落語魅捨理全集 の商品レビュー
【内容】古典落語をもとにミステリふうの色づけ(密室とか)とか入れてしっちゃかめっちゃかシュールなギャグが+αされた短編集。 【感想】おもろないようなけっこうおもろいようなヘンな気分。とりあえず落語やし正月読書には向いているかも。 この著者は『生ける屍の死』が出たとき読んで、いいと...
【内容】古典落語をもとにミステリふうの色づけ(密室とか)とか入れてしっちゃかめっちゃかシュールなギャグが+αされた短編集。 【感想】おもろないようなけっこうおもろいようなヘンな気分。とりあえず落語やし正月読書には向いているかも。 この著者は『生ける屍の死』が出たとき読んで、いいと思ったのになぜかその後手にしてなかったので期待感あった。
Posted by
落語ミステリ……というと、落語を題材に取ったり落語家が主役だったりするミステリ、ってのを思い浮かべるのですが。これはちょっと違うなあ。じゃあ何かって言うと……落語の世界で起こるミステリ、かな? 語り口調は全く落語。とにかく笑える要素がたくさんで、そこにミステリ。しかし密室とか出て...
落語ミステリ……というと、落語を題材に取ったり落語家が主役だったりするミステリ、ってのを思い浮かべるのですが。これはちょっと違うなあ。じゃあ何かって言うと……落語の世界で起こるミステリ、かな? 語り口調は全く落語。とにかく笑える要素がたくさんで、そこにミステリ。しかし密室とか出ては来ますが、落語の元ネタを知っている人にとっては謎でも何でもない。といっても、これは普通のミステリでやっちゃダメな密室トリックだよなあ(笑)。もちろん、この世界ではオッケーです。これを密室の謎にしちゃうのか! と抱腹絶倒。 お気に入りは「猫屋敷呪詛の婿入り」。怪談めいた雰囲気が好きだったのと、これが一番真相が読めなかった話。まさかそっちだったとは!
Posted by
落語を元にしたミステリ。 途中までは落語の筋通り。しかしそこからもう一捻り加えてオチがある。落語の続きなんて考えた事がないから新鮮であった。 ミステリ仕立ての話もあり面白かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館より。 名前で借りてみた。さりげなく読了。 元ネタの落語がわからないので、楽しさ半減か。 所々でチラッと出てくる現代のネタにクスリと笑う。
Posted by
もはや一つのジャンルになる程に定着している「落語ミステリ」だが、今までの落語ミステリは、寄席やその周辺で起こった事件を噺家が探偵役になって解決する形が殆どだった。山口さんのこの短編集は、落語そのものがミステリ仕立てになっているという違いがある。だから冒頭は「えー」と、落語の語り出...
もはや一つのジャンルになる程に定着している「落語ミステリ」だが、今までの落語ミステリは、寄席やその周辺で起こった事件を噺家が探偵役になって解決する形が殆どだった。山口さんのこの短編集は、落語そのものがミステリ仕立てになっているという違いがある。だから冒頭は「えー」と、落語の語り出しのまま。この趣向は新鮮で面白かった。 ただ、噺の中に謎は出てくるのだが、解決が無茶苦茶。ミステリとしては全く成立していない。いろんなパロディを取り込んでいて、そっちに力を入れ過ぎたみたいで、この著者にしては凡作だった。装丁が良くてそそられるのに勿体無い。
Posted by
先日、図書館の子供のコーナーの新刊の場所に、「猫の皿」の絵本が置いてあったので読んでみた。 絵もさながら、同じ内容なのに、子供用の方が何かとても楽しく読めた。 この本も、骨董好きの道楽坊主と無門道路との掛け合いなのだが、、、、 最初はとても面白く読んでいたのだが、、、、段々どこ...
先日、図書館の子供のコーナーの新刊の場所に、「猫の皿」の絵本が置いてあったので読んでみた。 絵もさながら、同じ内容なのに、子供用の方が何かとても楽しく読めた。 この本も、骨董好きの道楽坊主と無門道路との掛け合いなのだが、、、、 最初はとても面白く読んでいたのだが、、、、段々どこがミステリアスなのか? 江戸の時代と現代の密室事件とを組み合わせているのだが、、、最後の方は、少しずつ、面白みが書けてきた。 やはり、落語は落語で、面白みが沢山詰まっているからだと思った。
Posted by
『日本殺人事件』(第48回日本推理作家協会賞受賞)の著者が贈る 語りの妙味溢れる新作短篇集 落語×謎(リドル)。骨董好きの道楽坊主・無門道絡と巡る、江戸自由自在。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この手のメタな語り口が得意な人だったら楽しいのだろう。落語を知ってればなんとかなる落ちからタイトル落ち、こりゃほんとにミステリなんかいな落ち、いろいろといい加減でよい。要はのりが合うかどうかなんだろう。ダールのトリビュートがあるんだが、ダールののりかというとまたちょっと違う。確かに、死に損ねたひとのものの言い方という感じがあるのは共通しているけれど。
Posted by
古典落語を題材とした「坊主の愉しみ」「品川心中幽霊」「頭山花見天狗の理」「蕎麦清の怪」「そこつの死者は影法師」「猫屋敷呪詛の婿入り」「らくだの存否」の7篇を収録。最後に「もうひとひねり」を加える構成はたしかにミステリ。急にミステリ用語が登場したり、メタギャグを多用したりなど、今ま...
古典落語を題材とした「坊主の愉しみ」「品川心中幽霊」「頭山花見天狗の理」「蕎麦清の怪」「そこつの死者は影法師」「猫屋敷呪詛の婿入り」「らくだの存否」の7篇を収録。最後に「もうひとひねり」を加える構成はたしかにミステリ。急にミステリ用語が登場したり、メタギャグを多用したりなど、今までの著作のなかで一番ユーモア度が高い。
Posted by
「坊主の愉しみ」「品川心中幽霊」など7編からなる短編集。 落語を題材に書かれているので、自分で語るような感じで読むと面白い。
Posted by
- 1
- 2