』とかね。

Posted byブクログ

2019/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

残念ながら退屈な小説、というのが正直な印象。伊藤潤作品にこんな思いをしたのは初めてじゃないかな。といっても伊藤潤の筆が鈍っているわけではなさそう。素材が好みに合わないんだと思う。 政治家の権謀術数を描いた小説が嫌いなわけではないが、平安末期の貴族たちの争いって、どうしてこうも粘っこくて鬱陶しいのか、これが雅(みやび)というなら雅というのは腐敗臭が漂う閉塞感を現す言葉なのか? その中で平清盛が、本能の赴くままに行動を起こしているのが際立つ。やってることはマッチョな悪役なんだが、周りが周りだけに一番カッチョ良い。 逆に主人公の魅力のなさと言ったら、時代の波に右往左往されて「それはやったらアカンのちゃう」ということばっかり、それも場当たり的にやってしまい、悲劇の主人公を気取る、あげく生き残る。醜女という割にモテモテ。こういうヤな女いるよなぁ~。 オーラスの仕掛けには唸らされたが、そこに至るまでの辛抱がツラい。やっぱり、宮廷ものは苦手やわ。

Posted byブクログ

2018/08/14

平安末期を女性視点から描く歴史小説。 素材はいいと思いますが、うまく料理しきれていないと思えて残念です。 主人公の栄子が架空の人物でありながら、本懐を遂げるために時代に翻弄されるという展開なら面白くなるはずが、本懐への覚悟がブレブレなためのめりこめませんでした。 副主人公ともい...

平安末期を女性視点から描く歴史小説。 素材はいいと思いますが、うまく料理しきれていないと思えて残念です。 主人公の栄子が架空の人物でありながら、本懐を遂げるために時代に翻弄されるという展開なら面白くなるはずが、本懐への覚悟がブレブレなためのめりこめませんでした。 副主人公ともいえる頼長視点でがっつり政治闘争を描いてほしかったですが、こちらも父離れできない甘ちゃんとして描かれているためがっかりしました。 せっかく著者の守備範囲を広げる良い機会だと思いましたが・・・、まずは短編でこの時代を描いてほしいと思いました。

Posted byブクログ