1,800円以上の注文で送料無料

人生の手引き書 の商品レビュー

3.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/17

根本的に間違ったことが書いてあるわけではないのだが、論拠や切り口が右翼、保守的過ぎて気持ち悪かった。

Posted byブクログ

2023/12/25

「人生の手引き書」というタイトルは、生き方の指南書のようなある種の堅苦しさを感じさせるが、中身は気軽に読める人生訓である。本書は2005年に刊行された「渡部昇一の思考の方法」を加筆修正し、大幅に改訂したものと書いてあるが、底本のタイトルの方が内容を的確に言い表している。 読みや...

「人生の手引き書」というタイトルは、生き方の指南書のようなある種の堅苦しさを感じさせるが、中身は気軽に読める人生訓である。本書は2005年に刊行された「渡部昇一の思考の方法」を加筆修正し、大幅に改訂したものと書いてあるが、底本のタイトルの方が内容を的確に言い表している。 読みやすいのが本書の特徴だ。行間も広く、大きめの文字で一つの思考法について、およそ3ページで書かれているので、気軽にどこからでも読める。 私は渡部昇一先生の本はたくさん読んでおり、講演CDもたくさん聞いているので、本書ではじめて見るような思考法・知恵・訓話はなかったが、誰にとっても役立つことが書いてあるので、渡部昇一先生の本をあまり読んだことがない人には一読をお勧めしたい。

Posted byブクログ

2021/12/30

-不平不満が多い世の中ですね。 わたしも不平不満しかないですが。 だからこそ、この本をもう一度読んでみようと思いました。 -私が特にハッと思わされたのは「不満の解消に頭は使うけど神経は使わない」。 -確かに、人間関係とか仕事が嫌だなー面倒だーって思っことって神経が研ぎ澄まされ...

-不平不満が多い世の中ですね。 わたしも不平不満しかないですが。 だからこそ、この本をもう一度読んでみようと思いました。 -私が特にハッと思わされたのは「不満の解消に頭は使うけど神経は使わない」。 -確かに、人間関係とか仕事が嫌だなー面倒だーって思っことって神経が研ぎ澄まされるからなんだろうなと思いました。 さらに、それに対して解決策がなかったり、どうにもならないことが多いから。 -前に天海祐希も「解決しないことは悩まない」って言ってたなーと。 -そして、この本には改めてうまい生き方を考えさせられる一冊でした。 -個性的な人ほど、新人の時には個性を出さずに従順である。 -これも、私も若い時にトゲトゲしてて、良く先輩に揶揄されてたなと。 -今思えばそこで気づかせてくれて、ひたすらに失敗してひたすらに悩める時間があってよかったと思います。 -あの時素直に従順していたらと思うともしかしたらもっと違う今があったのかもと思う。 -世の中的にはギリまだ若手なので、まだまだ素直に、そして、悩むなら代案を考えることを意識しようと思います。 -最近うまくいかない人も、よかった人も、年末年始に自分を見つめ直すきっかけとして読んでみてください!

Posted byブクログ

2021/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初めて渡部昇一先生の本を拝読。 秀吉はお人好しであったために天下を取るまでに至ったという話がかなり印象に残った。仕事においてもそのような人望は欠かせないものなので参考にもなった。

Posted byブクログ

2020/05/17

ネット上に溢れているものは知識ではなく、単なる情報に過ぎない。 人は無意識のうちに、自分の努力不足を周囲のせいにしてしまうものである。 日本の銀行でもっとも根深い根本問題は、旧大蔵省が護送船団方式という社会主義をやってきたことにある。 お人好しと意気地なしとは違う お金はいいこと...

