1,800円以上の注文で送料無料

図書館100連発 の商品レビュー

3.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/17

図書館がおこなっている・サービス工夫 100個 紹介 086.大人の社会科見学図書館ツアー 089 これぞ、レファレンス! 093 イベント案内を手紙で トイレで快適にWiFiがつながるのが……いい図書館

Posted byブクログ

2023/12/17

図書館で働いているので、他の公共図書館でどんな風に展示やサービスを実施しているかがわかりやすく載っていてとても面白く読んでいます。ただ、一気には読めない。

Posted byブクログ

2022/12/09

全国の1,500館の図書館にある利用者に応える100の工夫。 そのアイデアやテクニックを、カラー写真と共に紹介する。 図書館システム座談会、図書館系業務実績一覧有り。 小規模から大規模、公共図書館から大学や企業など、 掲載されている図書館は様々。 でも、来館者への工夫やアピール...

全国の1,500館の図書館にある利用者に応える100の工夫。 そのアイデアやテクニックを、カラー写真と共に紹介する。 図書館システム座談会、図書館系業務実績一覧有り。 小規模から大規模、公共図書館から大学や企業など、 掲載されている図書館は様々。 でも、来館者への工夫やアピールへの熱意は同じ。 展示、書庫の本、イベントから、POPや見出し板の工夫。 文学全集に収録作家を明示するのは目から鱗。 観光、地の利、地域の産業、地域資料など、 その地域の特性を生かした展示や資料収集も。 全国津々浦々の図書館が、来館者が来易いように、 使い易いように、多彩な工夫をしているのがわかります。 ん~でも、小中学校との連携があまり載ってないのは残念。 良く利用している図書館が載ってないのも、残念。 2017年の発行なので、コロナ禍以降の状況の続刊を求む。 感染防止からの工夫も知りたいです。 利用している図書館も貸借と予約本の受け取りのセルフ化が 一気に進行しましたから。

Posted byブクログ

2020/10/20

こんなにあります、図書館のアイデア。 雑誌『ライブラリー・リソース・ガイド』の特集をまとめたもの。お金をそんなにかけなくても、新しい館じゃなくても、大規模な工事をしなくてもできる、ちょっとした工夫が100個掲載されている。しかもカラー写真付きで。 地元の書店で本を購入できる注...

こんなにあります、図書館のアイデア。 雑誌『ライブラリー・リソース・ガイド』の特集をまとめたもの。お金をそんなにかけなくても、新しい館じゃなくても、大規模な工事をしなくてもできる、ちょっとした工夫が100個掲載されている。しかもカラー写真付きで。 地元の書店で本を購入できる注文票を図書館に置くというアイデアは、まさに目からうろこ。ほかにも人と本を結び付けるアイデアが満載。

Posted byブクログ

2019/08/12

まえがきにあるように、図書館を運営するのに役立つアイディアを紹介するというコンセプト。類書はあまり見かけない気がする。蔵王町立図書館「としょかん福袋」、札幌市中央図書館「駅コンコースにカウンター設置」、水俣市立図書館「コンビニにブックポスト」、伊勢市立小俣図書館「月ごとの館内イベ...

まえがきにあるように、図書館を運営するのに役立つアイディアを紹介するというコンセプト。類書はあまり見かけない気がする。蔵王町立図書館「としょかん福袋」、札幌市中央図書館「駅コンコースにカウンター設置」、水俣市立図書館「コンビニにブックポスト」、伊勢市立小俣図書館「月ごとの館内イベント紹介を1年分貼り出す」あたりは面白い試み。私も地元の図書館に対していくつかの意見がある。セット物だと別の棚になっていたりして本が探しにくいとか、POPとかでもっと本を紹介したらよいのでは?とか。他の図書館でも、館内検索機の日本語入力の文字並びが統一されていないので入力しづらい(これは図書館に限ったことではないけれど)とか、OPACページから図書館自体のページにリンクしてないとか、各地域館の紹介ページにアクセス方法や休館日情報、開館時間が網羅されていないとか。東京の図書館はもう少しマシだったことを考えると、利用者が少ないか、利用者があまり気にしていないせいで改善されないのだろうなと想像する。こういったことをもっと気軽に図書館に伝える手段があればいよいのだけれど。

Posted byブクログ

2019/01/07

企画が始まって数年経過しているので、既に色々な館で実施されて話題になっているアイディアなども多かったのだけど、面白かった。 巻末のシステム対談は、「ほんそれ」の一言に尽きる…。世代間ギャップもあるし、苦手意識の有無によるギャップやなんかもトライアンドエラーの障壁になりがちな感じ。...

企画が始まって数年経過しているので、既に色々な館で実施されて話題になっているアイディアなども多かったのだけど、面白かった。 巻末のシステム対談は、「ほんそれ」の一言に尽きる…。世代間ギャップもあるし、苦手意識の有無によるギャップやなんかもトライアンドエラーの障壁になりがちな感じ。話し合って溝を埋めつつ色々試してけるのが理想なんだろうけど、人手不足やなんかで心理的に余裕がなくてできない、というのもあるんだろうなぁ…。 以下、参考にして試したいと思ったものなど↓ ・018カードケースの有効利用で、配布物は、もう曲げない ・025地域イベントに図書館を「出前」 ・055書庫内での避難指示を床に ・075貴重資料をコピーで見せる ・081デザインが持つ“伝えるチカラ”

Posted byブクログ

2018/09/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いつもお世話になっているカーリルの方の本。 探している本がどこにあるかわかるものや、スマホでピッとやるだけで貸出処理のできるアプリはあると便利ですね。 まあ図書館は役所のやっているものなのであまり冒険はできないでしょうから、こういったちょっとのアイデアを広げていって少しずつ利用しやすいものになってもらえると、さらに居心地の良い場所になることでしょう。

Posted byブクログ

2017/10/05

図書館アイディア集。 ふむふむ。 file032. file035. file036. file047. file048. file072. file081. file087. file093.

Posted byブクログ

2017/07/08

図書館(主に公共)のちょっとした工夫や取り組みが100個! いくつか自分のところにも活用できるかも? 明日の図書館づくりのヒントに! 個人的には最後の図書館システム座談会を興味深く読みました OPACや検索機とスマホの関係、読書履歴、自動貸出機など、学校図書館ではまだ現実的ではな...

図書館(主に公共)のちょっとした工夫や取り組みが100個! いくつか自分のところにも活用できるかも? 明日の図書館づくりのヒントに! 個人的には最後の図書館システム座談会を興味深く読みました OPACや検索機とスマホの関係、読書履歴、自動貸出機など、学校図書館ではまだ現実的ではない未来の話かもしれないけれど、頭の隅にいれておくべき話だなぁと あと、自分の住む自治体や近くの図書館が全くなかったのはちょっと悲しかった…

Posted byブクログ

2017/06/10

「LRG 第4号」で「図書館100連発2」を読んで、おもしろいなぁと思っていた。 書籍化されたと知って購入した。 「フツーの図書館」の「きらりと光るいい工夫・試み」を100個紹介したアイデア集。 本来、いいものはみんなでいいと認めて、共有したいですよね。 いいなぁ、わくわくし...

「LRG 第4号」で「図書館100連発2」を読んで、おもしろいなぁと思っていた。 書籍化されたと知って購入した。 「フツーの図書館」の「きらりと光るいい工夫・試み」を100個紹介したアイデア集。 本来、いいものはみんなでいいと認めて、共有したいですよね。 いいなぁ、わくわくします。

Posted byブクログ