1,800円以上の注文で送料無料

ケータイくんとフジワラさん の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ケータイくんは電気屋さんのショーケースの端っこにいました。スマホや新しい機種が続々と出てくるたびに端に追いやられ、店で一番の売れ残りなのだ。 そこにお爺さんが現れた。 店長さんに「はじめまして。フジワラといいます」と自己紹介し、孫が作ってくれた自分マスコットをストラップとして付けるために携帯電話を買うという。 ショーケースの中のスマホくんやみんなは嫌がったが、買われていったケータイくん。 はじめはお仏壇の前に置かれ、埃をはらってもらうだけの毎日。部屋の仲間たちはフジワラさんに買われてラッキーだ、大切にしてもらえると言われた。そのうち孫のりこちゃんとお母さんの文子さんが来るようになって、孫のあつやの友だちの自転車を直してあげたことから、なんでも修理屋さんをはじめることになり・・・ 電話さえも家になかったフジワラさん。奥さんが亡くなってからも、きちんと掃除、家事をして丁寧に生きていた。ただ、こなすだけの毎日。 ケータイくんがきてからフジワラさんの毎日が少しづつ変わる。 ほっこり心あたたまる話

Posted byブクログ

2018/07/06

子供小学生向けに書かれた小説で とても心温まる内容なのだけれど 作者は年配の人 ということが 分かってしまう そんな 昭和回帰の内容だ ガラケーで コミュニケーションして みんなが集まり 地域活性化する 振込サギが 出てくるが 無事回避できた 挿絵は元は刺繍の柄なのだろう 綺麗に...

子供小学生向けに書かれた小説で とても心温まる内容なのだけれど 作者は年配の人 ということが 分かってしまう そんな 昭和回帰の内容だ ガラケーで コミュニケーションして みんなが集まり 地域活性化する 振込サギが 出てくるが 無事回避できた 挿絵は元は刺繍の柄なのだろう 綺麗に彩飾されて いることが予想されるが ページが白黒なので とても残念だ

Posted byブクログ

2017/08/30

電器屋さんで売れ残っていたガラケー電話ののケータイくん。買ってくれたのは「フジワラさん」というおじいさん。ケータイくんが家にきてから、娘の文子さんや孫のりこちゃんとも連絡が取りやすくなり、寂しかったフジワラさんの日常はにぎやかで楽しいものに。でも、そんなある日、フジワラさんに事件...

電器屋さんで売れ残っていたガラケー電話ののケータイくん。買ってくれたのは「フジワラさん」というおじいさん。ケータイくんが家にきてから、娘の文子さんや孫のりこちゃんとも連絡が取りやすくなり、寂しかったフジワラさんの日常はにぎやかで楽しいものに。でも、そんなある日、フジワラさんに事件が起こります。フジワラさんを守るためケータイくんは…。

Posted byブクログ

2017/06/24

電気屋さんで1年も売れのこっているケータイくん。ある日、はじめて電話を持つというおじいさん、フジワラさんに買ってもらいました。はじめはどこからも電話がかかってこないし、ひとりぐらしのフジワラさんは、だれとも話をしない日が続いていました。そんなある日、フジワラさんの娘の文子さんと孫...

電気屋さんで1年も売れのこっているケータイくん。ある日、はじめて電話を持つというおじいさん、フジワラさんに買ってもらいました。はじめはどこからも電話がかかってこないし、ひとりぐらしのフジワラさんは、だれとも話をしない日が続いていました。そんなある日、フジワラさんの娘の文子さんと孫のりこちゃんがやってきて、ケータイくんに番号を登録しました。その日からケータイくんは、いろんな人とフジワラさんをつなぎはじめて…。やさしいみんなの気持ちがうれしいお話。

Posted byブクログ