アルゴリズム図鑑 の商品レビュー
絵でわかりやすく書かれているので初歩の初歩がわかるのでいい。ただ詳しいことまではわからないので注意。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
エンジニア(プログラマー)が絡むプロジェクトの用語辞書として、また僕の場合はプロジェクト・オーナーとして仕様の要望を出すわけだけど、そういう時に役立つ一冊。「◯◯図鑑」シリーズで「機械学習図鑑」もあるので読んでみたい。
Posted by
定義とソースコード、そして数字の羅列の結果を見せるタイプの解説とは異なり、すべてのアルゴリズムが図で説明されている。おなじみのソートアルゴリズムにヒープ、探索木などのデータ構造の探索やグラフの探索、そしてセキュリティのアルゴリズムを絵で解説している。セキュリティのアルゴリズムは...
定義とソースコード、そして数字の羅列の結果を見せるタイプの解説とは異なり、すべてのアルゴリズムが図で説明されている。おなじみのソートアルゴリズムにヒープ、探索木などのデータ構造の探索やグラフの探索、そしてセキュリティのアルゴリズムを絵で解説している。セキュリティのアルゴリズムは情報処理技術者試験の参考書と対して変わらない程度の説明であったが、ソート、探索木の解説は1手順ずつしっかりと説明されていた。とくに探索木は、データの追加、削除、検索それぞれを1手順ずつ見ることができ、何が起きているのかを見ることができたのは非常に良かった。また、探索時間や弱点にもちゃんと言及しているのも良かった。
Posted by
とっつきやすい装丁・デザインではあるが、個人的には難解さは否めなかった。 同カテゴリの本をいくつか別切り口で読み、点を線で結びつける必要がありそう。 きっかけとしてはアリ。 ■わかった ●序章 アルゴリズムの基本 ●第1章 データ構造 ●第2章 ソート ■なんとなくわかった ...
とっつきやすい装丁・デザインではあるが、個人的には難解さは否めなかった。 同カテゴリの本をいくつか別切り口で読み、点を線で結びつける必要がありそう。 きっかけとしてはアリ。 ■わかった ●序章 アルゴリズムの基本 ●第1章 データ構造 ●第2章 ソート ■なんとなくわかった ●第3章 配列の探索 ●第6章 クラスタリング ●第7章 その他のアルゴリズム ■わからなかった ●第4章 グラフ探索 ●第5章 セキュリティのアルゴリズム
Posted by
アルゴリズム自体、全然知識無しの超初心者なので、 予想通り、そのほんとうのところは理解していない自信があるが、アルゴリズム界の入り口でノックくらいはできたのでは。 こういう思考が、プログラミングには必要なんだなー、が分かっただけでOK。
Posted by
アプリの書籍版。昔に基本情報処理の勉強をした時に苦労した記憶があるが、こうやってイメージをつけながら学べれば、もっと楽しかった気がする。ある程度知識があれば、「知らない」ことはあまりないが、入門者にはおすすめしたい。
Posted by
本書だけでも、アルゴリズムについてかなりていねいに説明されているが、スマートフォンアプリも合わせて使うとより理解が深まる(アニメーションの効果大)。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
◆アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=wiki.algorithm.algorithms&hl=ja ◆出版社紹介 http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798149776 ■概要 イメージがつかめるから、面白い! アルゴリズムをまるごとイラストにしました 【本書のポイント】 ・基本的な26のアルゴリズム+7つのデータ構造をすべてイラストで解説 ・誌面がフルカラーなので、図の「動き」がわかりやすい ・各アルゴリズムの考え方や計算効率、問題点もフォロー ・50万人が学んだ大人気アプリを書籍化 アルゴリズムはどんな言語でプログラムを書くにしても不可欠 ■ToC ●序章 アルゴリズムの基本 0-1 アルゴリズムとは? 0-2 計算時間の測り方 ●第1章 データ構造 1-1 データ構造とは? 1-2 リスト 1-3 配列 1-4 スタック 1-5 キュー 1-6 ハッシュテーブル 1-7 ヒープ 1-8 2分探索木 ●第2章 ソート 2-1 ソートとは? 2-2 バブルソート 2-3 選択ソート 2-4 挿入ソート 2-5 ヒープソート 2-6 マージソート 2-7 クイックソート ●第3章 配列の探索 3-1 線形探索 3-2 2分探索 ●第4章 グラフ探索 4-1 グラフとは? 4-2 幅優先探索 4-3 深さ優先探索 4-4 ベルマン-フォード法 4-5 ダイクストラ法 4-6 A* ●第5章 セキュリティのアルゴリズム 5-1 セキュリティとアルゴリズム 5-2 暗号の基本 5-3 ハッシュ関数 5-4 共通鍵暗号方式 5-5 公開鍵暗号方式 5-6 ハイブリッド暗号方式 5-7 ディフィ-ヘルマン鍵交換法 5-8 メッセージ認証コード 5-9 デジタル署名 5-10 デジタル証明書 ●第6章 クラスタリング 6-1 クラスタリングとは? 6-2 k-means法 ●第7章 その他のアルゴリズム 7-1 ユークリッドの互除法 7-2 素数判定法 7-3 ページランク 7-4 ハノイの塔
Posted by
所在:展示架 請求記号:007.64/I72 資料ID:117004847 選書担当:白石 プログラミングでよく使う考え方やアルゴリズムがイラスト付きで分かりやすく解説してあります。実際に大学の講義で役に立ちました。アルゴリズムの考え方や構造が分からない方は読んでみては?
Posted by
- 1
- 2