ネット上に溢れているものは知識ではなく、単なる情報に過ぎない。 人は無意識のうちに、自分の努力不足を周囲のせいにしてしまうものである。 日本の銀行でもっとも根深い根本問題は、旧大蔵省が護送船団方式という社会主義をやってきたことにある。 お人好しと意気地なしとは違う お金はいいことに使いなさい。 心は必ずかたちにしてあらわすべきもの 成功した人は失敗した原因を自分に求める 納得できないものは納得しない わかったつもりという思い込み できない理由を探すな 自分の人生に対して志を抱く

Posted byブクログ

2019/11/15

お亡くなりになりはった… 永遠とは何を指すのでしょうか。わかりません。 当時の東京福祉大学の卒業時に配布されてたんですよねー。 つーか、そういう帯が掛けられている状態で購入しており ます。えーと…そういうことの対象にされているのだ。 うーん、何ていうかそれを受け取る(購入する)...

お亡くなりになりはった… 永遠とは何を指すのでしょうか。わかりません。 当時の東京福祉大学の卒業時に配布されてたんですよねー。 つーか、そういう帯が掛けられている状態で購入しており ます。えーと…そういうことの対象にされているのだ。 うーん、何ていうかそれを受け取る(購入する)側の 人間として…「帯くらい取って売りに出そうよ」となる。

Posted byブクログ

2017/11/19

頭は使うけれど、神経は使わない=いらぬ不平不満は言わないで、解消法を考える。 慎重になっているときは、できない理由探しをしていないか注意する。 決断拒否は過ちの中で最大のもの。決断を先延ばししない。 落ち込む、というのは贅沢な悩みだ。自分のことばかり考えている証拠。 こう...

頭は使うけれど、神経は使わない=いらぬ不平不満は言わないで、解消法を考える。 慎重になっているときは、できない理由探しをしていないか注意する。 決断拒否は過ちの中で最大のもの。決断を先延ばししない。 落ち込む、というのは贅沢な悩みだ。自分のことばかり考えている証拠。 こうなりたいという希望と、どうしたらできるかと考えることは全く違う。希望にとどまらず、考えること。 謙虚は美徳のひとつだが、行き過ぎると卑屈になる。傲慢のほうが殻を打ち破る力になる。 難しくてもいずれ面白くなるのが仕事、面白くてもいずれ飽きるのが遊び。 お人好しは、最終的には報われる。お人好しは意気地なしとは違う。 約束は一日前に果たす。そういう習慣を身に着けること。 たとえ相手が約束を忘れたとしても、確認しなかった自分が悪いと考える。そのほうが建設的で利益が大きい。何事も自分ができることを教訓にする。 時代とは、いつでも大きな曲がり角に差し掛かっている。 書斎をもつ。自分だけの空間を持つ。 建前と本音が渦巻いているのが世の中である、と考える。 自由はお金があってこそ、である。その点でお金を求めることは必要なことである。 衝動的判断は十中八九間違っている。直感で発言しない。相手の発言にも一理あるのでは、と考える。 壁にぶつかると、情熱をかけて出来ない理由探しをする。失敗を恐れるあまり、挑戦をやめてしまう。 出来ない理由を探し始めたらきりがない。=リタイアの理由はいくらでも思いつく。 心配すること、は考えること、とは違う。心配して考えているつもりにならない。考えるとは、解決方法を考えること。 何事も、何かのご縁、意志と異なっても前向きにご縁と考える。 禅は、「悟らなければならない」と思っているうちは悟れない。続けることに意味がある。 幸運は、準備された者に訪れる。リンゴが落ちるのをみたのはニュートンだけではない。 家康の「待つ」姿勢。ただ待つのではなく、心技体を整えて待つ。 高橋是清が日露戦争の資金調達に行ったとき。自分には運があるから大丈夫、と思ったからこそ、目的を果たせた。自己暗示が幸いをもたらす。 スポーツのイメージトレーニングは欠かせない。同様に成功へのイメージトレーニングも欠かせない。かくありたい、という自分をイメージする。

Posted byブクログ

2017/08/14

渡部昇一氏の書籍を初めて読みました。 思ったよりも読みやすくて良かった。 やはり人生は自分次第。 謙虚をこえて卑屈になるなら、プライドを持つ方を選ぶというのは、そんな考え方もあるのだと、自分のあり方を思った。

Posted byブクログ