1,800円以上の注文で送料無料

歴史でめぐる 洛中洛外 洛東・洛南(下) の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/12

このシリーズ3冊は写真もキレイだし、分量的にも非常に読みやすく、歴史ヲタクで毎年3回以上×うん十年京都に通っている我が家の中年女性陣でも知らなかったことや怪しかった知識を整理してくれて、とても読み応えのあるものでした。 この巻は京都観光で一番メジャーな清水寺などのある東山エリア...

このシリーズ3冊は写真もキレイだし、分量的にも非常に読みやすく、歴史ヲタクで毎年3回以上×うん十年京都に通っている我が家の中年女性陣でも知らなかったことや怪しかった知識を整理してくれて、とても読み応えのあるものでした。 この巻は京都観光で一番メジャーな清水寺などのある東山エリアや平安神宮周辺の岡崎エリア、伏見や醍醐、石清水八幡宮などのエリアが取り上げられていました。 一定世代から上の日本人なら中学校の古典の授業で必ず「仁和寺にある法師」を読まされているだろうから、仁和寺から石清水八幡宮までどれくらいの距離なのかを大人になってから知るのは面白いと思うし、ぜひどちらも行ってみて「山の上までは見ず」の法師さんが「先達はあらまほしきことなり」と感じた意味を実感してみたいものです。

Posted byブクログ

2020/07/04

「今度来た餓鬼、極道」 琵琶湖疎水に尽力した京都府知事「北垣国道(きたがきくにみち)」をののしった言葉です。 工事を着工した明治18年の京都府財政は豊かではなく、もうこれ以上金を無心されるのはごめんだ!という市民の悲鳴が身にしみます。 琵琶湖からあまり水位を変えないで蹴上げまでひ...

「今度来た餓鬼、極道」 琵琶湖疎水に尽力した京都府知事「北垣国道(きたがきくにみち)」をののしった言葉です。 工事を着工した明治18年の京都府財政は豊かではなく、もうこれ以上金を無心されるのはごめんだ!という市民の悲鳴が身にしみます。 琵琶湖からあまり水位を変えないで蹴上げまでひいた水を、同じくらいの高さで銀閣寺あたりまでとおし、そこから低い京都側に落として水車を回して動力を作り出す計画もあったそう。アメリカのアパラチア山脈東麓の真似らしいが、もし実現していれば、銀閣寺や東山あたりは一大工業地帯になっていただろうと。実現しなくてよかった。

Posted byブクログ