レミングスの夏 の商品レビュー

2.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/15

レミングスという名に惹かれて購入。 最後までレミングスは仲間だった。誰一人欠けることなく。 特に印象に残ったことは、ナギの過去。 ナギは母親がいなくなってから独りだった。しかし、アキラは諦めることなくナギと仲良くなろうとする。この物語はナギが主導して展開を作っているように見える...

レミングスという名に惹かれて購入。 最後までレミングスは仲間だった。誰一人欠けることなく。 特に印象に残ったことは、ナギの過去。 ナギは母親がいなくなってから独りだった。しかし、アキラは諦めることなくナギと仲良くなろうとする。この物語はナギが主導して展開を作っているように見えるが、市長の娘誘拐事件自体アキラは外せない役になっているように思う。まだまだ中学生という中で自分のことで精一杯の子はたくさんいるけど、アキラだけは客観的に物事を見れる(だから話し手?)から、ナギに欠けていることをいつもアキラが教えてくれる。そういった場面をたくさん見てきて、世間や人の目を気にせず堂々と言い合える関係が羨ましいなと心の底から思ってしまう。 大人になってもいつまでもそういう関係でいて欲しいと願っています。

Posted byブクログ

2019/04/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小学校二年生の時の出来事で中学生になって復讐しようだなんて理解できない。何があったんだろうと興味を引こうとしているのか引っ張る感じでくどい。誘拐の事件捜査がこんなにゆるいわけがない。それにしても読むのに時間がかかった。やっと読み終わった。

Posted byブクログ

2017/06/23

中学生が企てる少女誘拐のミステリー。この犯行が計画されたのは、犯人たちの昔の禍根だったという筋書きで、徐々に解き明かされていきます。かなりじれったいような展開で、じらされた挙句、あまり驚くような結末でもなく。最後の最後の大団円的な結末、特に刑事が養子にしたいだとかそういった点は別...

中学生が企てる少女誘拐のミステリー。この犯行が計画されたのは、犯人たちの昔の禍根だったという筋書きで、徐々に解き明かされていきます。かなりじれったいような展開で、じらされた挙句、あまり驚くような結末でもなく。最後の最後の大団円的な結末、特に刑事が養子にしたいだとかそういった点は別になくてもいいんじゃないと思えてならない。

Posted byブクログ

2017/05/11

江戸川乱歩賞受賞第1作! 映画化された青春ミステリー 集団で移動して、海や川を渡り、新天地を目指すレミング。その名を称した中学2年生の男女5人組が、誘拐事件を引き起こす。彼らはなぜ、犯罪に突き進んだのか。恐るべき動機と結末を描いた感涙必至のミステリー。

Posted byブクログ